• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinD5の"「DELICA Sports!」〜MODEL2025〜" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2023年10月21日

光量調節!(多機能LEDコントローラー取り付け)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 最近、ブルーのCOB LEDをエアロのくぼみに間接照明として取り付けていましたが、光量があり過ぎて照明のバランスが崩れていると感じていました。
2
 そこで、多機能LEDコントローラーを取り付けて、減光させることにしました!
 防水機能が備わっていないため、念のため配線接続部をシリコンシーラントで埋めました。
3
 配線は、とても簡単でLEDと電源部分に割り込ませるだけでした。
 集中電源を取り付けているので、LEDとユニットを接続し、LEDコントローラーを⭕️に差し込むだけです!
4
 接続した様子です。
 防水加工はしましたが、水はかからなさそうです。
5
 点滅させないので取説通りにLIGHTボタンを押して点灯モードに切り換え、SPEEDボタンで減光しました。
6
 これが、今までの状態(最大光量)です。
 そして•••
7
 これが、今回の設定光量(最小値)です。
 かなり抑えられた状態になりました!
8
 地面に反射する光もかなり減ってくれました!
 これで、光量のバランスがとれ、さり気なくブルーに光るようになりました。
9
 全体像です。
 十分派手ですが、以前とは比べものにならないほど落ち着いた発色で、良いと思います!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フォグランプ取り付け

難易度:

グリルマーカー(オレンジ)

難易度:

ヘッドライトバルブ交換

難易度:

ワークライト取り付け

難易度: ★★

車幅灯交換

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年10月22日 5:57
おはようございます🙇‍♀️私も使っていますオソロですねー、なかなか簡単でいいですよね😊
コメントへの返答
2023年10月22日 7:03
としやんさん、おはようございます!😃
 これは想像以上に便利ですね!😃
 施工が楽で、色々な場所で使用できそうです!😃😊

プロフィール

「@とみいまねきん1号 さん、その時は是非道東に!😃」
何シテル?   08/15 18:46
 shinD5です。  よろしくお願いします。  いじり甲斐がある車なので全く飽きがきません。力強くとても良い車なので、ずっと乗っていたいです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

XADO® 1ステージエンジンRevitalizant (ブリスター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:01:45
XADO REVITALIZANT EX120 for automatic transmission AT・CVT用オイル添加剤 (8ml シリンジ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:00:55
CVT用オイルXADO添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:00:47

愛車一覧

三菱 デリカD:5 「DELICA Sports!」〜MODEL2025〜 (三菱 デリカD:5)
 一見、ローデストと思わせる外観ですが、フロントには自作リップスポイラー、サイドは、標準 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation