• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yu !のブログ一覧

2012年05月07日 イイね!

託されしモノ。

託されしモノ。こんばんは♪


今年に入って、
自分が愛用していたパーツの一部を
何人かのお友達にお譲りしました。

いずれのパーツにも愛着があったので
いざお譲りするとなったときには
そのパーツのエピソードを思い返して
しんみりしちゃったり(´Д`)


でも、使わなくなったパーツを誰かが受け継いで、大切に使ってくれる。


やっぱりこの喜びの方が大きいですよね!










で、











前回のブログでも報告しましたが、



夜のプチオフでシノRさんから
ウルトラサプライズ!




それが写真の箱なんですが、これがトランクに載っていたら誰でも気になりますよね(笑)



中身はと言うと…


























ジャン☆





無限の可変ウイング!




なんちゅうサプライズや(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ




びっくりたまげてしばらくキョどってましたが…




実はある理由でマウントカバーの片側が破損していて、現状取付出来ない状態です。

しかし、その部分さえクリア出来れば、10日しか使ってない極上品!


それゆえ、シノRさんも何かあったときのために倉庫にしまっておいたらしいのですが、
まさか持ってきて頂けるとは…。


マウントカバーのみの販売はしていないということで、代替案を探さなければいけませんが、
苦労に見合う価値は十分にあるでしょう。



シノRさん曰く、

「中古で上物が出た時に、直すよりもそっちの方が安ければ返してくれて構わないから。」

「あまりに早くダメになって、いい思い出がひとつもないし(笑)」









それじゃあ私が再生して、いい思い出を作ろうじゃないですか!
(`・ω・´)



GTウイング的なものは更々着ける気が無かったのですが(だから純正に色塗ったわけですしw)
生で見てやっぱりカッコよかったし(ノ∀`)タハー


それに、パーツに込められた想いは何かしらあるわけですし、更に着けるまでにハードルがある。


これを装着出来た暁には、
とても思い入れのあるパーツになりますよね!





俄然燃えてきた!


夏が終わるまでには何とかしましょう!


シノRさん、想い、引き継ぎますよ!(゚∀゚)ノ





とりあえず、明日ファクトリーに相談に行ってきます♪




無限ウイング再生計画、始動!!
Posted at 2012/05/07 23:44:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2012年04月24日 イイね!

渋いインテリアパーツ♪

渋いインテリアパーツ♪こんにちは♪


お昼休憩を挟んで
昼からは朝に届いたパーツを
取り付けてきました!









その① ホンダ純正DC5用トノカバー







TYPE-Rにはオプション設定のトノカバー。

着いていない方も多いのではないでしょうか?

私も着いていなかったのですが、先のFD2&DC5合同オフで
山盛り沢庵さんに現物を見せてもらって以来、欲しくなってしまいました(;´∀`)

本来はトランクルームの目隠しというのが主目的だと思うのですが、
私はそうではなく、エアコンの効きを早くしたいというのが一番の目的です。

見たことある方は分かると思うんですけど、DC5はトランクルームが非常に大きく、
トランクスルーなので、実は見た目とは裏腹に室内空間はとても大きいです。

なので、トランク部分を覆うことが出来れば、エアコンの効きにも効果が出るんじゃないかと
思った次第です♪

あと、これからの季節、トランク内の荷物保護にもイイですね!

純正で購入するには結構いい値段します。(廃番になっているという話も?)

なので、オークションで探していましたが、オプションということでやはりタマが少なく、
状態が悪いものでも出品されれば引き合いが強いということで、
実は微レアアイテムだったりします(笑)

今回、いいタマが出たのでバトルを仕掛けたところ、
予算の半分くらいで落ちたのでラッキーでした♪

多少の重量増にはなりますが、機能性の高いパーツだと思います!

車内からの装着画像はパーツレビューにて♪




で、どうせ大型の送料がかかるならってことで…







その② カーボン調Aピラーパネル









これも購入し、同梱発送してもらいました!

純正との比較が上の写真なのですが、下が純正でライトグレーのプラスチッキーなモノです。

恐らく、夜間の視認性向上のためにあえて明るい色にしていると思うのですが、
それにしてもチープな感じが否めなかったため、今回交換に踏み切りました。


ビフォ~








アフタ~


※ゴムの浮きは、後で着け直した際、直しました(;^ω^)



助手席側♪







このような感じで高級感が増し、車内の質感がアップしました♪

内装なんてまじまじと見ないですし完全に自己満足パーツですが、
換えた本人は車内に入るたびにニヤニヤしているので良しとしましょう(*´Д`)


天井の張り替えもしたくなってきt




最後に、いい天気だったので、






その③ ホルツ ドアバイザーくすみ消し








を施工しました♪

写真では伝わりにくいかと思いますが、艶めきが復活し、イイ感じになりましたよ^^




いずれも軽作業でしたが、14時くらいだったので車内温度が非常に高く、
じわりと汗をかいてしまいました(;´Д`)

今回は主に内装のパーツ装着・交換となりましたが、
なかなか渋いパーツ選択だったかな( ̄ー ̄)


5月への布石ということで…\(^o^)/
Posted at 2012/04/24 16:38:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2012年04月18日 イイね!

決戦前夜

決戦前夜こんばんは♪



画像は前回のプチオフのもので
今回の内容とは関係ないのですが…




狙っているパーツがオークションに出品されていて、
虎視眈々と狙いを定めているという話です( ̄ー ̄)


3月のFD2 & DC5合同オフで現物を見せてもらって以降、
欲しくなってしまって、たまに探していたのです。

ちらほらと出品はあるものの、状態に納得出来なかったり、引き合いが強く
価格が吊り上ったりでなかなか踏ん切りがつかず、躊躇していましたが…


待っていても埒があかないし、今回の物は状態も良さそうなので逝ってやります(笑)





決戦は明日!





具体的に予算を決めていますので、ちまちまいかずに一発勝負!

ただ、人気商品のため、敗戦も十分にあり得ますので、物が何かはまだ発表しません。

負けてゲット出来なかったら恥ずかしいので…(/ω\)


というわけで、勝利を祈っててください(笑)

勝つぞ~!(`・ω・´)
Posted at 2012/04/18 22:08:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2012年04月13日 イイね!

プロフ絵変更とマルチモニターインストール!

プロフ絵変更とマルチモニターインストール!こんばんは♪


プロフ絵と愛車紹介の一部の写真を
変更しました!


撮影者は、お友達のPOLIBAKETSUさん!



オフでの肩書きは「広報担当」さんで、素晴らしい腕前のカメラマン♪

見る度カメラを構えているので、カメラを構えている時間の方が長いのでは…?(言いすぎですねw)

今回、許可を頂いて写真を使わせて頂きました^^

自分の車が走っているところは、自分ではなかなか撮影出来ませんよね。

写真では停まって見えますが、やはり躍動感があります!

これもカメラの腕前なのでしょうね(´∀`)

この記事のタイトル絵もBAKETSUさんに撮影頂いたものです♪

ありがとうございました!



さてさて、話は変わりまして、
Pivot社製のマルチモニターを着けたというのは前回のブログで報告しましたが、
今日は仕事上がりに自分の構想通りインストールしてみました!



DIYは苦手で完全に素人レベルですが…





結果、大満足!!







思い通りのフィッティングで自己満足してました♪

エーモン社のかゆいところに手が届くパーツラインナップも素晴らしい!

写真を撮れれば良かったんですけど、暗かったのでまた日中に撮ってアップします^^



さてさて、明日は告知していませんでしたが、弾丸プチオフを決行します!

天気は優れませんが、お食事と相談とリベンジ(ですよね?w)がメインなので
楽しんできまーす!

雨だけでも上がるといいな…(人∀・)タノムヨ~


ではでは、(つ∀-)オヤスミナサイ
Posted at 2012/04/13 23:54:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2012年04月12日 イイね!

ボンネットの軽量化!?

ボンネットの軽量化!?こんばんは♪


タイトルを見て、

「Yu !の奴、ついに
カーボンボンネット逝きやがったか!?」


と、思われた方、














残念ですっ!(゚∀゚)









そもそも、ダクト付きは禁止令が出ていますし、
純正は鉄製でカーボン製に比べ重たく、回頭性は劣りますが、
フロントの接地感向上、インシュレーターによる静音性向上、
風の巻き上げの影響を受けない等々…


無理矢理ポジティブに持っていきましたが(笑)


私の車のコンセプトはロードゴーイングカーであり、
レーシーというよりは、純正感を残しつつ、それなりに速い車を目指しているので、
見た目が俄然レーシーに寄る、カーボンボンネットの導入は考えていません。
(塗ればいいんですけどね)

というか、セキュリティのボンネットトリガーの移設とか、プロに任せないと分からないし…(;・∀・)

なにより、カーボンボンネット高いし(つд⊂)










と・い・う・こ・と・で~!










カーボンまでは正解!






タイトル画像を見て頂ければ分かると思いますが、








【ドライカーボンボンネットダンパー】








を装着しましたよ♪( ̄ー ̄)


ボンネットオープンした時に、つっかえ棒がいらない優れもの!整備性もUP!!

ある程度まで持ち上げると、ダンパーの力でゆっくり持ち上がっていきます♪


ということで、正解はボンネットの軽量化!ではなく…(笑)




A:ボンネットの「持ち上げ」軽量化!


でした…≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡c⌒っ゚Д゚)っナンジャソリャー




このアイテム、お友達のブンさんが装着されていて、いいな~と思っていたんですけど、
何分、お値段が良すぎて二の足を踏んでいました(;´∀`)


でも、


・純正ボンネットの重さは恥ずかしい…

・最近、オフ会に参加するようになって、エンジンルームを見てもらう機会が増えた

・着けている人が少ない


上記の理由により、心のどこかでくすぶったまま数日が過ぎ…






ある日、「DC5」「カーボン」を検索エンジンに当ててみると、





なんと!!






箱のみ開封の未使用品が売りに出されている!

しかも、バッチリDC5用!!wwwww


そして、売れないのか(そりゃそうだw)新品の割に安い!


奇跡の出会いに興奮しつつも、お風呂に入って頭を冷やし、
風呂上がりに購入成立してました(゚∀゚)(おいwwww)





ちなみに、正面からはこんな感じです♪







ダンパーのシリンダー部分がドライカーボン製で、仕上がりも上々。

エンジンルーム内のカーボンパーツとお揃いになり、なかなかイイ感じです!



ちなみに、カーボン製やFRP製の軽量ボンネットにこれを装着した場合は、
歪んでいくみたいで、おススメ出来ないとのこと。

まぁボンネットが軽ければ、ダンパーなんて必要ないですよね(笑)

ええねんええねん!純正ボンネットLOVE♪(・´з`・)






その後、Dへ頼んでいたパーツを引き取りに行き







デカイ…(;´∀`)







Pivotのレーシングモニターも着けるだけ着けてみました♪











車内でモニターを着ける場所を色々シミュレーションして、ベスポジを発見!


仕事帰りにSAB八木(最近出現率高いですw)へ寄り、必要な道具を購入!








携帯ホルダーは安全策で購入しましたが、必要無くなりました。

職場のデスクにでも貼って、携帯スタンドにしよう♪



そうこうしているうちに辺りが暗くなってしまったので、今日の活動はここまで。

早くモニターを取り付けたーい!





さてさて、ここのところ帰りが遅い日が続き、お友達ブログを回れていないので、
今日はおやすみまでの間、出来る限り回って足跡をつけたいと思います!




本日も一日、お疲れ様でした!

Posted at 2012/04/12 21:41:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「久々の写真撮影 http://cvw.jp/b/329725/46156888/
何シテル?   06/04 23:06
2022.05.22 ひっそり細々再開しました♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
30を過ぎて落ち着くつもりで購入したSHUTTLEですが、今夏の3度目の車検を前に、MT ...
ホンダ シャトルハイブリッド GT (ホンダ シャトルハイブリッド)
車種不明感の漂う、新たな相棒(笑) 長年乗り続けたスポーツカー(DC5)からの ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
私のカーライフにおける、 全ての「はじめて」が詰まった運命の1台。 青春を共 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation