• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kisi_tomoの愛車 [三菱 パジェロ]

整備手帳

作業日:2025年4月26日

【暫定対応】フロントスピーカーを「PIONEER / carrozzer TS-F1740Ⅱ」に交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先日、デッドニングした際にフロントドアのロックフォードのスピーカーから音が出ていない事に気付いてしまいました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/328447/car/3585315/8194266/note.aspx

純正スピーカーはやはり高く、とりあえず音が出ればいいか…と安いスピーカーを購入しました。


パイオニア TS-F1740Ⅱです。
(評判では安くても音は決して悪くないとの事です。)

純正のロックフォードのスピーカーは2Ωでしたが、4Ωのスピーカーを付けて”音を出す機能”自体には問題ありません。
(逆パターンはAMPに負荷が掛かるのでNGです。)
2
このスピーカーはコスパに優れている様ですが、やはりエントリモデルですので、
「アルパイン ミツビシ車用 インナーバッフルボード KTX-M171B」を購入しました。

Amazonで購入したのですが…パッケージに配送ラベルが直接貼られていました…
Amazonの梱包テープで封もされていて
そっと剥がすと元々の梱包のテープも剥がれていて、明らかに開封済み。

中古品?とこの時点で嫌な気がしたのですが…
3
開封すると、なんとカビ?
4
保管時に付いたのか、AmazonコールセンターにTELし、返品・交換して頂きました。
22年生産の様なのですが保管条件が悪かったのですかね…
5
翌日。交換品が届きました。
今回は大丈夫でした。
6
部材が揃ったのでいざ実車に!
7
インナーバッフルボードを付けて、仮接続。
一応、音は出ているので、スピーカーは正常品である事が確認できました。
8
このコネクタキット(左)は組み合わせる事で色々なメーカーに対応できる様になっていて良くできています。
9
写真は助手席側ですが、この感じで制振材を追加しながら装着完了
10
先日貼ったばかりのスピーカー外周の吸音スポンジも移植して
11
ドアの内装の裏にも制振材を。
貼り過ぎ?
12
何時から鳴っていなかったのか判りませんが…

交換前のボリューム値は
・オーディオ:10~11
・ナビの割込み音声:28
で使用していました。

交換後は
・オーディオ:7
・ナビの割込み音声:25←センターSPが主?
エンジンOFF時はコレで煩い位でした。
走行時でも十分なので一般道ではLv6位に落ち着きそうです。(以前の半分)

音質も前後の鳴り比べはできませんが、これでも特段音質が悪いって事は無い気がします…
若干、耳をSPに近づけるとシャカシャカと…低音も高音も軽い気もしますが、上を見ればキリがありませんし、エージング?が完了すれば、正直これで十分では?と言うのが感想です。
要は慣れでしょうか…
13
【余談】
不鳴り状態のロックフォードのスピーカーですが、テスターで確認すると、コーンにつながっている錦糸線(リード線)付近は導通があるのですが、コネクタのPinからだと、絶縁状態でした。
実際にコーン直前の線に直接ワニワニで繋ぐと音は出ました!

何ヶ所かのブロックで別れていて、こんな感じです↓
コネクタ 樹脂穴 中継台(紙製)  コーン
↓   ↓   ↓       ↓
■------Θ-------■--------------■
↑↑↑↑↑↑↑↑
どこかで断線と予測
と言う事で、コネクタ~中継台までのどこかで断線している様です。
恐らくこの両端のハンダ部分かと。

これなら修理可能な気がします!

しかも、この状態で聞いても音がしっかりしていて、今回のPioのSPより良い音な気がしましたので、やっぱり捨てるには惜しく、近々触ってみます…
14
ロックフォードのスピーカーの修理ができましたので
今回のパイオニアのスピーカーは取外し、ロックフォードのスピーカーに戻しました。(2025/4/30)
https://minkara.carview.co.jp/userid/328447/car/3585315/8210830/note.aspx

またこのパイオニアのスピーカーは
セカンドカーのeKクロススペースの純正スピーカーと交換しました。(2025/6/1)
https://minkara.carview.co.jp/userid/328447/car/3019797/8251033/note.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

トランスファー フロント&リアデフオイル交換

難易度: ★★

ATF交換

難易度: ★★

MMCSと社外ナビ共存を図る その2

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

作成:ドリンクホルダー

難易度:

インヒビータスイッチ交換+

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「万博で空いているとウワサのUSJにて。
ドンキーコングは90分待ち&休止中…
機械トラブル?」
何シテル?   05/10 12:35
はじめまして「きしとも」です。 三菱の2008年(H20年)式 V97W パジェロと 2020年(R2年)式 B35A eKクロススペースに乗っています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

初めて知った世界 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 12:08:46
自動車部品検索(モノタロウ) 
カテゴリ:ショップ
2020/12/09 08:47:32
 
小糸製作所 
カテゴリ:パーツ
2010/03/21 19:40:07
 

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
縁あって4代目 パジェロ(2008年/平成20年式)を譲って頂く事になりました! レア ...
三菱 eKクロススペース 三菱 eKクロススペース
2020/10/10契約、12/19納車のeKクロススペース(2020年/令和2年式)で ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
【所有期間】2006/1/27~2024/4/23 3代目パジェロ(2004年/平成1 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
【所有期間】2014/7/20~2020/12/19 ターボ 2トーン(レッド&ブラッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation