• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinD5の"「DELICA Sports!」〜MODEL2024〜" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2024年3月9日

風を、操る!(パラシュート効果低減&雪氷溜まり防止ダクト施工)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
 2つで850円で手に入れたダミーダクトカバーです。
 今回はダミーではなく、リアルダクトとして施工してみます。
2
 装着場所は、標準リアスポイラーの凸部分にあえて逆さまに取り付けて空気の抜けを良くします。
 しかしながら、わずかにサイズが合いません。
 そこで•••
3
 直線がキレイに出るマスキングテープを使用して、ダミーダクトの両サイドを5mmずつ、ミニサンダーで合計10mm程削ることにしました!
4
 1つ10分程かかりましたが、ミニサンダーを逆さまにして押し当てて削り、サイドをヤスリで整えるとこのまま使用できそうな仕上がりになりました!
 これでサイズもほぼピッタリになり、カーボン柄が生かせます!
5
 シリコンオフで脱脂してから密着剤を吹いて、クリア塗装したので取り付け準備完了です。
6
 あとは、バンパーに穴を開けて取り付けです!
 まずは、マスキングテープでガイドラインを作り、次にコーナーをドリルで穴開けしてからジグソーの刃が通るようにして•••
7
 グラインダーとジグソーで、一気に穴開けです!
 奥まで見えるようになりました!
8
 ヤスリでならしてから、両面テープで固定する部分のラバースプレーを剥がして•••
9
 いよいよ、クリア塗装したダクトカバーを装着しました!
10
 裏側から見てもしっかりと貫通していて、いかにもバンパーに溜まるエアが抜けてくれそうです!
11
 バンパーの傾斜を考え、ダクトカバーを反転させることによりデザイン的にも、さり気なくスポーティーになりました!
12
 これで、バンパーの裏に滞留するエアの抜けを良くしたことで、空力的にはパラシュート効果の低減になったはずです!
 あとは、今回の施工で下に落ちているバンパー裏に張りついた雪氷の塊がどのぐらい減ってくれるかを検証して、ダクトの追加を考えていこうと思います!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ステッカー貼り

難易度:

記念に、ナンバープレート

難易度:

ドアハンドルプロテクター取り付け

難易度:

創意工夫工房(SKK工房)ダミーダクトを付けてみた

難易度:

リアエアコンドレンホース延長

難易度:

マッドフラップ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年3月9日 19:40
shinD5さん こんばんは😃
寒い中作業お疲れ様でした〜
ってバンパー外さずにやったんですネ😳

でもダミーダクトがキレイに収まってますね。
パラシュート効果低減があると良いですネ👍
コメントへの返答
2024年3月9日 20:36
cappriusさん、こんばんは!😃
 ありがとうございます!😊
 そのまま施工しました。😅😄
 今の段階では、滞留していたエアの逃げ場を少し作ったという程度だと思います。😅😄
 さらに追加が必要そうなので、中央寄りに同じダミーダクトを追加で施工しようと思います!😃😊

プロフィール

「@とみいまねきん1号 さん、こんばんは!😃
 術後経過でしょうか、お大事にしてください!🥹」
何シテル?   06/19 21:04
 shinD5です。  よろしくお願いします。  いじり甲斐がある車なので全く飽きがきません。力強くとても良い車なので、ずっと乗っていたいです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 フロント牽引フック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 16:25:24
aviles スーパーカーマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 18:52:58
無し シェブロン形状空力パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 17:52:08

愛車一覧

三菱 デリカD:5 「DELICA Sports!」〜MODEL2024〜 (三菱 デリカD:5)
 実車のインパクトは、MIVECエンジンと焼き入れが完了したエキゾーストマニホールドTy ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation