• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月01日

V12 Vantage 初ロングドライブ

V12 Vantage 初ロングドライブ V12 Vantageを購入して4ヶ月、ドライブコースはもっぱら近所の一般道たまに首都高を経由して都内をブラブラするだけでした。と、いうのもタイヤをファルケンFK510に履き替える前に北関東自動車道ドライブを2回したのですが運転中はそれなりに楽しかったものの、帰宅後にとてつもない疲労感に悩まされてそれからV12 Vantageで長距離のドライブをする気になれずにいました。今回ファルケンのおかげで乗り心地が改善したため、紅葉狩りを兼ねて去年よく行っていた みなかみ へのドライブに出かけました。

関越自動車道を途中で降りて利根沼田望郷ラインを経由して みなかみ を目指します。路面からの突き上げはそれなりに感じますが苦痛に感じるほどではありません。V12 Vantageは素晴らしい車ではあるのですが、自分にはいろんな意味で我慢を強いる忍耐力が必要な車でした。いつか維持する気力が萎えてしまうんではないかという不安を感じていましたが、タイヤ変更の効果は期待以上で目的地に到着する前にその不安はすでに払拭されていました。(維持費に関する不安はまた別の問題です...)

目的地に到着して少し早めのランチを食べ終わると、まだ体力に十分余力があるためこのまま帰宅するのではなく少し寄り道をしたくなりました。紅葉狩りに来たのですがまだ見頃には早かったようだったため標高の高いところを目指す事にし、関越を沼田まで戻って国道120号で中禅寺湖を目指しました。利根沼田望郷ラインよりも舗装状態が悪い国道120号でしたがそれでも乗り心地は許容できる範囲内の突き上げに抑えられていました。

中禅寺湖にリッツ・カールトン日光ができたことを思い出してちょっと見学することにしました。なにも考えずに門を通過するとエントランスでベルマンが誘導してきました。しまった、宿泊者と勘違いされている(そりゃホテルですからね)。ちょっとまずいなと思いつつ正直に今日は宿泊ではなく見学であることを伝えると、快く案内してくれました。「すばらしいお車ですね」とベルマンが声をかけてくれました。もしかしたらアストンでなければ門前払いだったかも?「紅葉の人気時期であったりGoToトラベルの影響で予約が取りづらいですね」とこちらから話しかけると「COVID-19の影響で満室にならないように予約を制限している」とのこと。ベルマンに鍵を預けて、和服の案内係の女性に1階施設の一通りの案内をしてもらい、レストランのメニューをいただいて帰ってきました。

今日1日で一般道、高速道路、峠道など合計360km前後走りましたが、以前のようなぐったりとした疲労感はなくこうしてブログを書く気力も残っています。ファルケンFK510のおかげ様様です。
ブログ一覧 | V12 Vantage | 日記
Posted at 2020/11/01 22:13:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇 雨 晴
ふじっこパパさん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

パワースポット巡り
コンセプトさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2020年11月8日 20:57
はじめまして。初コメント失礼致します。
非常に綺麗なおクルマですね。

アストンへの興味がどんどん増して、V12ヴァンテージ購入を検討しています。試乗経験もないため、どんな感じなのか、情報を集めている状況です。

足が硬いというレビューを多く拝見します。単純に硬くて姿勢変化しない感じなんでしょうか。そもそもストロークがない感じでしょうか。

速度域での違いなどありましたら、情報いただけますと幸いです。
コメントへの返答
2020年11月9日 16:58
はじめまして。愛車をお褒めいただきありがとうございます。

V12ヴァンテージ、乗り心地はとても硬いです。購入前に一度試乗をしたのですが緊張していたのと、比較的路面状況がよいところだったためそれに気がつきませんでした。

購入後、地元の一般道をはしると路面の凹凸がそのまま伝わってくるのではないかと思うぐらい突き上げを感じました。ただし車体は安定していて上下左右に揺さぶられる感じはありません。自分のMTシフトチェンジが下手で前後に姿勢変化を生じることはありますが。
乗り心地の悪さは低速域でより強く、高速域ではそれなりに突き上げは感じますが多少軽減する印象です。

私が購入したV12Vantageは走行距離11,000kmでしたが初年度登録から10年経過していたため、この乗り味が本来の設定ではなくて足回りの経年劣化や、シートのウレタン のヘタリなどいくつかの要因が重なっているような気もしています。ですので中古車の個体差もあるかもしれません。

外観と内装の美しさ、エンジン音には大満足していたものの、購入して1ヶ月ぐらいは乗り心地があまりにスパルタン過ぎて手放すことも考えたことがありましたが、ブログにも書いた通りいくつかの対策のおかげで許容範囲内の乗り心地になりました。実は今日正規ディーラーでV12のDB11を試乗し、非常に乗り心地が良い扱いやすい車であると思いましたが、このV12Vantageから乗り換える気にはなりませんでした。購入して良かったとの思いは日に日に強くなっています。

今後ともよろしくお願いいたします。

プロフィール

「Ferrari Romaの後継Amalfi。フロントは12Cilindriに似てる。今はRomaの方が好みだけど、見慣れたら気が変わるかも。新しいものを受け入れるのに時間がかかるのは歳のせい?

AmalfiにV6 PHEV搭載されてたら296から乗り換えを迷うかも?」
何シテル?   07/02 06:06
981ボクスターをきっかけに車道(くるまどう)にはまりました。 FIAT500CをきっかけにMTにはまりました。 そしたらボクスターを3台乗り換えたり、V12V...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Continental ExtremeContact DWS06 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/03 11:04:08
KW Version-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/13 16:25:52
フューエルリッドオープナー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 05:34:23

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
1.2Lの4気筒エンジン、FIRE(Fully Integrated Robotised ...
アストンマーティン V12ヴァンテージ アストンマーティン V12ヴァンテージ
自動車の電動化が進む昨今、12気筒をMTで操りたくて探していたらこの車にたどり着きました ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ダークブルーのエクステリアにベージュ・ブラウン、ツートーンの内装。見た目で一目惚れしまし ...
ポルシェ ボクスタースパイダー ポルシェ ボクスタースパイダー
ボクスター を981GTS(PDK)→718 2.0L (MT)と乗り継いでこの981S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation