• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りなぞう2010の愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2022年8月21日

天井デッドニングの下調べ(ルームミラー固定ネジ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
雨音対策で天井デッドニングは必須と思い、各パーツの取り外し確認をしています

みんカラ先輩の情報ではルームミラーの根元のネジが大型のプラスねじ(多分 0番と推定)でとっても外すのに力が必要とあり心配していたモノ

カバーの取り外しには、少々の勇気と割り切りが必要(最初だから・・)でした

本日、カバーを外すいろんな覚悟をしながら、めでたく外したところ・・・

ルームミラーの根元の固定ネジの形状が変更されていました

これはトルクスネジですねぇ

ラチェット式のネジ回し工具のなかにたまたまトルクスネジも入っており
サイズ確認と取り外し(ゆるめ)を実施し元に戻しました

ホンダ車も部分的にトルクスネジ使ってましたが、まさか、こんなところに・・

持ってるラチェット工具によるとサイズは「T30」でした
2
さて、いろいろ調査していますが

Bピラーのシートベルトネジについている「カバー」の外し方がイマイチ分かりません
・上から押さえつけて「上のフック」を外す方法
・下から抉り上げて「上のフック」を抜く方法
・カバー中央にカギ型工具を差し込み
 下フックを持ち上げながら
 下カバーを抉り上げて抜く方法

いずれも試したのですが(納車1ヶ月ちょっと、怖くて力が出ない~)
抜けません

もう少し頑張ってみます
3
後は、運転席・助手席側のサイドシルスカッフプレートの外し方

なんか癖があります
中央に一つ明確な外し方が分からないフックが隠れています

車体外側に押しながら・・などの記載もありましたが、チャレンジには至っていません
Bピラーのシートベルトが解決したらチャレンジするつもりです

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Changer ドライブレコーダー ミラー型

難易度:

FCR 注入😙💓

難易度:

アルパインDAF11Z取付完了

難易度:

純正もどし

難易度:

リアブレーキのリフレッシュ

難易度: ★★

アシストモーター出力

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハスラー 飛び石によるキズ・サビ補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/3292269/car/3231064/7732355/note.aspx
何シテル?   03/31 10:58
りなぞう2010です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

THEBEATさんのスズキ ハスラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 17:56:28
[スズキ ハスラー] ラジエターコアガードDIY取付2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/07 10:51:09
[スズキ ハスラー] ドラレコ取付(パネル外し備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 22:07:26

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
22年7月2日に我が家にやってきた!! 1月契約(試乗し、ターボ4WD一択) 4月にマ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
日産 デイズに乗っています 諸事情で安全機能が付いた車に買い替えすることとなり、前車( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation