• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月12日

天狗の鼻折れ

天狗の鼻折れ 「天狗の鼻折れ」とは?


何かを自慢している人を鼻が高いと表現します。
→天狗になっているとも言います。


例えば、ビジネスで成功している。
素敵な異性と付き合っている。
立派な家に住んでいる。…etc



ところが、ビジネスで失敗、異性と別れた、家を売った…などがあると、
自慢していた物事が無くなります。


このような状態のことを、「天狗の鼻折れ」と言うことがあるようです。











はい、皆様こんばんは♪


本日は兼ねてより準備していた案件をディーラーにて作業して頂きました!


もったいぶっても仕方ないので、写真を交えてとっとと報告致します(´∀`)


ちなみに、今回のテーマはずばり…






















「デチューン」┐(´д`)┌
































準備したもの





コレと








コレ♪(+静かな大物)

























とりあえず、ディーラーに入庫♪





























5時間預けて…






























BEFORE\(^o^)/















AFTER/(^o^)\
















違い、分かりましたか?^^


あっ、ウイングレススタイルに少々飽きてしまったので、

とりあえず無難な純正ウイングを引っ張りだしてきて、装着しました。


やっぱりウイングはあった方がしっくりきますね♪


ウイングレスだとライトの位置が少し高いということもあって、腰高感が強調されてしまいます。


ウイングがあることによって、リアのボリューム、どっしり感が倍増します(・∀・)v




それはさておき…





















使用したのはコレ!









で、この部分が…











こうなりました!















US部品を流用して、リアワイパーのキャンセルをしました♪


ウイングレスにした時に、よりリアガラスが強調され、とにかくリアワイパーが不細工…。


折角の流麗なボディが台無しに感じましたし、実際リアワイパーを使う機会が無かったため、

ウイングやトノカバーで重くなったリアハッチの軽量化の意味合いも込めて

リアワイパーのキャンセルに踏み切りました!


モーターごと摘出なのでちょっとした軽量化になり、リアハッチも気持ち軽くなりました^^


何よりスッキリして見映えがいいし、洗車もしやすくなって◎


少し盛り上がっているのは、金属製のワイパーブロックをこのまま着けると、

ガラス面と接触して振動で割れる可能性もあるため、

リアワイパーに着いていたゴムのシールを流用し、防水と振動吸収に役立てています。


その分、少し盛り上がってしまったのですが、まぁ気にすることもないでしょう。


ちょっとしたアクシデントがあって、このワイパーブロックを入れていた袋の底が抜けていて、

地面に落としてしまい塗装が少し欠けちゃったんですよね…。


そこで急遽、艶ありのブラック塗装をしてもらってから取り付けたのですが、

ガラス面がつやつやなので、そのまま着けるより艶ありブラックの方が違和感がない!


ちょっとしたきっかけで思わぬ結果になり、満足満足(^ω^)





それと、見えない部分ですが、オイル交換と同時に

モニターのこちらの添加剤を注入!





最近は無限VT-αを入れていましたが、今回はこの添加剤のモニターをしますので

標準のMILD+添加剤の組み合わせを選択しました。


レビューは後日、パーツレビューにて行います♪


取り急ぎ、HOLTS様、ありがとうございました!








































最後にタイトルの件…。







ワンオフのM.S.Racing 製のマフラーを外しました。


取り外した画像は初めてですね♪


美しい溶接と芸術的な手曲げがマーベラスな、見ても!聴いても!痺れる一本です(・´з`・)


まぁご覧の通りタイコレスなんで、犠牲になる部分も多く…(車検とか暖気とか入庫拒否とかwww)


冬にちょっと大きなチューンを考えていまして、やはり日頃からお世話になっている

ディーラーでの作業を考えているっていうこともあって、一旦取り外すことにしました。







で、戻した無限のマフラー。


エンジン始動時から音量が大人しい優等生ですが…





























なんじゃこりゃ…('A`)
























無限マフラーを愛用されている方には申し訳ないんですが、

正直、ドライビングの楽しさは半減以下になりました…。


いかんせん大人しすぎて、アクセルを開けても音のレスポンスが変わらないので

踏んだ感じが全くしません…(;´Д`)


全域で大人しく、音の緩急に乏しいから、

全く楽しくない・自分でコントロールしている感が希薄になってしまいます…。


逆に踏まなくなるので今まで以上に安全運転になったり、

アイドリングに気を払う必要が一切なくなるのはメリットなんですが…(笑)


まぁ嘆いても仕方ないので、しばらくはこれで修行僧の如く、忍耐に勤しみます(´・ω・`)


ということで、一番のお気に入りパーツだったマフラーが無くなって、

「天狗の鼻折れ」な私のデチューン話でした…(´;ω;`)


























☆オマケ☆



冬のチューンの見積もりをとってもらいました♪









あっ、これ工賃のみです…。







ウッヒョ─ ̄─_─ ̄─(゚∀゚)─ ̄─_─ ̄─!!!!
ブログ一覧 | パーツ | 日記
Posted at 2012/10/12 21:58:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2012年10月12日 22:11
いや〜 リヤワイパーはわかりませんでした。
これいいですね。大人っぽい。
FD2にはリヤワイパー欲しいですが。

マフラーは残念です。
そんなに違うのかあ。三河安城のあの駐車場で、みんなのマフラー音ときたら、すんごいね♪
コメントへの返答
2012年10月14日 0:46
ウイングを外すとかなり目立つんですけどね~(汗)しかし、FD2にリアワイパーがついていないというのは、衝撃でした。ベースがミドルセダンなので、てっきりついているものと思っていましたが…。

色々な犠牲あっての「あの音」なんです(笑)とにかく反響音が秀逸ですね。屋内やトンネルでは本領発揮です(`・ω・´)b
音圧がすごいので、隣に停まっている車のセキュリティが反応したこともありましたwwww
2012年10月12日 22:19
わかりましたぁ(* ̄▽ ̄*)
Cパッケージからの脱却?笑

僕も純正に戻したときは全然楽しくありませんでした(*′・∀・`*)
糞詰まりみたいでイライラしましたね笑
コメントへの返答
2012年10月14日 0:49
分かってもらえると嬉しいです♪
雪国でもないので、リアワイパーは無用の長物なんです…。

無限マフラーは、まぁ静かすぎて踏み応えのないこと(;´Д`)よく出来てはいるんですが、楽しさはまるでありませんね。
車検も夏に控えていますし、しばらく現状維持かなぁ…(つд⊂)
2012年10月12日 22:22
リヤワイパーキャンセルやったんですね!!
確かに軽量化&スタイルUP( ^ω^ )
リヤワイパーなし仲間っすねぇ(^O^)笑

マフラー外しちゃったんですね(°_°)
静かになると寂しいっすよね(´Д` )

冬のチューン・・・
工賃からすると・・・
駆動系いくんですかぁぁぁ!
コメントへの返答
2012年10月15日 23:26
微軽量化の正体は、ワイパーキャンセルでした♪
ただ、マフラーで相殺どころか重量増という…。

大人しすぎて、優等生になっちゃいました☆

駆動系…ちょっとだけ混じってるかも!?複数でこれだけの見積もりになりました^^;
2012年10月12日 22:41
リヤワイパーなくなってすっきりしましたね^^
このほうが自然でいいですよね~♪

冬までワンオフマフラーなしはしんどいですね(><)
自分は車検のときにLEDテール外しちゃってるので早く戻したいです.

工賃で約7万!?
何でしょう?クラッチ・フライホイールですか?
コメントへの返答
2012年10月15日 23:28
クーペボディは断然ワイパーレスでしょう!
美しいボディラインを活かさないと♪

あのテールライト、車検は危ういんですね…。ウィンカーが暗いのかな?

クラッチ・フライホイールではありませんよ^^
点検はしてもらいましたが、まだ大丈夫とのことでした!
2012年10月12日 23:18
お疲れ様で~す!!

気持ちものすごくわかります!!!!(笑)

取り外し後は、エコ運転になってました(笑)

早く戻したい~(>_<)
コメントへの返答
2012年10月15日 23:29
お疲れ様です!

この車、こんなに静かだったんだ!と新たな発見をすることが出来ました(笑)

静かなんで、逆にスピード出しすぎ注意ですね、だって物足りないんだもん(つд⊂)
2012年10月13日 0:11
リアワイパーでしたか。確かにスッキリしてていいですね♪( ´▽`)

マフラーは・・・。車検非対応なモノを付けるなら避けては通れないですよね。

無限なだけいいじゃないですかw
コメントへの返答
2012年10月15日 23:31
やっと胸のモヤモヤが解消されました♪

排ガスや騒音についてはどんどん厳しくなっているので、Dもピリピリしてますな(笑)

性能は申し分ないんですけど、刺激に欠ける無限くんです(´・ω・`)
2012年10月13日 2:33
やっぱり着けちゃいますよー(笑)
私も着けたりはずしたりでした♪

私のはCパッケージじゃなかったか、そうだったかで最初からワイパーレスでしたね(>_<)
大きなガラスが強調され気に入ってました(^-^)♪
コメントへの返答
2012年10月15日 23:33
ウイングのように気軽に着け外しが出来ないのが辛いです(;´Д`)

クーペの流麗なフォルムに、あのワイパーは邪魔者以外の何者でもありませんでした(;^ω^)

リアビューも非常にまとまりがよく、気に入ってます♪
2012年10月13日 3:05
リアのハーフエアロが白くなった!www
冗談はさておきww僕も来月車検なんで無限ジェントルマン使用に戻さなくてはいけません(~_~;)
僕の場合車検が終わったらすぐにm.sに戻すので我慢できるのですがめんどくさいですwww
コメントへの返答
2012年10月16日 20:41
無限は確かにジェントルですが、性能面では何一つ不満はないんですよね…。
ただ、リアバンパーを換えていると、テールエンドがメチャ奥になってしまうという…(;´∀`)

車検というシステムが本当に面倒ですよね…(笑)
2012年10月13日 8:37
おはようございます~^^

リヤワイパー外したんですね~
結構スッキリしていてなかなかイイじゃないですか♪

とりあえず電動格納ミラーさえあればいいですね(笑

てか見積もりの工賃パネェ~www
コメントへの返答
2012年10月16日 20:43
こんばんは!

思い切って外しちゃいました♪

スッキリしたリアビューに満足です(^ω^)

電動格納ミラーは必須でしょう…(笑)

工賃は、色々やってこんな価格になりました!

同じ場所は工程を短縮出来るので、少しお安くなるみたいです♪
2012年10月13日 18:00
リアがすっきりしましたね♪

工賃で7万程…?


3点セットですかね?
もしもそうならいいところを紹介できますよ~~(^^v
コメントへの返答
2012年10月16日 20:44
オフでワイパーレスのyama号と並べたら、やっぱり無い方がいいという結論に至りました(・∀・)

今回、軍曹の3点セットではありませーん!

「リフレッシュ」兼「強化」がテーマです♪
2012年10月13日 23:58
お疲れ様ですm(__)m

この冬何やるんですかぁ~!?( ・◇・)?

マフラー音よかったのに~(*^^*)痺れましたよ~♪

弄り好きには規制が厳しすぎる(。>д<)
コメントへの返答
2012年10月16日 20:47
お疲れ様です!

色々やっちゃいますが、まだ予定なので決まるまでは非公開にしておきます♪

あの音は、運転を楽しくするということにおいては、最強のパーツですね!

規制は年々厳しくなる一方ですね…。

低年式車は当時の規制が適用されるのである程度の自由はありますが、高年式車には厳しい世の中です(´・ω・`)
2012年10月14日 13:58
リアワイパーレスいいですね!
僕のは納車時からワイパーは無いのですが、本当にワイパー外しただけなのでネジ棒が出てるんですよね。
ワイパー動かすとネジ棒がスイングします。
この機構に手のひらの人形みたいなのつけて後ろにバイバイできるようにしてやろうかなとか思いましたけど、角度が悪くて断念w

US使用はそんなキャップあるんですね。
ちょっと検討させていただきます☆
コメントへの返答
2012年10月16日 20:51
ありがとうございます!

ふくしょうさんのDC5も、元々はワイパー付きだったんですね!

私はワイパーレスにしたかったのですが、中々綺麗に処理出来るものが見付からず、諦めかけていたときにこのパーツと出会いました!

本当はUSシビックの低グレード車用のブロックらしいですが、色々な車種に流用出来るみたいです♪

しかし、バイバイの案は是非実践して頂きたかった…!メチャ面白そうなんですが(笑)

ワイパーブロックはオークションやセカイモンで見付けることが出来ますよ^^

プロフィール

「久々の写真撮影 http://cvw.jp/b/329725/46156888/
何シテル?   06/04 23:06
2022.05.22 ひっそり細々再開しました♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
30を過ぎて落ち着くつもりで購入したSHUTTLEですが、今夏の3度目の車検を前に、MT ...
ホンダ シャトルハイブリッド GT (ホンダ シャトルハイブリッド)
車種不明感の漂う、新たな相棒(笑) 長年乗り続けたスポーツカー(DC5)からの ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
私のカーライフにおける、 全ての「はじめて」が詰まった運命の1台。 青春を共 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation