• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yu !のブログ一覧

2012年04月05日 イイね!

2012年上半期の予定♪

2012年上半期の予定♪こんばんは♪



画像は特に関係ありませんが、
ここでこれからの予定を殴り書き♪







4/7【にわっしーさん企画:B級グルメオフ in 姫路】


今回は4回目の開催とのことですが、初めて参加させて頂きます♪

前回の合同オフで仲良くなった皆さんとの再会!

とても楽しみにしています^^

旨いモンいっぱい食うど~!(・∀・)ニヤニヤ







4月中旬~下旬【ワンオフパーツ完成予定】


1月にオーダーを通して早3ヶ月が経ちました。

予定ではこの頃に完成しているはずですが…。








4月下旬~5月上旬【Dに入院予定】


メインは雨漏り対策です。徹底的に調べてもらい対策してもらいます。

+αで、ワンオフパーツの装着、
手元にあるカーボンパーツの装着(自力では手に負えませんでしたw)
そして、空力パーツの導入も同時に行って頂きます!







5/20【新舞子SUNDAY】


東西の車好きが集まるイベント♪

夏場はお休みということで、夏を迎えるまでに一度は参加したいです!








5月下旬以降【WALTZのあねっくすさんと…ムフフ】


悪巧み相談中♪Ψ(`∀´)Ψ









とりあえず、車関連ではこんなところです♪



明後日はいよいよB級グルメオフ初参加!

参加される皆様、どうぞお手柔らかにお願い致します^^


車を洗ったんですけど、夜になって雨が降るという不運…(´・ω・`)ガッカリ…


明日も洗車!


洗車大好きっ!(´∀`*)ε` )チュッ







と、強がってみました…(´・ω・`)
Posted at 2012/04/05 22:18:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2012年04月02日 イイね!

3/30 DC5プチオフ in 神戸六甲-後編-

3/30 DC5プチオフ in 神戸六甲-後編-こんばんは♪


遅くなりましたが、昨日の続きを
加筆していきたいと思います^^




ここからは1台ずつご紹介♪






シノR号







世にも珍しい、シルバーボディの無限仕様の外装♪

そして、中身はDIYで仕上げたこだわりがいっぱい!

ドリルでドアに穴を空けGTミラーを着けたり、サンダーでバンパーを切除して
デュフューザーを流用したり、エンジンスターターを加工されたり、シフトストロークの改善…etc

とにかく、度胸が凄い!(笑)

真似したくても真似出来ない、シノRさん自身も次同じことできるかと言われれば
出来ないような弄りもあったりで…正しくオンリーワンな一台!

そして「オンリーワン」という言葉に敏感に反応する私…。

私が目指している一つの形なんですよね。

色々な話を聞かせて頂いて、ホントに参考になりましたし、楽しかった~!

クラッチ・デフ・ファイナルの三点セット、肝に銘じておきますね(笑)



















yamamaman号










黒光りするボディは、正面から見ると全く得体が知れません(笑)

だって、エンブレムも着いてないんですもん(;´∀`)

後ろにつかれたら怖いくらい((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ナンバーステーもブレーキダクトの部分にマウントされていて、
一見するとエボ風で迫力満点!

黒いボディは明るい色と比べて、車高を低く見せる効果があることを並べて初めて実感しました。

しかし、yama号の最大の特徴はその外装ではなく、ドアを開けた時にみえるロールケージでしょう。

めっちゃレーシー!

剛性感もさることながら、乗降の際の手すりとして使う方がありがたがられる
パーツなんだということは、掴む部分の塗装の擦れが物語っていました(笑)

なんでも、次パーツ導入を検討中だそうで、シノRさんと熱く語り合っておられました!

ベストなセッティングのものが見つかればいいんですけどね^^

無限製もノーメンテで扱い易いので、ストリート重視でしたら選択肢の一つになり得ますよ♪

次なる進化を楽しみにしております!




















Yu !号








まぁ、語るに及ばずでしょう… |出口| λ............


ちなみに、この日は新しいセンターキャップに変えて参加しました^^

それだけです…(´・ω・`)




そんなこんなで、それぞれの車のこだわりや今後の弄りの方向性などを語っていたのですが、
こちらもあっちゅ~間に21時半!


あんまり遅くなるといけないので、次の再会を願って
私が先導車となり、大阪環状線までランデブー走行して流れ解散となりました。



前回に参加したオフから1ヶ月も経っていないんですけど、
今回も素敵な出会いを持つことが出来ました!

この素晴らしい出会いの架け橋になってくれたDC5には、ホントに感謝の気持ちでいっぱいです!










やっぱり、オフ会って最高っ!!











お誘い頂いたシノRさん、参加に快諾してくださったyamamamanさん、
どうもありがとうございました!


次は是非一日かけてやりましょう♪


それでは、またお会いする日まで♪(・´з`・)ノシ
Posted at 2012/04/02 01:00:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2012年04月01日 イイね!

3/30 DC5プチオフ in 神戸六甲-前編-

3/30 DC5プチオフ in 神戸六甲-前編-こんばんは!


本日は昨日開催したDC5プチオフを
振り返りたいと思います♪
(トップ絵はボケているので、アップにしないでね!)




事の発端は、シノRさんからメッセージで「お会いしませんか?」とお誘い頂いたことから
今回のプチオフへと発展しました。

シノRさんから私へ、そして私からyamamamanさんへとお誘いさせて頂き、
メッセージやメールでのやり取りを1週間の間で行い、30日の当日を迎えることが出来ました。



3/30

午前中から会社の本社へ行く用事と、ディーラーにて作業予定が入っており、
ディーラーでの作業が思った以上に長引いたことで出発も遅れ、
六甲山の約束の場所に到着したのは、待ち合わせ時間から20分遅れた14:20でした…。

無事にシノRさんと合流出来、遅れたにも関わらず笑顔でお出迎え頂いて
申し訳なさを感じつつもプチオフスタート!





場所はコチラの六甲山ガイドハウスという駐車場で、あまり大きくない駐車場ですが、
トイレ完備でミーティングにも良く使われる場所みたいです。

この日も平日の昼間にも関わらず、ロードスターが次々集まり、ミーティングをされていましたよ^^

我々も負けじと車を並べて、早速DC5話に花を咲かせていました♪

はじめまして!なのに、車を降りてから延々と話してましたね(笑)





で、あっちゅう間に16時になってました(笑)

車を見ながら、お互いのこだわりの部分を披露したり、おススメパーツやDIY武勇伝など(笑)

真似したいけど一筋縄ではいかないこだわりが散りばめられ、それが随所に光るシノR号は
正しく「漢前仕様」でした!

こだわりと思い切りの良さ(笑)が半端無くて、それがまた上手くハマっているんですよね。

恐れ入りました!



山の上なので、陽が傾き始めてきた頃から肌寒くなってきたため、積もる話を抑えて
プチオフ本会場のサンシャインワーフ神戸へと向かうことにしました。

六甲山を走ると分かるんですが、やっぱりスポーツカーやオートバイが多いです。

それもそのはず、漫画に出てくるような正に峠道なんですよね。

S字が多いのはいいんですけど、何分勾配が急なので、車には優しくない道です…。

オマケに木の枝がたくさん落ちているし、一般車輌や観光バスも走っているので
我々はもちろん安全運転で山下り♪

ルームミラーに移るシルバーの無限フェイスのDC5、カッコえ~!(´∀`)



そんなこんなで30分ほどでサンシャインワーフ神戸へと到着!

シートの座り比べをしてから、yamamamanさんが到着するまで、
SABにてウインドウショッピングすることになりました♪

で、実は一つだけ探していたものがあって、
シノRさんおススメのホルツのバイザークリーナーなんですが、このSABにはありませんでした…。

バイザーを見せてもらうと輝きが全く違って、余りの違いにMEショック!(つд⊂)

ここまでキレイになるなら、地元で探して必ずゲットするぞ!


店内をブラブラしていると物欲の悪魔が囁いてきます…。

無限のカーボンのアレとか…水温計とか…

バイザークリーナーが無かった憂さ晴らしに逝ってやろうか!とも思ったんですが(笑)
昨日ネットであるブツを購入したことを思い出し、自制自制……(´-ω-`)=3フゥ


あーだこーだ言いながら店内を見回していると、既に2時間ほど経っていてビックリ!

一人でショッピングしている時とは別次元の楽しさでした!

直にyamamamanさんからメールで到着の連絡が来たので、急ぎ足で集合場所に向かいました♪



Yu !号とシノR号の間に1台分のスペースを空けていたのですが、
ちゃっかりyama号が収まってました( ̄ー ̄)

辺りが暗くてブラックボディのため、最初分かりませんでした(笑)

電気が点いている屋内駐車場に移動したかったのですが、
まだ並べて停められるスペースが無かったため、先に腹ごしらえをすることに♪

びっくりドンキーで食事をしながら、しばしの歓談♪

車の話、仕事の話、恋愛の話…。

初めてお会いしたとは思えないほど打ち解けちゃいまして(笑)

やはり楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。

20:30頃に店を出て、いよいよ撮影会&車のお披露目会を開始♪






DC5前期型の白・黒・銀が集結!



しかもバンパーが三者三様で、メチャクチャレアなショットです(笑)


白:FEEL'S 黒:ING'S 銀:無限 ですね♪






リアビューはこんな感じ♪


白:FEEL'S 黒:純正 銀:自作(!?) です♪


ブラックボディは純正ながら、視覚効果で車高が低く見えませんか?







っと、続きを書きたいのですが、寝る時間が少なくなってきたので、
中途半端ですがここで一旦筆を置きます^^;

続きの後編はまた明日!

ではでは、(^o^)ノ < おやすみなさーい!
Posted at 2012/04/01 00:59:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2012年03月29日 イイね!

3/11 FD2&DC5浜松合同オフ-後編-

3/11 FD2&DC5浜松合同オフ-後編- ということで、随分と遅くなりましたが;

3月11日の詳報をお届けしたいと思います♪

前日はFD2&DC5の合同オフ会で、
生憎の雨天となりましたが…



愛知県に移動し、2次会・3次会を経て一夜を明かすと…


タイトル画像の通り、雲ひとつ無い青空が広がっていました!
(※画像は宿泊したABホテルさん)

7時に起床、シャワーとチェックアウトの準備だけを済ませ、
約束の8時に1階の食堂で、お泊り組の皆さんとモーニング♪

当初の予定では10時までゆっくりして、その後移動ということでしたが、
非常にいい天気でしたので、少し早めにチェックアウトして、
ホテルの立体駐車場の屋上で撮影会をやろうという話に!

朝の駐車場♪





で、屋上に整列!





しばしそれぞれの車の鑑評会となり、前日に出来なかったボンネットオープンや、
運転席試乗、撮影会となりました!


色々写真を撮りましたが、ここに上げているとキリがないので、
それは後ほどフォトギャラリーにアップするということで…


気付いたら視○されていたので、その写真だけ(笑)





DC5が恥らっているように見える(*´Д`)<ヤーメーテー


そんなこんなであっという間に2時間ほどが過ぎ、次なる目的地へ!

ここで、!!!ユウキ!!!さん、ハナチャンさん、にわっしーさんとはお別れです。





画像はハナチャンさんのエ○シビックのプリティお尻♪

訳あって、ウイングがシャチホコ仕様です(笑)

お疲れ様でした!




さて、お別れ組を見送ってからは、
Keiさん先導のもと、ST220さん、楓冬さん、暗黒紀州人さん、私で
SOUND CLAFT WALTZさんへと向かいました!









到着すると、あねっくすさんがお出迎えして下さいました♪










到着してすぐに、Keiさんのおススメで事前に予約していたパーツを取り付けるため、
すぐさまピットインしました♪





取り付けて頂いたモノは、帯電防止アンテナという代物!

縁の下の力持ち的な存在です^^

詳しくはパーツレビューをご覧下さいね♪




その後…





楓冬さんのRRもなぜかピットに(笑)



話を聞くと、在庫品のFD1用のアンダーパネルを衝動買い!

FD2へ流用するのはトレンドらしく、エアの巻上げを抑制し、
エアを効率よく後方へ排気する機能性のあるパーツだそうです。

FD2へは何故か装着されていないとのことで(軽量化?)、フレームが同じ故、
完全ボルトオンで装着出来るそうですよ♪

装着後はこのような感じに↓





スッキリしていいですよね!これこそFD2に装着されているべきパーツでしょう。

価格が驚くほど手頃なので、費用対効果が抜群のパーツですよね♪





しばらく皆さんが今後の方向性をあねっくすさんと語ったのち、ぼちぼち解散することに。

もちろん私も相談させて頂きましたよ♪



まずは関東組のST220さんと暗黒紀州人さんが先に帰路へつかれました。





お疲れ様でした!




その後、Keiさんと楓冬さんと飛び入り参加されたY-[R]さんとで
ZENT内にある和食屋さんに行きました♪





向かう道中、このZENTの社長さんが相当な車好きで、かなりのコレクションをされているという
話を聞きました。

その中には、あのLF-Aを顔パスで購入出来たとかいう伝説もあってビックリ!

そんなこんなで楽しい時間はあっという間で…。

夕方に差し掛かるまでには出たかったので、14時ごろにお開きとなりました!



しかし、帰り道が酷かった…。

前日に東名高速で自動車が炎上する死亡事故があり、
東名に乗った瞬間に渋滞に飲まれました…。

豊田手前で3車線を1車線規制しており、ババ詰まり…(;´Д`)





燃えたからか、こんな感じで道路を舗装していました。

で、渋滞にハマっている時に、何とLF-Aを見ました!眠気も吹っ飛びました(`・ω・´)

公道を走っているのを初めて見たんですけど、ZENTの社長さんですか!?(笑)

尾張小牧ナンバーの白いLF-A、大阪モーターショー出展当時のままの姿でした。

特にサイドビューがカッコよかったなぁ(´∀`)


途中に大渋滞に巻き込まれ、疲れたせいで恐ろしいほどの眠気に襲われ、
やむなくSAで仮眠…。

1時間半眠りこけて、起きたら降雪して激寒っ!

その後は頑張って帰路につき、家に着いたのは20時頃でした。



久々の遠征、久々のお泊り、そして久々のオフ会でしたが、
この2日間の充実ったらもう…、素晴らしいものでした!

新たな出会い・繋がりを得ることが出来たのが一番の財産。

そして、皆さんの弄りにもたくさんの刺激を受け、
それを私のDC5の進化へと繋げていきたいと思います^^




この2日間、関わって頂いた全ての皆様へ、



「ありがとうございました!」



Yu !
Posted at 2012/03/29 10:06:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2012年03月27日 イイね!

DC5プチオフに向けて♪

DC5プチオフに向けて♪こんばんは♪


掲題の件、3月中にDC5R3台で
プチオフをする運びになりました♪



CASTは発起人である、シノRさん、
共通のみん友である、yamamamanさん、
そして私の3名です^^

実現すれば、白・黒・銀のDC5が一同に会することに!

しかも3台とも前期型!!

こんなチャンスは滅多にありません(笑)

内容は、食事してダベって~といった感じで大層なもんではありませんが、
同じ車のオーナーが集うということで、コアな話も出来そうです(゚∀゚)

楽しみ~!!



それに向けて…という訳ではありませんが、先日紹介したパーツが届いているので、
これをチョチョイとやっつけて、当日お披露目したいと思います♪

さて、ではやっつけてきまーす!


(※前回の合同オフの写真加工がようやく終わりました…近々アップします;)

Posted at 2012/03/27 22:35:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記

プロフィール

「久々の写真撮影 http://cvw.jp/b/329725/46156888/
何シテル?   06/04 23:06
2022.05.22 ひっそり細々再開しました♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
30を過ぎて落ち着くつもりで購入したSHUTTLEですが、今夏の3度目の車検を前に、MT ...
ホンダ シャトルハイブリッド GT (ホンダ シャトルハイブリッド)
車種不明感の漂う、新たな相棒(笑) 長年乗り続けたスポーツカー(DC5)からの ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
私のカーライフにおける、 全ての「はじめて」が詰まった運命の1台。 青春を共 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation