• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月30日

唐突パワーチェック!【結果編】

唐突パワーチェック!【結果編】 こんばんは♪

本日は大阪は羽曳野にあるTRIALさんにて、
愛車のパワーチェックを行って頂きました!

写真はプチオフのように見えますが、
気付いたらこのように並んでいました(笑)

FD2・CL7・DC5と、
なかなかレアな組み合わせですね♪(色も違う!)







で、肝心要のパワーチェック!





シャシダイ上で頑張り中のDC5!


全開の音も凄かったけど、エンジンもえらい動いてました(;´∀`)




















結果発表☆






































180.4PS!!


GE・KI・CHI・ん☆ /(^o^)\










ある程度の落ち込みは覚悟していましたが、予想の上をいく疲れ具合(笑)

せめて200PSは維持していて欲しかった…(´:ω:`)


まぁシャシダイによって結果も変わってくるみたいですし、パワーだけが全てじゃないですから!

と、自分に言い聞かせるも、やっぱり意地でも200PSは維持したい!?ってことで(笑)
今夏の弄りの方向性も見えました^^


具体的にはやはりECUの書き換えは必須と感じましたし、
(ツインカムの椿谷さんは、ECU書き換えでDC5は豹変すると言っていました!)
いくつかパーツをアップグレードして、併せてセッティングしてもらおうと思います!


結果を聞いた時は残念な気持ちでいっぱいでしたが(´・ω・`)
現状をベースと考えて、これからの弄りでどれだけパワーアップ出来たかを
数字で明確に知ることが出来れば、弄り甲斐もあるというものです(`・ω・´)

当面の目標は200PSオーバーですね。

一生のパートナーとして、本来の動力性能を取り戻してやりたいです。










ということで~











これが10年落ちの現実です(笑)

ブログ一覧 | クルマ関係 | 日記
Posted at 2012/04/30 20:40:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ベビロテな五香飯店
ヒロシ改さん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

穴場
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2012年4月30日 21:27
パワーチェックしたこと無いけれど ホンダツインカムのECUは変わります! 是非ECU導入してリベンジしておくれやすm(._.)m
コメントへの返答
2012年4月30日 22:08
実際のオーナーさんの貴重な御意見、感謝です!
ツインカムの名前を出しましたが、純正ECUを預ける手間があり、その間、車のない生活っていうのが出来ないもので…。

別のメーカーのモノになりそうな感じです(;´Д`)

早くもリベンジが楽しみになってます!
2012年4月30日 21:34
Yu!さんはいろいろと手を入れてらっしゃるので,200PSは軽くいくと思ってました;
自分の場合は160PSくらいでしょうかねー笑
ECU書き換えたら今までより楽しく運転できそうですね(^^)
がんばってください!!
自分は取り敢えずRECSして元気にする予定です.
コメントへの返答
2012年4月30日 22:10
200はいって欲しかったですが、現実は厳しかったです…(;´∀`)
とはいえ、私の車もエンジンはフルノーマルですし、まだ可能性は十分に残されていると感じています。
あとはお金だけ…(;´Д`)

ECUは比較的手軽な金額で行えるエンジンチューンなので、是非導入したいと思います!

それと、パワーだけが全てじゃないですしね♪^^
2012年4月30日 21:37
CL7いいですねー♪

自分もここ最近、ECUに興味があります。。
どれ位変わるのか・・・

今はスロコン付いてるんでそれだけでもいいかなとは思ってますが...
(^^;
コメントへの返答
2012年4月30日 22:13
会社の先輩がCL7に乗っていて、日々刺激を受けています♪

純正ECUはエンジンに高負荷がかからないよう、安全な領域でパワーを制御しているので、エンジン本来の出力を発揮出来ない特性です。
社外ECUも良し悪しはあると思いますが、エンジンの能力をフルに発揮出来るようになると聞けば…、逝くしかないでしょう(笑)
2012年4月30日 21:43
うわぁぁぁん(´;ω;`)

やはりお疲れなんですねー。エンジン、給排気ノーマルのウチのクルマは180もいくかどうか・・・ヽ(;・ー・)ノ

ECUは興味あるんでいつかはやってみたいですねー。
その前に給排気ですかねヽ(;´Д`)ノ
コメントへの返答
2012年4月30日 22:16
完全にお疲れモードでした(;´Д`)

ホンダの吸排気は難しいと聞きますから、どちらかと言うとエンジンに重きを置いてチューンした方がパワーはアップするでしょうね。
ただ、エンジンチューンはマニ~が高額に…(;^ω^)

書いたように、DC5はECUで激変するみたいなので、導入が楽しみになってきました^^
2012年4月30日 22:33
お疲れ様でした☆

昨日のブログで、いっても190PSくらいだろうなーとは思ってましたが…
カタログ付近まで出てないのはショックですよね;;

たぶん僕ので(ECUツインカム ステージ2+α)でやっとこ220PS出てるか出てないかってレベルかと;;
FD2のK20Aはカタログ値くらい出てるそうですよ(-∀-`; )
コメントへの返答
2012年4月30日 22:53
ありがとうございました^^

やっぱりノーマルだとその程度しか出ないものなんですねぇ(;´Д`)
せめて200は欲しかったです(笑)

聞くと、FD2純正で210くらいみたいです。
年式が新しかったり、DC5のK20Aからは進化していることを差し引いても、30の差は余りにも大きいです…/(^o^)\
2012年4月30日 22:37
こんばんは( ・∀・)ノ

>これが10年落ちの現実です(笑)
このお言葉、胸に刻んでおきますw
ボクもそろそろパワーチェックしてみたいです(;・∀・)
結果がコワイDEATHwww
コメントへの返答
2012年4月30日 22:55
こんばんは♪

やはり車も老いには勝てなかったようですwwww

一度チェックされてみて、現状を把握するのもいいんじゃないかと^^
チューンのし甲斐もあるというモンです(`・ω・´)b
2012年4月30日 22:52
こんばんわ(^^)

あれ!?かなり予想の斜め上を行く結果ですね(^_^;)
まぁ車はトータルバランスが一番だと思いますが、やはりパワーは出ていないとチョット嫌ですねw

ワタクシはTop Gearに出てる某人物みたいなパワー厨ではないですよ?(爆
コメントへの返答
2012年4月30日 22:57
こんばんは♪

ネタにもならない残念な結果ですwww

パワーを求めるなら、やはりエンジンチューニングは必須と感じました。

私もパワー厨ではありませんが、さすがにこれだけの落ち込みには、感慨深いものがあります(;´Д`)

と、同時にリベンジの炎がゆらめき、パワー厨へと目覚m(ry
2012年5月1日 0:22
180psは意外な結果でしたねぇ(´Д` )

ワタクシのはもっと低いことでしょう(。-_-。)笑
距離も10万越えてくるとECUよりオーバーホールの方が・・・とか思います( ´ ▽ ` )
なんにせよ¥ですな。笑
コメントへの返答
2012年5月5日 23:07
お返事が遅くなり申し訳ございません;

ちょっと、いやかなり残念な結果に終わってしまいました(笑)
確かにエンジンオーバーホールは是非やりたいメニューですよね。長く乗るなら尚のこと^^

マニーがたいへ~ん(;・∀・)
2012年5月1日 11:37
私南大阪なので、トライアルさんまでなら…
30分位かな?
結構下がってるんですね(((・・;)
ほんま、アンチエイジングしなぃとなぁ( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2012年5月5日 23:09
お返事が遅くなりました;

昨日は楽しい時間をありがとうございました^^

馬力の話にもなりましたが、やはりリミッターカットしないと、本来のポテンシャルは発揮できないと…。
しかし、リミッターがあっても十分すぎる動力性能がありますし、まだまだ乗りこなせていない自分がいます(;´∀`)

長い付き合いになりそうです♪
2012年5月7日 23:57
こんばんわ!
最近ホンダスタイルという本にDC5のエンジンについて書かれてあって
FD2と違って安全マージンを十分確保された状態らしいです。
FD2は安全マージンをギリギリの範囲のエンジンと書いてらっしゃいました。
本来の性能を引き出す為にはECUもその一つです。まだまだ改造の余地はあると思います。
最近話題の86とかは実馬力170です。新車時で170なら10万キロ後なんかもう・・ね(笑)
コメントへの返答
2012年5月8日 21:23
はじめまして、こんばんは!
耳寄り情報ありがとうございます♪
正直、結果を聞いてかなりヘコんでいたので、sakuharuさんの情報は励みになりました(笑)
コーナリングマシンですから、パワーだけが全てじゃないですが、カタログ値は出したいというのがオーナーの本音ですよね。
ECUもそうですが、年式も古いのでオーバーホールも視野に入れて、リフレッシュしていきたいと思います^^

プロフィール

「久々の写真撮影 http://cvw.jp/b/329725/46156888/
何シテル?   06/04 23:06
2022.05.22 ひっそり細々再開しました♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
30を過ぎて落ち着くつもりで購入したSHUTTLEですが、今夏の3度目の車検を前に、MT ...
ホンダ シャトルハイブリッド GT (ホンダ シャトルハイブリッド)
車種不明感の漂う、新たな相棒(笑) 長年乗り続けたスポーツカー(DC5)からの ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
私のカーライフにおける、 全ての「はじめて」が詰まった運命の1台。 青春を共 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation