• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月19日

無限ローター&パッドインプレッション

無限ローター&パッドインプレッション こんばんは。

先日、入院した際に交換を依頼した
ブレーキローターとパッドの
インプレをしてみたいと思います。


まずは見た目ですね。


写真は装着直後のもので
表面が汚いですが^^;
今はすっかりツルツルになっています。

5本スリットということで見た目は大人しいですね。
よく見ないと純正とほぼ変わり映えしないでしょう。

それと、洗車などで水がかかった時、純正のローターはすぐ錆びがでるのですが
まだ新しいせいか無限性は全く錆びません。
どうやらローター表面に錆びにくくする加工が施されているようです。
リアも変えたくなりました…(笑)



さてさて、それでは肝心の制動の方ですが…



パッドも新しいということで踏みしろも少なくなっており、
少し踏むだけで制動してくれます。

そのタッチなのですが、ガツッ!と効くような制動ではなく、
またマイルドというわけでもなく、非常に絶妙なバランスの
タッチです。もちろん踏み込めばしっかりと効いてくれます。

この感触は是非乗って試して頂きたいのですが、
無限ローター、パッドを着けた試乗車なんてないですよね…。


そして全く鳴きません。
どの速度域からブレーキングしても鳴いたことがありません。
急な下り坂の制動でも鳴き一つなくピタッと止まってくれました。
以前のローターとパッドが鳴き鳴きだったために
同乗者や近隣に非常に気を遣っていたのですが、
交換してからは気を遣う必要が一切なくなりました。

おまけにダストの量も極少!
ホイールカラーがホワイトだけにこれはありがたいです。




振り返ってみると、胡散臭い説明文の内容に全て当てはまっており、
流石無限製だなと思い知らされました。

他社製品に比べて高額ですが、特にR乗りの方には
装着をおススメしたい一品です。

フロントを交換するだけで効果を体感出来ますよ。
是非お試しあれ♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/12/20 00:28:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み最終日
バーバンさん

MOG友だちと走る北海道①
*yuki*さん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

またおかしいぞぉ〜
138タワー観光さん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2007年12月20日 22:09
まさに機能美、ですな^^エアロとは違って、車の性能自体に直結する、こーゆーパーツは俺も色々入れてみたい^^
コメントへの返答
2007年12月20日 23:49
なかなか目立たない部分で自己満足な感が否めない部分でもありますが、走りの根幹部分でもあるので縁の下の力持ちですよね。走りを貫くならこういったパーツからでしょう!^^
2007年12月20日 23:33
こんばんは~。
さすがは無限という感じでしょうか?
効きとか、耐フェード性とか、無限より勝るものはあるかもしれません。
しかし…無限のいい所は、ノーマルの快適性を残しつつ、スポーツにふってあるところだと思います。
鳴かなくて、ダストも少なく、純正より効くのであれば…いう事ないですよ。

おいらも次は無限かなぁ…。
コメントへの返答
2007年12月20日 23:52
こんばんは。
他のパッドやローターを色々試したわけではないのですが、とりあえず現状で大満足しております^^
ストリートなら理想的な性能ではないでしょうか。このパーツに関してはなかなかレビューも見ないのですが、人柱になってよかったと思ってます。来年はリアも手入れしたいですね。
ドロンさんもS購入の暁には是非アクティブゲートの逆ベンチで!(笑)

プロフィール

「久々の写真撮影 http://cvw.jp/b/329725/46156888/
何シテル?   06/04 23:06
2022.05.22 ひっそり細々再開しました♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
30を過ぎて落ち着くつもりで購入したSHUTTLEですが、今夏の3度目の車検を前に、MT ...
ホンダ シャトルハイブリッド GT (ホンダ シャトルハイブリッド)
車種不明感の漂う、新たな相棒(笑) 長年乗り続けたスポーツカー(DC5)からの ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
私のカーライフにおける、 全ての「はじめて」が詰まった運命の1台。 青春を共 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation