• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月30日

RECAROとAston Martin

とてもスパルタンなV12 Vantage。タイヤをFK510に変えて乗り心地はだいぶ改善しました。次は長距離運転での疲労感解消すべく、RECAROシート導入を検討しました。デザインで気に入ったのはSportsSter。「RECARO」のロゴは小さく控えめにデザインされ目立たず、純正のシートに似ていてAston Martinの内装の雰囲気を大きく損ねることもなさそうです。

店員さんに乗り心地改善を目的にRECAROシートを探していることを伝えると、SPORT-JCというモデルを勧められました。なんでも座面の下にサスペンションがあり、ホールド性を高めるならば他のモデルでも十分だが乗り心地の改善が目的ならこれが良いでしょうとのこと。実際に座ってみると首〜腰までしっかりとサポートされ座り心地は抜群でした。デザインはSportSterの方が好みでしたが、座り心地はSPORT-JCの方が好みです。しかもリクライニングだけでなくシートヒーターとベンチレーションもついています。これは実際に走らせて試してみたくなりました。1脚30万ちょっと、助手席も合わせて60万強か...と思案しながら店員さんと会話。

「2脚で60万ちょっとですね」
店員さん「そのほかにフレームが必要になります。フレームの値段は車種によって多少違うのですが、ちなみに車種はなんですか?」
「アストンマーチンのV12ヴァンテージです。」
店員さん「アストン...ですか。」(ここで表情が曇る)
「えっとちょっと調べますね...アストンに対応したフレームはRECARO純正ではないですね。オリジナルのフレームを作成している工場に依頼する必要があるので正式な値段はまだわかりませんが、おそらくフレームも含めるとシート2脚とフレームで総額80万近くになると思います。それと大手企業が作成しているフレームと違ってオリジナルで作成したものは車検に通らない可能性も0ではない、いや一応車検対応したものを作成するので大丈夫だと思うのですが100%とは言い切れないです...」

さっきまで売る気満々であった店員さんがアストンと聞いてから一気に慎重になるのがわかりました。フレーム問題の他に、純正シートを外すと一部の輸入車では電子制御にエラーが出るためその対策として配線をうまく接続して純正シートがついているように車に認識させる必要があるのだが、それができない車種もあるとのこと。

金額もさることながら、電子制御や車検上のリスクもあるため流石にその場で購入を決断はできませんが、一応実車をみてもらいシート周りの配線を確認する事にしました。シートの下を見るなり店員さんのテンションが落ちた店員さん。素人の私にはよくわかりませんが、確かにシートの下には複雑な配線が張り巡らされていました。

そして一番の問題はシートの横幅。お目当てのSPORT-JCはV12Vantageには3cmほどサイズオーバーで設置できないことがわかりました。他のRECAROシートで細身のものであれば設置可能なものもあるのですが、それらはサーキット走行を想定したホールド性を高めるためのシートで、私が求めている乗り心地改善と長距離運転の疲労軽減という目的にはそぐわないものでした。

夢見たRECAROシートを諦めざるを得ない残念な気持ちはありましたが、80万近い出費をせずにすんだ安堵感の方が正直大きく、少しほっとした気持ちで帰り道V12Vantageを運転しました。シートを変えることはできませんでしたが、FK510のおかげで乗り心地が改善したことと、私がVantageに少しづつ慣れて力みが取れているためか以前に比べて運転後の疲労感は減ったような気がします。

それにしてもこのエンジン音は素晴らしい、癒されます。

ブログ一覧 | V12 Vantage | 日記
Posted at 2020/10/30 23:25:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

何をしても暑い💦
chishiruさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

あがり
バーバンさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

AUTECHグッズ 新アイテムのご ...
すて☆るび夫さん

この記事へのコメント

2020年11月2日 5:54
おはようございます
過去にV8VANTAGEにSP-JCでなくST-JCを装着していたことがあります(左右)
コンソールのスイッチは使用せず、手動スライドでしたが、他の機能はシート自体についているので大丈夫でした
(ランバーのエアポンプのみ別体で)
スライド量も若干制限されますが、不満のないレベルで

過去の書き込みに画像があるかもしれません
お住まいはどちらでしょうか。
ちなみに装着は八王子のショップでした
コメントへの返答
2020年11月2日 13:48
はじまして、コメントありがとうございます。タイヤ変えて乗り心地がだいぶ改善したためしばらく純正シートで様子みるつもりでしたが、V8もV12もボディサイズは同じはずなので少し希望が持てました。

私は埼玉に住んでおりますが、訪問したのは横浜にあるレカロ専門店でした。在庫は豊富で試座も出来ましたが、対応してくれた店員さんはまだお若かったので経験が無い車種の取り扱いに及び腰になられたのかもしれません。もし今後取り付ける場合はやはり実績があるところのほうが安心なので、貴重な情報ありがとうございました。

ninja1958さんのブログ拝見しました。まだ全てを読み終えてはいませんが、V8VANTAGE色々トラブルがあったことに戦々恐々としましたが、その後もVANTAGE Sに乗り継がれているのはそれだけ良い車だからだろうと思い、勇気が出ました。今後ともよろしくお願いいたします。

プロフィール

「Ferrari Romaの後継Amalfi。フロントは12Cilindriに似てる。今はRomaの方が好みだけど、見慣れたら気が変わるかも。新しいものを受け入れるのに時間がかかるのは歳のせい?

AmalfiにV6 PHEV搭載されてたら296から乗り換えを迷うかも?」
何シテル?   07/02 06:06
981ボクスターをきっかけに車道(くるまどう)にはまりました。 FIAT500CをきっかけにMTにはまりました。 そしたらボクスターを3台乗り換えたり、V12V...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Continental ExtremeContact DWS06 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/03 11:04:08
KW Version-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/13 16:25:52
フューエルリッドオープナー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 05:34:23

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
1.2Lの4気筒エンジン、FIRE(Fully Integrated Robotised ...
アストンマーティン V12ヴァンテージ アストンマーティン V12ヴァンテージ
自動車の電動化が進む昨今、12気筒をMTで操りたくて探していたらこの車にたどり着きました ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ダークブルーのエクステリアにベージュ・ブラウン、ツートーンの内装。見た目で一目惚れしまし ...
ポルシェ ボクスタースパイダー ポルシェ ボクスタースパイダー
ボクスター を981GTS(PDK)→718 2.0L (MT)と乗り継いでこの981S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation