• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月13日

981BoxsterSpyderでApple Car Play(Alpine 7DNX2)

981BoxsterSpyderでApple Car Play(Alpine 7DNX2) 全方向に優等生な981BoxsterSpyderですが二つ不満があります
・走行モードを切り替えるボタンがセンターコンソールにあるため、ブラインドで操作する必要がある。718のようなステアリングにダイヤルが付いている方がいい。
・クラリオンの純正ナビ。718のようにApple Car Playが使えればなあ。

と、思っていたところ981BoxsterSpyderのナビをAlpineのナビに交換してCar Playを利用しているという情報をTwitterでゲット。機種を尋ねると、7DNX2とのこと、早速Amazonで入手しディーラーに入庫。




当日作業完了かなと軽く考えていたら、接続部品が別途必要な可能性があり作業に1週間ぐらい時間が欲しいとの事でした。急いではいなかったので車とナビを預けてその日は帰宅。諸事情あり、実際に受け取ったのは2週間後になりました。

以下、PorcheにAlpine 7DXN2の取り付けを考えている方への注意点です。ディーラーの方の話によりますと
・Porscheのナビを純正品以外に変更するには各車種ごとに取り付けキットが必要。
・981の場合、既に取り付けキッドが製造中止になっている。
・その為、既存の部品を加工する必要があった。
加工技術がどれくらい難易度が高いのかは分かりませんが、ディーラーによっては作業を受けてもらえない可能性もあるかもしれません。


さて、実際の使用感ですが
・ETCカードの音声サービス(挿入の有無、出口で料金をお知らせ)は無くなるが個人的には気にならない。(追記1)

・走行開始30KmぐらいまではGPSの調整をしているらしく、現在地が無茶苦茶に表示されるけど、それ以降は問題なし。
・スマホとの同期設定は簡単。bluetoothのペアリング、Car playの使用はマニュアルを読まずにすぐ出来た。フルフィンガーのグローブが好みである私としては、グローブを外さずCar Playを通じて停車時にスマホ操作が出来るのはとてもありがたい。(グローブの種類によっては反応しないものもありました)

ナビ本体は機能が多すぎてまだ消化不良、全ての設定を終えるまで時間がかかりそうです。でもとりあえずCar Playが使えれば、普段運転中に世話になっているNavi time、通話機能、radikoが使えるので十分かなと。何故がナビ本体の音量を最小にしても音が大きすぎるのでこれを調整すればほぼほぼ問題無さそうです(追記2)。あとはCar Playの利用が増えることによってスマホのデータ通信量が増えると思うので契約プランを見直す必要があるかな。

ここからは余談です。
今回、Boxsterを入庫する際に代車は不要だったので、代わりに最寄りの駅まで送迎に来ていただきました。送迎車は971Panamera。我が家で乗っている970Panameraの乗り心地がおそらくタイヤが限界のため乗り心地が悪く感じていたこともあり、971は乗り心地が良いなあと思ってふとセンターコンソールを見ると、PASMが一番硬い設定になってました。この設定で乗り心地が良いならコンフォートモードならさぞかし乗り心地が良くなるのかと期待したところ、あんまり違いを感じることができませんでした。運転手さんにも意見を聞いたのですが「あんまり違いが分かりませんね(笑)」と同意見。(お客である私への忖度があったかは不明)

さらに981BoxsterSpyderを受け取って帰宅するときに、「971Panameraよりも981BoxsterSpyderの方が乗り心地いいなあと」思ってしまいました。自分でハンドル握っている方が乗り心地が良く感じるとはいえ、流石に自分の乗り心地センサーはどうかしているのかと疑いました。いや981BoxsterSpyderがそれほど優秀なんだと思います。(ポジショントーク)。

R3.10.14 追記1
このナビに連動するETC車載器に変更するとETCに関する各種サービスが対応するようです

R3.10.14 追記2
ナビのソフト設定で音量を最小設定にしましたが、それでも外部音量ボタン2以上にすると大きすぎるため、接続方法で調整できないかを取り付け店に相談中です。

R3.10.23 追記3
ナビの接続方法に問題がありました。車両についている純正アンプを通していたため、音量が過剰に増幅されいた模様。続報は別記事にまとめる予定です。

ブログ一覧 | Porsche | 日記
Posted at 2021/10/13 06:48:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

おはようございます!
takeshi.oさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Ferrari Romaの後継Amalfi。フロントは12Cilindriに似てる。今はRomaの方が好みだけど、見慣れたら気が変わるかも。新しいものを受け入れるのに時間がかかるのは歳のせい?

AmalfiにV6 PHEV搭載されてたら296から乗り換えを迷うかも?」
何シテル?   07/02 06:06
981ボクスターをきっかけに車道(くるまどう)にはまりました。 FIAT500CをきっかけにMTにはまりました。 そしたらボクスターを3台乗り換えたり、V12V...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Continental ExtremeContact DWS06 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/03 11:04:08
KW Version-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/13 16:25:52
フューエルリッドオープナー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 05:34:23

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
1.2Lの4気筒エンジン、FIRE(Fully Integrated Robotised ...
アストンマーティン V12ヴァンテージ アストンマーティン V12ヴァンテージ
自動車の電動化が進む昨今、12気筒をMTで操りたくて探していたらこの車にたどり着きました ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ダークブルーのエクステリアにベージュ・ブラウン、ツートーンの内装。見た目で一目惚れしまし ...
ポルシェ ボクスタースパイダー ポルシェ ボクスタースパイダー
ボクスター を981GTS(PDK)→718 2.0L (MT)と乗り継いでこの981S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation