• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月13日

タルガで腰痛、意外な犯人

タルガで腰痛、意外な犯人 とても気に入っているタルガですが、いつの間にかタルガに乗ると腰痛を発生するようになりました。具体的にいうと尻痛から始まり、徐々に脚や腰に痺れがまわる、いわゆる典型的な坐骨神経痛のようです。症状が強いのは左、運転時間が長くなると両側に症状が出ます。購入直後は大丈夫だったのに…

私のタルガ、シートは一番シンプルない4wayシート。座面の角度は固定されて調整ができません。この座面の角度、私の感覚では少しお尻が沈み気味で、もう少し座面が前傾していた方が好みです。




おそらくこの座面の角度が合わない事が原因だろうと推測してお尻の方どけ持ち上がるように薄いクッションを入れると少し症状は緩和します。また2ペダルだと左脚がサボりがちで血行障害にもつながるだろうと思い、不必要に左脚を揺らしたり、エアークラッチを踏むようにして屈伸運動。


しかしながら、タルガ購入後2ヶ月は全く腰痛はなかったのにここにきて症状が出ている事が不思議でなりません。自分の腰の具合が悪いだけなのか?
いやいや乗り心地が硬いV12Vantageに乗っても、腰痛は生じません。

タルガで腰痛の原因は?ここ一ヶ月で何が変わったのか?一つ思い当たる事がありそれを実践してみると、ドンピシャ、明らかに腰痛が改善しました。

原因はシューズ。

V12Vantageや過去に所有していた981ボクスパなど、MT車ではちゃんとドライビングシューズを履いて運転していました。991前期タルガも最初はドライビングシューズを履いて運転していましたが、最近それを怠り普通のシューズで運転をしていました。どういうシューズかというと、やや大きめのサイズで脱着はしやすいものの、運転中シューズの中で明らかに足に遊びがありました。

合わないシューズでの歩行が原因で腰痛はよく聞きますが、シューズと運転の腰痛は関係するのか?一縷の望みをかけて、ちゃんと足にフィットしたドライビングシューズでタルガを走らせました。

走り出してすぐに思いました
「全然違う」

ルーズなシューズを履いている時は腰一点に負担が集中していたのが、ドライビングシューズに履き替える事で両足と腰の3点に力が分散された、そんな感覚です。シートにはクッションを敷いていないのにシューズを履き替えたら坐骨が当たる感覚が明らかに和らぎました。

気分良く2時間程度のドライブを終えて帰宅するとそれなりに腰の疲れは感じましたが、シューズを変える前に感じていたような運転中の痛みはありません。

落ち着いた内外装、控えめだけどバランスが良いエグゾーストノート、911であるという事、全てに満足しているタルガですが肝心のシートに不満が出てしまい最悪乗り換えも頭をよぎりましたが、問題解決の糸口が見出せて一安心です。




腰痛に限らず体の痛みというのはこれ一つで解決という単純なものではなく、心理的な要因もあると思います。本当にシューズだけが腰痛の原因だったのかはわかりませんが、私の場合は不適切なシューズが大きな要因であった事は間違いないようです。

信じるか信じないかは、あなた次第。
ブログ一覧 | Porsche | 日記
Posted at 2022/06/14 07:39:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車を隅々までピカピカにしたい(^ ...
kuroharri3さん

久々のラーオフ🍜🍥へ
五十路ボーダーさん

ヤナセのレンタカー 特別キャンペーン
パパンダさん

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

農協とは縁がない‼️
白ネコのラッキーさん

再び指宿へ 後編
さくらはちいちいちごさん

この記事へのコメント

2022年6月14日 10:52
靴ですか!
そんな事ある!?って思い起こしてみると、靴底が厚めなの履いてると疲れやすいかもしれません。重さもあるのかもしれません。うーむ、盲点…。

そうそう、うちにはもうすぐ11年落ちの水色のチンクさん来ます。今整備に出してて、今週中には上がってきて名変予定です。しばらく大掃除で楽しめそうです笑
コメントへの返答
2022年6月14日 12:31
コメントありがとうございます。

腰痛の原因は多因子で運転以外の姿勢や疲労度によっても左右されると思うのですが、自分の場合はシューズが大きな要因であったのは間違いなさそうです。

気軽に乗れるタルガのためシューズをいい加減にしていましたが、基本は911、スポーツカーですから些細な事でも体に影響するのだと思いました。

チンクエチェントおめでとうございます。気軽に乗れる相棒感があり普通の道を楽しく走れて6年経ちましたが飽きが来ません。

プロフィール

「Ferrari Romaの後継Amalfi。フロントは12Cilindriに似てる。今はRomaの方が好みだけど、見慣れたら気が変わるかも。新しいものを受け入れるのに時間がかかるのは歳のせい?

AmalfiにV6 PHEV搭載されてたら296から乗り換えを迷うかも?」
何シテル?   07/02 06:06
981ボクスターをきっかけに車道(くるまどう)にはまりました。 FIAT500CをきっかけにMTにはまりました。 そしたらボクスターを3台乗り換えたり、V12V...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Continental ExtremeContact DWS06 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/03 11:04:08
KW Version-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/13 16:25:52
フューエルリッドオープナー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 05:34:23

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
1.2Lの4気筒エンジン、FIRE(Fully Integrated Robotised ...
アストンマーティン V12ヴァンテージ アストンマーティン V12ヴァンテージ
自動車の電動化が進む昨今、12気筒をMTで操りたくて探していたらこの車にたどり着きました ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ダークブルーのエクステリアにベージュ・ブラウン、ツートーンの内装。見た目で一目惚れしまし ...
ポルシェ ボクスタースパイダー ポルシェ ボクスタースパイダー
ボクスター を981GTS(PDK)→718 2.0L (MT)と乗り継いでこの981S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation