• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月19日

憧れのV12VantageS 7MT、愛着のV12Vantage 6MT

憧れのV12VantageS 7MT、愛着のV12Vantage 6MT 前回のブログにも書きましたが、カーセンサーでV12Vantage(S含む)をウォッチし続けています。その他、Pistonheadsという英国の中古車サイトもウォッチしています。お目当てはV12 VantageS 7MT、日本ではまず見ることはない憧れの車です。

現在のお気に入りはイギリス戦闘機Spitfire80周年記念に、わずか8台のみ作成されたこちら。




外装色は深いグリーン、アクセントの黄色は派手になりすぎず、内装は好みの茶色のシート。とても魅力的ですが、これは日本人が手を出してはならないような気がします(本当は値段的に手が出ない)。

V12 VantageS 7MT、価格は15万〜20万£、£円相場によりますが日本円で3000万円前後。価格と個人輸入手続きという高いハードルのおかげで、購入を現実的に悩む事なく車好きの小中学生のように無邪気にウォッチングしています。

そんな時に、国内になんと7MT擁するV12Vantage Sが出てきました。(情報提供者のHAMGさん、ありがとうございます。)


(今私が持ってるのとかなり似てる色、こっそり乗り換えても妻にバレないかも?)


正直に言います、このV12Vantage S 7MT をみて、今ある6MTのV12Vantageからの乗り換えが頭をよぎりました。

もしくはV12Vantageとタルガの2台をV12Vantage Sにまとめる。このプランなら追い金が要らないかも知れない…。

そう思って自分の意思を確認するために991.1タルガ4に乗ると、「この車は手放しちゃいけないな」と思うまでにそれ程時間はかかりませんでした。3.4Lの水平対向6気筒、今の自分の使い方に丁度良いんです。




話は少し横道にそれます。

2020年に今のV12Vantage 6MTを購入する時、整備手帳を確認すると見慣れた住所が記載されていました。それは私が今住んでいる所からほど近い整備工場、通勤経路にありました。

そこは人口10万人に満たない程よい田舎、ポルシェはそこそこ見かけますが、アストンマーティンを地元で見た事はおそらく一度もありません。

そんな片田舎に同じアストンマーティンが戻って来るなんて結構な奇跡だと思い、何か不思議な縁を一人勝手に感じています。





初期型V12Vantage 6MTを憧れのS・7MTに乗り換えて機能的に失うものは何もないはず。しかしこの不思議な縁と購入直後いくつかの苦労を乗り越え生まれた愛着が、憧れの車への乗り換えを思いとどまらせています。(勿論、金銭的な理由が一番ではありますが。)

このV12Vantage S、カーセンサーには掲載せず自社ホームページのみ掲載している事に何か売主の意思を感じます。冷やかしは要りませんよ、と。
とても興味はありますがこの車はブックマークに登録するだけに留めています。

ちゃんと整備してくれるオーナーさんの手に早く渡ってくれないかな。

そんなわけで憧れの車を引き合いに、結局自分の車が可愛いという惚気話でした。
ブログ一覧 | V12 Vantage | 日記
Posted at 2022/12/19 14:08:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

テレビを更改
どんみみさん

この記事へのコメント

2022年12月19日 16:23
もう、なんてレンガとアストンって似合うんでしょ!ステキですね!

個人的にはクルマに対してもご縁を感じる方って大好きです。長年乗ってると浮気心が湧いてくる時もありますが、でも買い換えないのはご縁があるって事なのかな?と思います。
コメントへの返答
2022年12月19日 22:13
おっしゃるとおり、V12VantageS Spitfireによくマッチしていますね。
このレンガの建物、飛行機の格納庫でしょうか?

私は物事との縁をあまり意識することはない方なのですが、V12Vantageの整備歴そしてFiat500Cのベージュには縁を感じています。
大事にしたいです。
2022年12月19日 16:47
こんにちは。
しかし、グリーン✕タン革の相性の良さはたまらないですね。というか「Spitfire 80 」とはまた・・・「零戦」とはまた異なりますが、一つのイギリスのアイコンですからね💦お値段もとてつもないですが、イギリス国内にあったほうが良い車な気もしますwww

そうなんですよね。唐突に現れた、V12VantageSのしかもロードスターの・・・2017年式でAMRじゃないのもなんか珍しい気がします。正直びっくりしました。幸か不幸かまだ販売中ですが、お値段とかを聞いてしまうと、むしろ具体性が増してしまうのかも知れませんし、本気の諦めの物証となるのかも知れません💦

縁も色々と回るもの。この先、もしかしたら大どんでん返しがあるのかな・・・?とか勝手に思ってしまいます☺
コメントへの返答
2022年12月19日 22:14
HAMGさんの情報のおかげで、V12VantageS・7MTのオーナーになる妄想ができ、幸せな数日間を過ごせました。

そして今ある愛車との関係を再認識するいいきっかけになりました。

おっしゃるように大どんでん返しの可能性は0ではないですが、購入を考える前にあの宿に1泊しようと思います(笑)。
2022年12月19日 18:51
この車の所有者の方、売ってしまうんですね。
たぶん、このお店の方自体がオーナーだったような。なので、ワンオーナーかと思われます。
私を含め、V12VANTAGESロードスターの7MTは日本に3台しかないはずです。売買してなければ、もう1台は関西の方がお持ちのはずです。AMRも含め、実質1年ちょっとしか販売期間が無かったので、世界的に見てもなかなかの希少車かと思われます。クーペはそこそこいるのですが、ロードスターはあまりいないです。お値段をどのように設定しているのか気になりますね。

デザインはクーペの方が断然カッコいいとは思いますが、音を堪能できるのはロードスターかと。聞こえ方が全然違います。でも、NAのタルガも相当希少ですよね。同じ立場なら私も乗り換えは無いかと。

もう一つの本国の限定車、生写真は初めて見ました。これはいいですね~外装と内装がまさしくイギリス車という雰囲気ですし、とても魅力的です。
コメントへの返答
2022年12月19日 22:18
お店の方がオーナー、なるほど。焦って売るつもりはなく、ふさわしい後継者を探しているそんな感じでしょうか。

音を堪能するならロードスター、そうですよね。
幌を閉じた状態でもクーペよりも音を堪能できるならば、峠に行く機会が減った私でも街中で楽しめるだろうか、そんなことを思いました。

重いタルガ、3.4ℓ NAエンジン、高速道路での刺激はありませんがそれ以外の場面で本当にちょうどいいんです。
一人で楽しむならMTにこだわりたいですが、PDKのおかげで二人で楽しむ可能性もあります(とは言え、ほとんど一人で乗ってます)。
2022年12月20日 15:43
素晴らしく貴重でレアなVantageSロードスター・・・しれっとお値段確認して揺らいだ心も完全に元通りとなりました😅 まあ確かにそうですよね。一瞬でも夢を見た自分が気恥ずかしいです💦
コメントへの返答
2022年12月20日 16:34
玉砕されたのですね、お疲れ様でした。でも赤いV12VantageSが癒してくれるはずです。
僕は問い合わせずにまだ夢を見つづけます。
夢ついでに年末ジャンボは1枚だけ買います😄。
2022年12月21日 8:11
Spitfire 80、コンソールの英国空軍のマークと、GT8,GT12譲りのカーボンドアトリムが萌えます。たしか現地ディーラーがオーダーした限定仕様?だった気がします。

どの限定仕様も魅力的なのでどれも欲しくなりますが、新車と違って中古の場合は、その個体のヒストリーと個人的な何かが縁になるような気はします。
コメントへの返答
2022年12月21日 12:42
以前に比べて同じ車のラインナップの上を目指すよりも、自分との相性やIan*さんがおっしゃるように車とのヒストリーを重要視するようになりました。私の場合、相性という観点では991.1タルガ4、ヒストリーという点ではV12vantage 6MT。

それでも残りのカーライフ、どこかのタイミングでは7MTのSを所有できたらなあと思っています。

プロフィール

「Ferrari Romaの後継Amalfi。フロントは12Cilindriに似てる。今はRomaの方が好みだけど、見慣れたら気が変わるかも。新しいものを受け入れるのに時間がかかるのは歳のせい?

AmalfiにV6 PHEV搭載されてたら296から乗り換えを迷うかも?」
何シテル?   07/02 06:06
981ボクスターをきっかけに車道(くるまどう)にはまりました。 FIAT500CをきっかけにMTにはまりました。 そしたらボクスターを3台乗り換えたり、V12V...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Continental ExtremeContact DWS06 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/03 11:04:08
KW Version-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/13 16:25:52
フューエルリッドオープナー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 05:34:23

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
1.2Lの4気筒エンジン、FIRE(Fully Integrated Robotised ...
アストンマーティン V12ヴァンテージ アストンマーティン V12ヴァンテージ
自動車の電動化が進む昨今、12気筒をMTで操りたくて探していたらこの車にたどり着きました ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ダークブルーのエクステリアにベージュ・ブラウン、ツートーンの内装。見た目で一目惚れしまし ...
ポルシェ ボクスタースパイダー ポルシェ ボクスタースパイダー
ボクスター を981GTS(PDK)→718 2.0L (MT)と乗り継いでこの981S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation