• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月16日

12.04.14 弾丸オフ! in 岡崎

12.04.14 弾丸オフ! in 岡崎 こんばんは♪



今日は昨日行った弾丸オフの
レポートをお届けします!





元々、私が愛知県にあるWALTZさんに用事があったことがキッカケで、
お友達のKeiさんに行くことを伝えると、彼もリベンジする作業があるということで、
WALTZさんにて、あねっくすさんを巻き込んでプチオフをする運びとなりました(笑)



まずは刈谷SA(上り)にて、Keiさんと待ち合わせ。

私は遠方からの参加になるので余裕を持って出たのですが、
早く着きすぎてしまいました…(11時頃集合が、到着が9時半とか Orz)

まぁ朝食でもとりながらゆっくり待とうと思っていたのですが…



なんと、私の何シテル?を見て、Keiさんも9時半頃に来て下さったのです!

丁度車を降りてフードコートに向かう時に来られたので、ビックリしてしまいました(;・∀・)


そんなこんなで約10日ぶりの再会に喜びながら、フードコートで朝食をとりつつ
だべりんぐ(笑)

この日は午前中が雨の天気で、10時頃には小雨にはなっていたものの、
完全には止まない嫌な天気でした。

天気の快復を待って写真撮影出来たらいいな~という感じで待っていたのですが、
時間も押していたので、雨の中、11時頃にWALTZさんへ向けて出発!

ちなみに午前中は雨だったので、写真を撮る余裕がありませんでした(;´Д`)


特にトラブルもなく、無事WALTZさんに到着!

あねっくすさんにお出迎え頂き、
1ヶ月ぶりの再会に喜んでおりました♪ ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ


まずは相談と雑談から始まり…


一通り話したところでピットイン!


この日は一つだけ作業をしてもらう予定だったのですが、軽作業含め4つ行いました!



①シフトノブのストローク短縮

位置合わせのための受け側のボルトをキャンセルし、
中にテープを仕込みベストポジションでストロークを短縮!

11mmの短縮化となりました。

あねっくすさん曰く、シフト側を加工することでまだ短縮出来るみたいですが、
本日はこれで満足しちゃいました^^










②ウーファーのコントローラー位置設定

ウーファーのコントローラーをドリンクホルダーに入れていたのですが、
今回、センターコンソールを潜らせて、サイドブレーキの部分から出して
サイドブレーキ下に固定しました。
簡単な上に配線も隠せてスッキリ♪











③マルチモニター取り外し…







このように、使わない小物入れにモニターをインストールしたのですが、
やはり視点移動が大きく、危ないということでWALTZさんとKeiさんに相談…。

アレをこうしてあーすることで、イイ感じになるみたいなので、プロに任せました!

ということで、着けた翌日に外しちゃいました(;´Д`)

そして、翌日には完成したみたいです!(お忙しいのに仕事が速い!)

WALTZさんのブログで早速写真が上がっていますが、
こちらでは装着してから改めて紹介したいと思います♪

あねっくすさん、ありがとうございます!



④リアアンダーカバー取り付け









本日のメインイベントです(笑)

インスパイア用の純正アンダーカバーを加工すると、DC5に流用することが出来ると
事前にシノRさんに教えて頂き、自分でパーツを用意してWALTZさんに持ち込みました!

あねっくすさんと従業員さんはお昼休憩だったため、私とKeiさんで作業を進めることに(笑)

私が主に加工担当、Keiさんが取り付け担当をしてくださいました!

仮合わせをしながら、干渉する部分や不要な部分をカットしていき、フィッティングしていきます。

インスパイアとはシャシ自体が違うため、もちろんですがボルトオンは出来ません。

車体に穴を空けて着けている人もいるみたいですけど、私達はそれ以外の方法で装着を試みます。

奥側はロアアームの手前に噛ませる部分があったので、そこにハマるよう少しずつカット。

一気にカットするとハマりすぎてガバガバになってしまうことになりかねないため、
都度合わせながら、少しずつカットしていきました。

すると、イイ感じにハマり、しっかりと固定することが出来そうです。


お次はお尻側。

マフラーが通っているため、まずはマフラーに干渉する部分を合わせながらカットします。

逆側も干渉する部分をかわしつつ固定出来るよう、少しずつカットしてフィッティングさせます。

私はFEEL'Sのバンパーを装着していて、そのバンパーのディフューザー部分が牽引フックまで
かぶっているので、バンパーの内側にアンダーパネル後端を入れ込み、落ちないようにします。

アンダーパネル装着の理由が後方へのスムーズな導風であるため、こうすることによって
風が入り込むスペースが無くなり、本来のディフューザーの役割を果たすようになりますね♪

装着し、フィッティングが終われば、後はボディ側とアンダーパネルを
耐候性のタイラップで完全に固定します!






Special thanks!! Keiさん






そしてそして…




リアアンダーのエアロダイナミクス完成!!











手前のバンパーのフィンと、奥のアンダーカバーのフィンで、ダブルディフューザー仕様!?(笑)










果たして効果の程は…?


詳しくは後ほどパーツレビューにて♪

共同作業で仕上げただけに、思い入れのあるパーツとなりました(∩´∀`)∩



以上で私が予定していた(り、してなかったりの)作業が終了!

Keiさんの車輌と入れ替えを行い…






あっという間にバンパーが外され…






ヘッドライトも摘出され、ちょっと可哀想な姿に…(;´∀`)



この後、数時間に及ぶ格闘の末、何とか仕上がったみたいです!

仕上がりは次回オフ時のお楽しみでもあるため、私のブログでは御開帳しません~(・∀・)




で、結局WALTZさんで7時間以上もの時間を過ごし(居座り)
2人満足して退散です♪ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ



この日最後に訪れたのは、








大あんまきで有名な、藤田屋さんが経営する食堂♪

だだっ広いお座敷で






味噌カツ定食と(味噌がうめぇ…(´Д`))







クリームぜんざいをつつきながら、本日の振り返りと、某パーツについて熱く語りました(笑)





楽しい時間は早いものですね。

21時ごろに解散となり帰路につくも、オート車線変更が発動するほど眠気が酷くなり、
やむなく途中のSAで少し休むつもりが…


2時間爆睡してしまい、起きたら日が変わってました…アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

翌日は5時起きで仕事wwww

ただ、その時間になると走行車輌が少なくなっていたため、
非常にスムーズに家路につくことが出来ました(;^ω^)



ということで、非常に濃厚な弾丸オフとなりましたが、あっという間でした~。


思えば、今年に入って、というか、この1ヶ月弱でKeiさんとは既に3回目のオフです(笑)

2年以上何も無かったのに、この変わり様ったらないですよね(゚∀゚)

改めて、素晴らしき出会いに感謝!


そして、今回のプチオフでは今年のイジりの方向性が見えてきました。

Yu !号は、2012年もまだまだ進化が止まりそうにありません^^;

皆様、これからも宜しければお付き合い下さいね♪

オフへのお誘いもじゃんじゃんお待ちしておりますが(参加出来るかは仕事の都合によりますが)
とりあえず現時点での照準は、


5月20日 舞子SUNDAY !!


新たなモディファイを施して、皆さんの前に登場出来るよう調整中です!

乞うご期待!?



ということで、先日の弾丸プチオフのレポートでした!



Keiさん、あねっくすさん、改めましてありがとうございました!


Yu !
ブログ一覧 | クルマ関係 | 日記
Posted at 2012/04/16 00:38:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2012年4月16日 23:28
こんばんはー。
どんどん進化していきますねー。
アンダーカバーかっこいいですねー。要加工じゃなかったら俺も付けたい・・・(笑)
オート車線変更はマズイですね。家に帰るまでがオフ会ですもんね。
いつかお会いできる日を楽しみにしてます(*´Д`*)
コメントへの返答
2012年4月17日 23:08
こんばんは♪
アンダーカバーは加工が少し難儀ですが、着けると効果を感じることが出来ますよ!
フィン形状になってるアンダーカバーってあんまりないので、見た目もGoodです^^

前日3時間睡眠で濃厚な一日を過ごしたため、帰り道で限界に達しました(;´Д`)
何事もなくて良かったです;

日取りさえ決まればいつでも会えますよ♪
2012年4月16日 23:50
こんばんは

先日は眠い中、長時間お疲れ様でした!

着々と各部のモディファイが進み、オフ会でのお披露目も楽しみですね♪

後は、新舞子サンデーまでに ...
コメントへの返答
2012年4月17日 23:10
こんばんは♪
先日は長い間お邪魔しました(;´∀`)

あとは仕上げにアレとアレを…

ムフフ( ̄ー ̄)

ってヤツですね♪
2012年4月17日 0:17
こんばんは(^^)/

アンダーパネル、素敵です!><;
そして、Kei_FD2Rさんは、
またも、寝転がったのですね(笑

私も、もう少し仕事が落ち着いたら、
WALTZさんにお邪魔するつもりです。

次のオフ会、1ヵ月先だなんて、
待ちきれないですねww
コメントへの返答
2012年4月17日 23:12
こんばんは♪

共同作業で苦労して取り付けただけに、愛着もわきます♪

Keiさんは自分の車のように、率先して作業してくださいました^^

楓冬さん号もまだまだ進化するんですね!

舞子SUNDAYまであと1ヶ月弱!

初参加ということもあり、ワクワクしています♪
2012年4月17日 6:58
おはようございますp(^_^)q

昨日もインテくんばっちりロックオンでした(笑)
毎通勤時に見れるなんて最高です( ´ ▽ ` )ノ

刈谷SAは大好きです‼
実家が名古屋なので、良く行ってました(#^.^#)

アンダーカバーもかっこいいです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
楽しみな予定があると何事も頑張れますね(笑)
コメントへの返答
2012年4月17日 23:15
こんばんは♪

今日もパパラッチ報告キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!

刈谷SAは遊べるようにもなっていて、ついつい長居しちゃうSAですよね^^

ありがとうございまーす!
でも、カッコイイだけじゃないんですよ( ̄ー ̄)b

理想形に近づけるよう、これからも必死こいて頑張ります!
2012年4月17日 8:13
おはようございます(^O^)/

おぉ確実に世界に一つだけのインテですね!
ワンオフって言葉に引き寄せられますw

ショートシフトいいですね!
前にチーム国光からショートストロークシフトが発売されてましたが、廃盤になってしまった為入手出来ず…
コメントへの返答
2012年4月17日 23:17
こんばんは♪

アンダーカバーは流用されている方も多いので、まだまだです~(;´Д`)

5月以降のモディをお楽しみに!

DC5用のクイックシフターは存在しないと思っていたのですが、国光が過去に作っていたんですね!
どこか新たに作ってくれれば、結構売れると思うんですけど^^;
2012年4月17日 9:31
おはようございます(^-^*)/

いや~素晴らしい(^_-)-☆
WALTZさんに前回行けなかったので一度お邪魔したいです!

来月の舞子サンデー遠征して参加しますので宜しくお願いしますo(^-^)o
コメントへの返答
2012年4月17日 23:19
こんばんは♪

WALTZさん、素敵なトコですよ^^

色々とイマジネーションが湧いて…
妄想がとまりませーん!(゚∀゚)

来月の舞子サンデーのついでに、WALTZさんもお邪魔してみてはどうでしょうか?

当日は宜しくお願い致します♪
2012年4月17日 20:00
こんばんは。

弾丸オフお疲れ様でした。
かなりひっぱり回した感じに・・・

私が、何時も居る理由が分るでしょ?
作業を見てれば、イメージが湧いてきます。
ちょっとした事で、凄い効果があったでしょ

クリームぜんざいごちそうさま。
とても美味しく頂きました。
昼・夜ともに味噌カツでしたね。
美味しく食べてたので、良かった。

次回は、あのお店リベンジしましょうね。
コメントへの返答
2012年4月17日 23:22
こんばんは♪

先日はありがとうございました!
楽しい一日を過ごすことが出来ました^^

あの日も7時間以上いましたもんね…(笑)
居心地がよすぎて、時間を忘れてしまいました(;´∀`)
妄想も膨らんで、近くにあったら色々頼んじゃってますよ、確実に(笑)

本場の味噌カツは、やっぱり旨かった!
特に味噌!最高でした♪

次回はあの店ですね、是非是非お願いします!
2012年4月17日 21:50
おつかれさまです!
アンダーカバーを取り付けられたのですね。
バンパー内で巻き込んでしまう空気の流れがこれで防ぐことができるので、効果はあると思いますよ。
欲を言えば○○羽にするとより効果が体感できるのですが……後々の楽しみに(笑)

一つ気になったのですが…
作業をされる時はきっちりと安全を確保されたほうが安心ですよ~!
チラッとパンダジャッキで持ち上げているのが写っていますが(汗)
クルマの下敷きになってしまいますよ~(汗)
私は一度ウマが外れて下敷きになりかけてからはしっかりと安全確保をするようにしています。
コメントへの返答
2012年4月17日 23:25
こんばんは♪

知恵を借りて、アンダーカバー装着しましたよ^^
早速効果も感じております♪

○○羽、今オクに出ているんですけど、やっぱりいい値段しますね…。
5月にも大きな出費がありますので、ここはガマン(><)純正羽も塗ったばかりですしね(;´Д`)

さてさて、二人して車の下に潜り込んでいたのですが、やっぱり危ないんですね;
これからは注意しないと…

具体的にはどのような安全対策があるのでしょう?無知ですみません(;・∀・)

プロフィール

「久々の写真撮影 http://cvw.jp/b/329725/46156888/
何シテル?   06/04 23:06
2022.05.22 ひっそり細々再開しました♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
30を過ぎて落ち着くつもりで購入したSHUTTLEですが、今夏の3度目の車検を前に、MT ...
ホンダ シャトルハイブリッド GT (ホンダ シャトルハイブリッド)
車種不明感の漂う、新たな相棒(笑) 長年乗り続けたスポーツカー(DC5)からの ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
私のカーライフにおける、 全ての「はじめて」が詰まった運命の1台。 青春を共 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation