• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yu !のブログ一覧

2007年10月28日 イイね!

珍しい純正オプション -其の壱-

珍しい純正オプション -其の壱-仕事で疲れているせいか、風邪のせいか
頭が回らずネタが思いつかないので
デジカメに入っている写真を
パラパラと見てネタを捻出してみました。
ということで、タイトル通り
珍しい純正オプション紹介ですヽ(´ー`)ノ



第一弾はtypeRのステータスの一つ、レカロシートについてです。

typeRと言えばまず赤い内装を思い浮かべる方が大半だと思うのですが
実は他の内装色もあるのですよ~。
車体色がビビッドブルーパール(ですっけ?要は青色)の場合はブルー内装が選べ、
他の車体色の場合はレッド内装を選択出来、全車体色でブラック内装を選べます。
ブラック内装は落ち着いているのか地味なイメージのせいかは分かりませんが
選択する人は少ないようですね。よく言えば稀少、悪く言えば不人気なのです。
私も正直言えば、最初はレッド内装に憧れていました、ええ。
だってtypeRですものね、情熱的でレーシーな赤でしょう!
しかし、今の娘を見つけて情報を見てみると内装色はブラック…。
うーん、と一呼吸置きましたが、データを見る限り前期型にしては程度がよく
掘り出し物に思えたのでやはり現車を見たいということで陸送してもらうことに。
5日ほど経って連絡があり、早速現車を見てみると…。

もう一目惚れですわい!(笑)

外装は新車のようにツヤがありピカピカ。
周囲を見て回りましたが、目立った傷など一つもありません。

そしてドアを開けると堂々と鎮座して出迎えてくれる
憧れのRECAROがそこに…。
真っ黒なら普通なのですが、シートの縁に赤いステッチが入っているのですよ。
ステアリングやシフトブーツにも同様のステッチが入っており
ブラック内装、捨てたものではないな!と思いました。

まぁ他にもブラック内装の利点はいくつかありまして…

まず営業の方に言われてメチャクチャ説得力があったのが、汚れについて。
色付きのシートだと汚れがすぐ目立つんですよね。
普通に使っていても擦れて黒ずんできます。
赤や青ならその汚れが顕著に出てきますが、黒だと目立ちません。

そして、これは実車を見て思ったのですが、
例えレッドやブルーの内装を選んだとしても後部座席と後部内張りは
ブラックなんですよね。
統一感を重視する私にとってこの問題は致命的でした。
お金のある人なら同色に張り替えてしまう手もありますが、
ほとんど使わない後部座席にお金をかけるのも気が引けてしまうし、
かといって取っ払うのも嫌だったので…。

ということで、車両の程度が良かったことと、
ブラック内装いいじゃない!ということで一発サインと相成りました。

ああ、決してアンチカラー内装というわけではありません。
今でも「赤」に憧れはあります。
今回はブラック内装の良さを布教するためにあえてこういう書き方をさせて
頂きました。不快に思われた方がいらっしゃったならば、ごめんなさい。

はい、珍しい純正装備第一弾でした。結構熱く語っちゃいましたね…(笑)
チャン白にブラック内装って結構珍しいですよね?
そもそも、typeRの黒内装を見ないんですけど…。どうなんでしょうね。
勤務先のバイトの子からは「typeRの内装って赤だけだと思ってました!」
なーんて言われた日はショックでしたが、5分くらいかけて
車体色と内装色の組み合わせ及び、
ブラック内装の利点を熱弁してやりましたよ(´_ゝ`)
多分、ドン引きだったことでしょう(笑)つい、意地になっちゃって☆

ブラック内装、いいんですけどね~。
でも買取査定はレッド内装の方がいいんだろうなぁ…(遠い目

※売る気は全くございません。
Posted at 2007/10/28 23:39:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「久々の写真撮影 http://cvw.jp/b/329725/46156888/
何シテル?   06/04 23:06
2022.05.22 ひっそり細々再開しました♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/10 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324 25 26 27
28 29 3031   

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
30を過ぎて落ち着くつもりで購入したSHUTTLEですが、今夏の3度目の車検を前に、MT ...
ホンダ シャトルハイブリッド GT (ホンダ シャトルハイブリッド)
車種不明感の漂う、新たな相棒(笑) 長年乗り続けたスポーツカー(DC5)からの ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
私のカーライフにおける、 全ての「はじめて」が詰まった運命の1台。 青春を共 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation