• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yu !のブログ一覧

2012年05月17日 イイね!

あれ…復活?

あれ…復活?こんばんは♪


ブログにするほどのネタでもないのですが、
昨日報告した、抜け作化したはずのLEDデイライトが、
今日見ると復活してました!

こんなことってあるのだろうか…?(;^ω^)

接触不良でもなさそうですし、コントロールユニットの不具合かなぁ。



何にせよ、舞子サンデーには完璧な状態で参加できそうです♪

前夜祭まで残り1日!

楽しみだ~!!(´∀`)
Posted at 2012/05/17 23:40:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2012年05月14日 イイね!

雨漏り対策も完了♪

雨漏り対策も完了♪こんばんは♪



LEDテール装着で浮かれてましたが、
これの完成を待っていた理由は別にあって
今年に入って悩まされていた
トランクルームへの雨漏り(ド定番トラブルw)
対策を行いたかったのです。



大抵の原因はスポンジのような素材で出来ているガスケット。

これが経年劣化で硬化して、雨漏りになるということです。

新品に交換しましたが、それではいずれ同様の現象が起こるため
パッキンを追加して対策を施して頂きました!

しばらくはこれで様子見ですね。

とりあえず、梅雨に入る前に対策出来て良かった♪(´∀`)


それと、ボンネットダンパーの取付部ステーの精度が悪く、左側が上手くハマらなかったため、
無理矢理着けていたボルトを外し、ステーを削ってはフィッティングを繰り返しているうちに
ボルトがハマらなくなってしまって…

困り果てた挙句、取り付けは諦めて
マスキングテープで片側をボディに接着して放置していたのですが
これも本日車を預けた際に相談して、直してもらいました♪

どうも受け側の内側も潰れかかっていたらしく(汗)
ねじ山修正機にかけてもらい、復元しました!

舞子サンデーまでに直ってよかった(;´∀`)


小トラブルをかいくぐりながらモディを進め、これで舞子サンデーに参加する事前準備は
ほぼ完了しました♪


前泊オフの19日まであと5日!

あっと言う間ですね♪
Posted at 2012/05/14 21:40:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2012年05月14日 イイね!

【DC5】ワンオフLEDテールライト&ハイマウントストップライト装着!!

【DC5】ワンオフLEDテールライト&ハイマウントストップライト装着!!こんばんは♪



昨日からお伝えしていたワンオフパーツとは、
実は写真の通り、テール回りの光物でした!(゚∀゚)









念願の、テールライトLED化です!







オーダーを通してから4ヶ月の待ち時間を要しましたが、
それ故に装着時の感動も大きかった…(つд⊂)




正面から!どうですか?^^









ぶっちゃけ、爆光です(笑)









ハイマウントもLED化!(18発)








ちなみに、仕様ですが…



・ストップライト円部:51発×4

・バックライト部:90発×2

・ハイマウントストップライト部:18発


・ポジション点灯で外側一重円が点灯×4

・ブレーキを踏むと、外側・内側全点灯


というのが主な仕様です。


ちなみに、純正ライトだと赤一色で、のっぺりしたイメージだったので、
非点灯時のインパクトを上げるため、ポジションで点灯する外側一重円にリフレクターを配置、
更にそのリフレクターをブラックアウトすることで、非点灯時でもカッコ良く見える工夫をしています♪






まぁこれは好みの問題ですね。

なんか、オリーブみたいに見えるんですけど…(;´∀`)



構想開始の1月上旬から工房の社長と10日ほどで話を詰め、
現仕様へと至りました。


実は、最初はもっと激しいデザインだったんですよ。

ライティングファイバーとかも仕込んだり…( ̄ー ̄)


ただ、DC5のテールライトは意外と加工出来る面積が狭く、
また、あんまり凝り過ぎると車検時に審査が渋くなることもあり得るため、
妥協・妥協で行き着いた仕様がこちらの完成品です。

車検時にテールライト交換とか、面倒ですしね…Orz


DC5前期型のLEDテールはいくつか社外品があるのは知っていましたが、
私もいつの間にか三十路ですし、若さ溢れるユーロテールは年齢的に着けられないしなぁ…



(;^ν^)ぐぬぬ……







じゃあ作っちゃうか!(゚∀゚)



って感じの、完全な勢いです(笑)


既製品の多くはLEDがリング状に点灯し、それがダブル球になっており、
光り方の強弱でブレーキを認識するパターンがほとんどです。

私は、昼間時と夜間時、点灯時と非点灯時のキャラクターを変えたかったため、
非点灯時はブラックリフレクターで個性を強調し、
ポジションでリング状に点灯し、
ストップで全灯する、3つの顔をイメージしました。

この点に関しては、思い通りの仕様になって満足です♪



今週末は、ワンオフパーツ第二弾が控えていますし、
+αで、無限の可変リアウイングも現在補修中!

想定外の案件もありますが(笑)今年上半期でリアビューが仕上がりそうな感じです!

オフ会への参加も控えていますので、またお会いした際は見てやってくださいね( ゚ω^ )b


ではでは、外が暗くなってきたので、ちょこっと点灯写真を撮影してきます♪

Posted at 2012/05/14 18:17:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2012年05月14日 イイね!

ワンオフパーツ第一弾到着速報!

ワンオフパーツ第一弾到着速報!おはようございます♪


今朝、4ヶ月待ちの逸品が届きました!


とりあえず、チラ見せだけ(・∀・)


続きは装着画像にて報告致しまーす♪
Posted at 2012/05/14 11:05:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2012年05月13日 イイね!

待ちに待ちに待ちに待った…(つд⊂)

本日三投目♪


こんばんは!


今現在、タイトル通りの心境なのですが、








ついに!





























ワンオフパーツ第一弾が明日届きます!














オーダーを通して早4ヶ月が過ぎ、納期が2週間も延びてしまいましたが、
メールでお願いして、何とか明日の午前中に送って頂けるよう段取りできました!


正直、明日の午前中に届かなければ、
5月20日の舞子SUNDAYでのお披露目は諦めていたのですが、
ギリギリ完成しましたので、問題なく着けば皆さんに見て頂くことが出来そうです(´∀`)


舞子前の落ち着いた休日が明日しかなかったため、
ディーラーには間に合った時のことを考えて、あらかじめ夕方から作業予約を入れてありました。

これが功を奏し、明日現物が届き、明日の夕方から装着作業となりそうです!




またテンションが上がって、眠気がどっかいってしまった…(;゚∀゚)=3
Posted at 2012/05/13 22:26:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「久々の写真撮影 http://cvw.jp/b/329725/46156888/
何シテル?   06/04 23:06
2022.05.22 ひっそり細々再開しました♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
30を過ぎて落ち着くつもりで購入したSHUTTLEですが、今夏の3度目の車検を前に、MT ...
ホンダ シャトルハイブリッド GT (ホンダ シャトルハイブリッド)
車種不明感の漂う、新たな相棒(笑) 長年乗り続けたスポーツカー(DC5)からの ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
私のカーライフにおける、 全ての「はじめて」が詰まった運命の1台。 青春を共 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation