• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月25日

03.18 出遅れオフ in 岡崎!

03.18 出遅れオフ in 岡崎! 先週のことになりますが、

3月18日に愛知県岡崎市で
観光プチオフしてきました♪








コトの発端は、私が18・19日で連休を取れたので、

いつもお世話になっているWALTZさんで作業をお願いしたところ、

愛知県民のKei@FD2R(旧HN)さんとねこむすめさんが

わざわざ有給を使って迎撃して頂けるということで、

お言葉に甘えて小旅行を兼ねたプチオフを企画して頂きました♪






18日 AM 8:30








いつもの刈谷、いつもの2人(笑)


少し早めに合流して、ハイウェイオアシスで朝食でも食べましょう~ということだったのですが、

空腹と美味しそうなものがたくさん並んでいたので、食べ過ぎました…(;´Д`)



1時間ほど食事をしながら近況を話し合ったりして、第一目的地のWALTZさんへ!







タイトルに出遅れオフと書いたのは、


この前日に愛知県で新舞子サンデーという車種不問のオフ会があったのですが、

職業柄休みを取れなかった私は、翌日の愛知県入り…ということから、出遅れとなりました(;´∀`)



WALTZさんに到着すると、前日の舞子サンデーに参加された、

埼玉からお越しのたくちゃんが既にスタンバイされていました!


実は18日にKeiさんから電話を頂いて、

たくちゃんが埼玉へ帰る前に少しだけWALTZさんに顔を出してくれるということで、

お会い出来ることを楽しみにしていました♪


充実の2日間だったようですね、お元気そうで何よりでした^^


帰って写真を見ると、たくちゃんのFD2を撮っていないことに気付く…。


お会い出来た時間が短かったし、ほとんど車のところへ行かなかったですもんね(つд⊂)





そんなこんなで談笑をしていると、颯爽と現れる1台の…












LEXUS HS !!





降りてきたのは、違和感バリバリのねこむすめさんでした(笑)





で、このLEXUSは、ねこむすめさん宅に嫁いできた、納車後約10日の生まれたてHSです♪



ドアを開けなくても近くに行くだけで新車のかほりが…(*´Д`)ハァハァ










マイチェンで大変貌を遂げた、フロントマスク!


スピンドルグリルが迫力満点ですね!











フロントだけではなく、リアもファイバーテールとなり、
俄然カッコよく!







本日の岡崎ツアーの送迎車がこのHSなので、もちろんテンションもアップ!↑↑







ねこむすめさんが来られてから少しして、たくちゃんが埼玉へと出発することに。



二日間、お疲れ様でした!


奈良と埼玉じゃなかなかお会い出来ないし、少しでもお会いしてお話出来て嬉しかったです(^ω^)






で、私もDC5を預けて…






※二人がかりの作業です…(笑)









LEXUS HS でレッツドライブ!!











運転手は、もちろんねこむすめさん♪






で、まぁここからが色々酷かったわけで…(笑)






乗り出してからまずコンビニへ行こうということで、5分の道程だったのですが、


ねこむすめさん、もう笑いっぱなし!(゚∀゚)






・ナビをセットしてあるのに、道を私達に聞く


・右へと指示しているのに左に行こうとする


・始動時・停車時に何かしら手順が抜けていて、パニくる(笑)

1:エンジンスタートしていないのに、動かないと焦るw
2:パーキング解除せずにDへ叩き込もうとするw
3:停車時、パーキング忘れで前進w





ちなみに、1日を通して結構な駐停車をしましたが、

毎回何かしら手順が抜けるもので、助手席の私が教官状態でした(爆)




コンビニを出てからも笑いが絶えません!




えーっと、これ、


ホントにLEXUSの車内ですか?状態www





恐らく、LEXUSの車内であれだけ爆笑する人も多くはないでしょう…。




とにかく笑い倒すねこむすめ嬢、そして白い目で見るKeiさん(笑)



いつもの風景です┐(´∀`)┌



まぁこれが楽しいんですけどね(笑)






更に、ナビの使い方が分からず丸投げするねこむすめさんに痺れを切らし…








後部座席から神の手が伸びる(笑)




目的地が変わる度、この状況が展開されます(;´∀`)




一体、誰の車なんだ…wwww(ノ∀`)





そんなこんなで、車格とは裏腹にハイキング状態のLEXUSが着いた場所は…













うなぎ料理の「うな博」さん!




見て頂ければ分かるように、看板も何もないので何屋か全く分かりませんwww


しかし、知る人ぞ知る名店とのことで、昼食はKeiさんセレクトでこちらのお店に♪




店内は昭和の香りを残した、昔ながらのたたずまい。


おばあちゃんの家みたいな感じです(雰囲気、伝わるかなぁ^^;)



私は(というか全員)うな丼の並をオーダー!


1杯1000円という価格もさることながら、身はふわふわ、皮はカリカリで香ばしく、

柔らかさとカリカリのコントラストが楽しく、味わいと食感、二度嬉しいうな丼でした♪




全員が手を付けたあとに写真の撮り忘れに気付き、残念ながら写真はありませんOrz






お腹を満たしたところで、お次はどこへ行こうという話の中で、

急遽、私のワガママに応えて頂く形となりました(;^ω^)









蒲郡駅前のヨットを見て~













お城のようなプリンスホテルに立ち寄り♪













もちろん、中にもお邪魔しました(笑)











その後、私が行きたかった…


















ラグーナ蒲郡へ!





みんカラでも結構名前が出てくる場所で、どんな場所か気になっていました^^


勢いで言っちゃったのですが、ねこむすめさんは前々日に来られていたのですね…。


知らずにリクエストしてしまい、申し訳ありませんでした(;´Д`)




ここでは、冷凍果肉を混ぜ込んだアイスクリームをねこむすめさんにおごってもらい、

美味しく頂きました♪


ねこむすめさん、ご馳走様でした!






そろそろ次の目的地へ~という時に、外を見るといよいよ強い雨が降り出していました。。。






ところで、送迎車のHSですが、やはり高級車だけあって乗り心地が非常にイイ!


ありがちな柔らかいだけの脚ではなく、適度な堅さがあって接地感もある。


ストリート仕様の理想的な堅さだと思いました。


後期型はフロント・リアフェイスだけではなく、SPORTSモードの搭載や足回りが一新されているようで

前期型とは乗り味からして別物らしいです。


前期型を知りませんが、素晴らしい進化ですよね。


スポーティと乗り心地の絶妙なバランス、しなやかな脚とはこのことを言うんだと感じました^^




まぁ快適すぎて、10分くらい落ちてたみたいなんですがね…(爆)




10分くらいあっちの世界に行ってたことで、私のバッテリーもしっかりと充電出来、

この後は最後まで眠気に襲われることはありませんでした^^



で、お次に到着したのは、









八丁味噌カクキューさん





非常に大きな敷地に工場を構えられる老舗で、「八丁味噌」を作っているのは、

このカクキューさんと隣の店の2軒だけらしいです。








こちらで工場見学をさせて頂くことに♪


で、実は最終枠が16時~で、ギリギリその時間枠に間に合ったのですが、

どうやら私達以外の見学希望がいなかったみたいで、この日は15時で終わるつもりだったらしい…。


そんな時に私達3人が訪れたため、ガイドさんも私達3人に1人ついてくださり、

実質貸切状態でした♪


広い工場内をガイドさんのガイダンス付きで貸切で回る贅沢♪








当時の資料館のような場所もあり、













実際、熟成されている桶を見ることも出来ました♪



この巨大な桶が数え切れないほど設置されていて、圧巻でした。


桶の上に積まれている石ですが、これを上手く積み上げられるようになるまで10年の修行が必要らしく、

このカクキューさんでは積み上げる職人さんが3名在籍されているらしいです。


色々な世界があるんだなぁ~。




そして見学の最後には、八丁味噌と赤だしの味噌汁、みそ田楽の試飲・試食があり、

もうこの味を知ったらお土産を買わざるをえないということで、

八丁味噌のお土産をゲットして、Keiさんからも味噌とんかつソースを頂いて

カクキューさんを後にしました。Keiさん、ありがとうございました!




さて、次の目的地に行く前に、一つの提案があり…。


ねこむすめ家で現在お留守番中のCR-Zと、このHS。


同じハイブリッドですが、様々な観点から乗り比べをしてみようということになり。。。




まさかの送迎車入れ替え!\(^o^)/


※このタイミングwwww




辺りも暗くなりだした頃に入れ替えが完了し、次なる目的地へ!


とりあえず、HSに乗った後に、CR-Zに乗った感想!


・狭い!
・堅い!
・低い!
・スポーティ♪


同じハイブリッドではありますが、全く異なる味付けの2台です。


後席の狭さは御存知の通りですが、前席もHSに比べると非常にタイトです。


そして脚の堅さは断然CR-Zの方が堅いです。


着座位置も低く、スポーツカーに乗っているという実感。


純正の吸排気ですが、しずか~なHSに比べて、スポーティなエキゾーストノートが響くCR-Z。


脚の堅さや着座位置の低さ、チューニングされたエキゾーストノートは、

HSと比較すると際立ちますね。


CR-Zってこんなにスポーツしてたんだ!と新たな一面を発見しました。


私の中では、快適さと速さを求めるならHS。


運転することの楽しさを求めるのであればCR-Zですね。


ねこむすめさんも、毛色の違う2台のハイブリッドを所有することで、

様々なシーンに対応したいとのことで今回、増車に踏み切ったそうです。


乗り比べて、なるほど納得!いい買い物をされましたね♪





Keiさんが後席で拷問のような仕打ちを受けている間に到着したのは…










岡崎の有名なスイーツ処、MAGICALさん♪




美味しいケーキとコーヒーを頂きながら、結構深い話で小一時間談笑しました^^




そして、帰り道は私がCR-Zの後席を体感することに…(;・∀・)









やっぱり狭かった!←




頭がつかえて普通に座席に座れないのですが、横になっても幅が狭くて首が収まらない。


足を入れる場所が狭いので、足を入れてしまうと抜けなくなる。


そして座席にお尻がはまるように窪みがつけてあり、このせいでシート上での自由がきかない…



つまり八方塞がりというやつです(爆)



後席でひたすらもぞもぞとベスポジを探っていましたが、

結局見付からないまま目的地のWALTZさんへと帰ってきました(;´∀`)



次回はベスポジを見つけてみせる!(違)









時間は19時過ぎ、ここでねこむすめさんとはお別れすることになりました。


一日を通して素敵なプラン、そして運転手を務めて頂きありがとうございました!


次回は、DC5の後席に御招待しますよ♪












そして、この後は、新たにあねっくすさんと合流して、夕食タイム♪


更に、あねっくすさんとKeiさんがお友達のりっっっっき~さんを電話で召喚(笑)


どうやら食事中だったようなのですが、食べ終わったら行きますとのこと(;・∀・)


若いって素敵ね~(´∀`)





あねっくすさんオススメの食事処ということで、結構な距離を走って着いたのが…












地元の名店、まるぎん二号さん!




巷では、ガッツリ系のラーメン店を「次郎系」と呼ぶらしいですね。


私にとって、次郎系のお店は初めてだったので、とても楽しみにしていました♪



到着して、少し待ってりっっっっき~さんと合流!



りっっっっき~さんは、とにかくラーメンが好きなようで、週7回ラーメンでもいいらしい!



相当な店舗を食べ歩きされているみたいで、このまるぎん二号はその中でもお気に入りだとか♪



ちなみにこのお店、大変な人気店らしく、いつもは入り口に長蛇の列が出来ているらしいですが、

この日は天気が悪かったせいか、ノーウェイトで入れました。


これは相当なレアケースらしいです(笑)



で、お腹もペコペコってほど空いていなかったので、レディースの次に少ないサイズを注文。




ラーメンを待っている間、熱気に包まれる店内♪
























で、出てきたのが…

























ド~~~ン!







写真では少ないように見えるかもしれませんが、相当多かった!


太麺ともやしの量がハンパなかったけど、スープが意外にあっさりしていて、

とても食べやすかったです♪



でも、肉が見た目通りヘビーなので、後に残せば重く圧し掛かってきます…。



量を食べることには自信がありましたが、このサイズでもうお腹いっぱい!


この次のサイズはきっと無理でしょうね~…。






私達が食べている間に雨が弱まり止んだらしく、続々と御来店が続いたので、

私達も食べた後はすぐ店を出て、店の外で1時間ほどダベってました(笑)



話の内容は、りっっっっき~さんの武勇伝と、今まで出会ったおかしい店www



頑固おやじに見付からないように隠れながら開店待ちをするお店の話が、個人的にツボでした(笑)



世の中には色々な店があるんですね~。


また機会があれば、楽しいお店に連れてってほしいです(・∀・)








ということで、濃厚な1日も、この夕食でトリとなりました!




時間は23時。




1日に色々詰め込みすぎて、写真がなければどこに行ったか混乱するほど濃厚な1日でした♪












この日、お忙しいにも関わらずお時間を作って頂き、

関わって頂いた全てのお友達に改めて感謝すると共に、

これからも車種やメーカーの垣根を越えて、

気の合う仲間と楽しい時間を共有していきたいと思いました。














素晴らしい一日を、本当にありがとうございました!




Yu !





















※後半、駆け足で書きましたが、ブランク明けなのでお許し下さい(つд⊂)

 これでも3時間ほど掛かりました(;´Д`)




※帰りのPAでは案の定力尽きてしまい、4時間爆睡して奈良に朝帰りしました(;^ω^)


ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2013/03/25 18:59:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

初めてご乗車いただけました♪ From [ ねこむすめのイエローページ ] 2013年3月28日 23:01
みなさんこんばんは、ねこむすめです。 まずは、というか…もう3月も後半ですが(^^ゞ 3月9日土曜日に『HS250h』をお迎えしましたことをご報告いたします(*^^*) 車種選択から契約、そして ...
ブログ人気記事

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

夏休み初日・・・道の駅 湘南ちがさ ...
彼ら快さん

ちんや食堂
chishiruさん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

口直し
アーモンドカステラさん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

この記事へのコメント

2013年3月25日 22:38
CR-Zの後席に乗ったのか〜
すごいな〜

にわっしーさんが2つ折りになって入ったと言ってたけど、Yu!さん、よく入りましたね〜
体が柔らかいのか〜
拍手!
コメントへの返答
2013年3月27日 21:49
あ、そこですか…wwww

Keiさんですら悶絶してしまうCR-Zの後席…。

私はベスポジを探るため必死で、体をよじっている間に目的地に到着しちゃったんですけど、あれで長距離は無理です(爆)にわっしーさんは4人乗車されていたみたいで、私よりも環境は苛酷だったかと…。
2013年3月25日 22:48
23日にワルツさんに行きまして、その日の話をkeiさんから伺っておりましたが、話以上に楽しそうな一日だったんですね!

ちなみに僕も23日にマジカルさんとまるぎんに行きました(*-∀-*)
マジカルさんはおいしかったですし、また行きたいですね!
まるぎんは、八丁味噌のやつを食べたのですが、半分食べてノックアウトしました笑
コメントへの返答
2013年3月27日 21:52
あら、そうだったんですね~♪

1日笑いっぱなしでしたよ(笑)

ハナチャンは早速G's弄りですか!?

まるぎんさんは控えめで丁度いい感じですね(;^ω^)私はあまりお腹が減っていない状態で突撃したので、通常サイズで十分でした。もやし好きなんですが、それでもあの量は心が折れ掛けましたwww

今度一緒にリベンジしに行きましょう♪
2013年3月26日 0:01
タイムリーですね、僕もCR-Zに乗りました!
(といっても駐車場内の移動のみw)
予想以上にしっかり感があって純正シートなのに着座位置が低くてスポーティでしたね!
後部座席には乗ってませんがYu!さんの身長でベスポジは無い気がしますw
コメントへの返答
2013年3月27日 21:54
CR-Zは後席もさることながら、前席も結構タイトですよね。横幅は狭いし、ナビシートのグローブボックスに足が支えました(;´Д`)

それもスポーティに感じさせるための演出かもしれませんが♪

ベスポジは無いながらも、安定して姿勢を維持出来るポジションを探っていましたが、動かずにはいられませんでしたwwww
2013年3月26日 8:49
HSはもはやフルモデルチェンジ並みに変わりましたね!
レクサス乗ってみたい 個人的には先代のGSが好きです。

で、一番食いついたのはラーメンです(笑)

次郎系大好きです♪

コメントへの返答
2013年3月27日 21:57
外装も質もガラっと変わったみたいですね。前期型を後期型の顔面にスワップするだけでも、50万近く掛かるらしいです(;・∀・)

初LEXUSだったのですが、現代の車ということも相まって、贅を尽くした装備にポカーンでした(;´∀`)高級車だけあって、足回りにこだわりが感じられましたよ!

初次郎系でしたが、調子に乗ってオーダーすると痛い目を見ることになりそうです(;´Д`)
2013年3月26日 9:46
先日は短い時間でしたが、Yu!さんにお会いできて嬉しかったです(*^^*)
Yu!さんから頂いたプリザーブドフラワーを見て毎日癒されています♪

ねこむすめさんのレクサスHS見れるとは思わずもう一日猶予があれば一緒に乗って行きたかったなぁ…(>_<)残念(/。\)

このYu!さんのブログからねこむすめさんの笑い声が聞こえて来そうで読みながら頬が緩んじゃいました(о´∀`о)あとKeiさんとねこむすめさんのやり取りも実に面白い(^^)b

蒲郡駅のヨット見たかったぁ~(>_<)
雄三オフではラグーナ蒲郡と竹島は行きましたが、蒲郡駅のヨットは時間がなかったので見れなかったぁ( ; ゜Д゜)この事はKeiさんに指摘を受けました…
次回は絶対に見るぞぉ~(o^-')b !

味噌じゅるる~♪
ラーメンはかなりのボリーミーですねぇ~(≧▽≦)
鰻も食べたかったぁ~
何だか最後は食べ物ばかりになってしまいました…

なかなか奈良と埼玉ではお会いできませんが、また是非ともお会いしましょう!

ありがとうございましたm(__)m
コメントへの返答
2013年3月30日 23:52
先日は帰宅前にも関わらず顔を出して頂いてありがとうございました!
充実した週末だったようで、表情が随分穏やかだったので安心しました^^

HSはさすが最新の車だけあって、素晴らしい完成度でした。スポーツしてて、それでいてハイブリッド。いいトコ取りのオールラウンダーという印象です♪

ねこさんの笑い声、聞こえてきましたか?特に前半は笑いっぱなしで大変でしたよ(笑)

ねこ×Keiの掛け合いは、もはやお馴染みですね♪こんなこと言ったら双方のパートナーに失礼かもしれませんが、夫婦漫才みたいですよね(笑)

ラーメンは…、噂通りのボリュームでした(汗)これ、下から2番目のサイズですよ。大盛りとか恐ろしいです((((;゚Д゚))))

また近いうちにお会いできますよ、きっと♪

楽しい一時をありがとうございました^^
2013年3月26日 12:12
先日はお疲れ様でした!

HSを納車して2週目。通勤はCR-Zですし、雄三オフや新舞子サンデーでCR-Zばかり運転してました。雨の日にCR-Z後部座席は乗り込むまでに皆さんずぶ濡れ間違いナシでしたから、この日初めて一人でHSを動かしました(^^;

そんな日にHS初のお客様になってくださり本当にありがとうございます、いい思い出になりましたm(__)m

CR-Zは普通の車と同じスタート方法ですが、HSのパネル上にある「P」ボタンや「スタート」ボタンに迷ってしまって、フットブレーキも数年振りでなかなか慣れず、すみません(^^;

今週末はCR-Zでの用事はないので、HSで動き回りたいと思ってます。音声ガイダンス、ありがとうございました。大笑いできて楽しかったです(*^^*)v
コメントへの返答
2013年3月30日 23:58
先日はわざわざお休みを取って頂いてのプランニング、本当にありがとうございました!

雨にも関わらず、新車のHSを配車頂いてホンマに感謝です^^室内は広々、高級感に満ち溢れていて、それでいて引き締まった足回りのおかげで乗り心地も絶妙!最新の車の完成度の高さを、終始羨んでおりました(笑)
初のLEXUS車搭乗となりましたが、ホントに不満な部分がなくて、非の打ち所がないオールラウンダーといった印象です。

CR-Zとの2台体制で、ほとんどのシーンに対応することが出来そうですね♪
CR-Z × HS ナイスコンビです!

愛知観光第二弾もまた宜しくで~す(笑)
2013年3月26日 12:32
内容の濃いオフで楽しそうっすねぇψ(`∇´)ψ
違う車に乗ると刺激が多くて新鮮ですよね♪
何気に爆音マフラーにチェンジしてましたね?
( ̄+ー ̄)笑
次回会った時に快音聞かせてください♪( ´θ`)ノ
コメントへの返答
2013年3月31日 0:00
内容が濃すぎて、帰りのSAで爆睡してしまったという…(汗)

LEXUSは初めての経験でしたが、高級車だけあって高次元でまとまった良車でした!

マフラー…、見抜かれましたか(;´∀`)

次回オフ時に、協奏曲を奏でましょう♪
2013年3月26日 15:02
桶がでかい!!
積み上げられた味噌の重石もすごいですね!
円錐型の重石とか石を接着剤でくっつけちゃうとかじゃダメなんですかね?笑

Yu!さんでもCR-Zの後部座席に乗れるんですか!?
軟体動物ですか?笑
自分も乗ったことがありますが,背中が付かなかったような気がします(^^;
コメントへの返答
2013年3月31日 0:03
桶が化け物の如く大きかったですが、それが倉庫内に数え切れないほどあるんですよ!
重りの石は、昔からの伝統を守られているようで、熟練の職人さんが積むことによって、あの味になるようですよ^^

CR-Zの後席は乗れるといえば乗れますが、詰め込まれるといった表現のほうが適切かと思われます(笑)
多分30分以上の乗車で、首をいわすと思いますwww
2013年3月26日 20:26
お疲れ様です(o^^o)
ねこさんとkeiさんのやり取りが目に浮かびYu!さんのブログを読みながらニヤけてしまいましたwww
まるぎんさんはみなさんFacebookにあげていてメッチャ美味しそうですよね(; ̄ェ ̄)
来月の舞子の帰りは是非食べにいきたいと思います!
コメントへの返答
2013年3月31日 0:07
お疲れ様です♪

ねこ×Keiの掛け合いは、いつものメンバーであれば簡単に頭に浮かびますよね(笑)もはやお馴染みです┐(´∀`)┌

まるぎんさんは量が多いってだけではなく、意外と味はあっさり系、そして旨い!なので、箸も進みますが、チャーシューがヘビーブローです(;^ω^)

最初は並の量をオススメしておきます…(笑)
2013年3月26日 21:43
こんばんは
先日はお疲れ様でした!
エコカーで名所を巡る、かなり充実した日中だったようで・・・(笑
幸田町のうな博さんは場所を確認したので近々に行ってみようと思います
次回の食事会の時はりっっっっき~さんと相談して、更なる名店にお連れしますね(爆・爆・爆
コメントへの返答
2013年3月31日 0:10
こんばんは、先日はお忙しい中お店案内して頂いてありがとうございました!

充実しすぎて帰り道が大変でした(笑)

うな博さん、オススメですよ!旨い上に安い!うなぎの皮がカリカリで、最高の焼き上げでした♪

まるぎんさんで既に大満足ですが、更なる名店があるのですね!?もう今からワクワクです^^
あっ!でも、おかしな量が出てくる店は勘弁ですよ?(爆)コスプレは可ですが(爆)(爆)
2013年3月27日 18:30
たのしいプチオフをされたようですね♪

またワイワイやりたくなりました(^^
ともろで DC5はどこを弄ったんですかね~ 笑
コメントへの返答
2013年3月31日 0:12
気の知れた仲間とのオフは、やはり楽しいですね♪

4月はDC5組でワイワイやれますね!徐々に段取りしていますよ^^

弄りは、全部ではありませんが一部をパーツレビューにて紹介しています。3月中にご覧くださいませ~♪
2013年3月27日 18:33
先日はお疲れ様でした!

先週はハナチャンとよっしぃさんをまるぎん2号に連れて行きましたが見事に撃沈のご様子でした(笑)

あねっくすさんも書かれてますが、次回はステップアップしたお店をご案内しますwww

またよろしくお願いします♪
コメントへの返答
2013年3月31日 0:15
先日はお疲れのところ、呼び出しに快諾頂きましてありがとうございました!

まるぎんさんでの食事はもちろん美味しく、楽しくだったんですが、それ以上にりっっっっき~さんの武勇伝が面白すぎましたwww並んだら怒られたり、客をパシりに使う店の話が最高に面白かったですwwww

ステップアップしたお店というのが、楽しみでもあり恐ろしくもあるのですが、とりあえず見せて頂いた写真の店は勘弁してください(lll゚Д゚)ヒイィィィ!!

是非またお会いしましょう♪

プロフィール

「久々の写真撮影 http://cvw.jp/b/329725/46156888/
何シテル?   06/04 23:06
2022.05.22 ひっそり細々再開しました♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
30を過ぎて落ち着くつもりで購入したSHUTTLEですが、今夏の3度目の車検を前に、MT ...
ホンダ シャトルハイブリッド GT (ホンダ シャトルハイブリッド)
車種不明感の漂う、新たな相棒(笑) 長年乗り続けたスポーツカー(DC5)からの ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
私のカーライフにおける、 全ての「はじめて」が詰まった運命の1台。 青春を共 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation