• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

doodlerの愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2025年5月13日

原動機油交換など

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 オイル交換1年間さぼってました.日頃ショートトリップはほとんどしないので,これからは年1でもいいかな?
 \500ばかり価格も上昇.それでもカインズオイルはお財布にやさしい.
2
 こんな時じゃないと開けないエンジンフード(汗).ついでにちょっと見ておきましょう.
 まずはプラグ.プラグホールにオイルが入り込んでいないかミラーで確認したのち,プラグを外します.
 摩耗が進んでいますね.次回は交換ですね.
3
 たまには圧縮も見ておきましょう(値は冷間時のため参考値).
  1番11.1kg/cm2
  2番10.5kg/cm2
  3番11.4kg/cm2
 気筒差1kg/cm2ぐらいなので,まあいいでしょう.またの機会に暖機状態で測定してみましょう.

 その他,ベルトの張り具合や損傷の有無,等々確認して異常は見られなかったので完了です.
4
 エンジンフードのパッキン,一部破れているのがずっと気になっていました(嘘:ずっと放置だったでしょ).
 チジミもあるので,交換したいところですが,確かオワコンパーツだったので....欠品で困るのはウェザストリップ類のゴムなんですよね.流用もたくさん数当らなければならないし,個人で生産するにはロット数バカにならないし...
5
 ...ゴムか.とりあえず接着にチャレンジ.自転車で培った技能を活かします(笑).

 予想外にもうまくいきました.きれいに裂けていたからでしょうね.おかげで破断部分はほとんどわからない程度になりました.

 最後に,パッキンは脂分が抜けていそうなので,うっすらグリスを塗布してふたを閉めます.

 222,352kmなり
6
 ちなみに,E07Aの測定は次のとおりです(修理書から要約).

①暖機状態(電動ファン2回程度回るぐらい)にする
②燃料ポンプヒューズを抜く(これ大事,抜かずに測定すると,最悪車燃えます)
③ディスビセンタコードを外してアースに落とす(端子をエンジンの金属部分に接触させておく)
④コンプレッションゲージを取り付け,スロットル全開で数秒クランキング(各気筒同様に行う)

標準値 14.0kg/cm2,250r/m
限度 9.5kg/cm2,250r/m
気筒差 2.0kg/cm2

(写真 出典:本田技研工業株式会社 整備資料課)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マップセンサー、イグニッションコイル交換

難易度:

タイミングベルト交換ってあれっ?🫠やっちまったなぁ

難易度: ★★

ベルト交換

難易度:

黒染?パーカライジング?ブルーイング?ガンブルー?加工

難易度:

エンジン&ミッション換装

難易度:

油温センサーの取り付け位置変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ビート エアコンを磨き上げよ(14完) 動作確認編 https://minkara.carview.co.jp/userid/3296656/car/3001511/8335890/note.aspx
何シテル?   08/17 00:15
 いろいろなモノをコツコツと治しています.  ここでは,beat+esseの修理を備忘録として掲載しています.皆さんの記事は参考にさせていただいております.小...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

my BEAT君 ルームミラー垂れ改善。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 01:30:24
[ホンダ ビート] 純正メーターステッピングモーター化(水温計・燃料計準備編2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 13:33:30
地味だけど重要なパーツかも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/30 00:47:39

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ポンコツからスタート
ダイハツ エッセ 羊の皮を被った山羊 (ダイハツ エッセ)
 家族用に増車しました.でも,なぜかMT.  さらに,いつかスタビつけなきゃ,と思ってい ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
 FIATチャリ(FDB140)から始まり,2台目となった14インチ折りたたみチャリ,R ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation