• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yu !のブログ一覧

2008年04月20日 イイね!

西の聖地巡礼

西の聖地巡礼こんばんは。

今日は久々に日曜に休日が取れました。
正直、仕事がたまっていて
休日出勤をしたかったのですが
ここしばらくそんな日ばっかりだったし、
次は週末まで休みが取れないので
出勤日に支障が出るといけないので
割り切って羽を伸ばすことにしました(^o^)


仕事のせいで癖づいているせいか、今朝は5時半に起床。

ここ最近、雨が続いていたせいで車がドロドロだったので、
天気が回復傾向である今日が洗車のチャンス!と思い立ち
愛車の朝シャンを決行!


6時台に洗車場に行ったのですが、
結構いるもんですね…。
休日をたっぷり使うための工夫でしょうか。
熱心なパパさんが多いのが印象的でした。

予想以上に汚かったので、洗車にも熱が入り時間を見ると
既に8時半。

実は今日、友人とある場所に行こうと約束をしていました。

東の聖地と言えばご存知秋葉原(と言っても私は行ったことがありませんが;)
ですが、西の聖地と言えば、そう、



日本橋、オタクロード



でしょう!!


学生時代は日本橋駅経由で吹田の方の大学に通っていたので
帰り道はよく寄り道していましたね。
時には友人共々サボって真昼間から闊歩したことも…。

いやはや、微笑ましい記憶が蘇ります(笑)

そんな過去こそありましたが、就職してからは足を伸ばすこともなくなり、
気付いてみれば2年ほど行ってないことに気付きました。

実際のところ、時間をかけてわざわざ行く必要もなくなったというか…。

今は便利な世の中で、インターネットで注文すれば何でも家に届く時代。
仕事が忙しい社会人には、時間節約のための大きな味方ですよね。






しかし…







最近の日本橋の事情も少々変わってきているらしい…?












これはサーチしに行かねばなるまい! m9(`Д´)





ということで、友人を拉致って行ってきましたよ~!


出たのが9時頃だったので、下道でも滞りなく目的地に到着出来ました。

道中で朝マックを食べて、マックグリドルの美味さにハマる…。

まぁそれは置いておいて…




久々に西の聖地降臨…!

駐車場はあちこちにありますが、私が目指すはただ一つ。


そこは、



堺筋の裏道、
通称「オタクロード」のゲー○ーズ向かいのタイムズ!




私が最も注目していた日本橋の新たな文化は何を隠そう



「痛車オフ」



です!



ここ1年ほどで注目度が大きく上がった「痛車」。


近頃ではたまにニュース番組でも特集が組まれていたり、
専門の書籍も出版されたりして、ますます注目度は上がっていますよね。

私もメディアを通しては何度か見ていたのですが、
実際に見た事はありませんでした。(奈良は田舎なもので…)


で、先に挙げたタイムズにて、たまに痛車のオフがあるという情報を掴んだのです!

日程まではチェックしていなかったので、見られるかどうかは
一か八かの賭けだったのですが…




キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!




久々の好天ということもあってか、オタクロードは朝から賑わいを見せておりましたが、
広~いタイムズの一角は異様な雰囲気…


そう、「痛車」がずらりと停車(展示?)していたのです!

初めて見る実車に、もう猿のように大興奮!

近くで見たかったので、停めてあった一角に私も停めさせて頂きました。

ハイ、KYでごめんなさい!


少し話はズレますが、痛車のベース車は様々ですが、
結構スポーツカーが多いような気がします。

今日もアルトワークスやコペンから、スープラやZまで様々なスポーツカーが
「痛車」として仕上がっておりました。


そんな背景からか、私が駐車場に停める時に
オーナーの皆様からひしひしと熱い視線を感じたような気がしました(^^;)

「残念ながら私はそっち方面ではドノーマルなつまらない車なんです、
ゴメンナサイ」

と心の中で謝っておきました…。


いや~、しかし実車を見るとその迫力に圧倒されます。

外装のカッティングシートは言わずもがなですが、
車内のシートカバーや抱き枕なんかもあったりで…

オーナー様の作品に対する深い愛情が垣間見える仕様でした!


それともう一つ、「痛車」に共通して言えることを発見しました。


それは走りのチューニングも本格的な仕様であること。

ホイールはもちろん、車高調からシート、追加メーターや空力パーツ、補強パーツ等
至るところに手を加えられていました。

外見は軟派ですが、内容は硬派であるとお見受けしました(笑)


しばらく車内から様子を観察していたのですが、
やはり一般の方からも注目の的になっていました!

少し恥ずかしそうにはにかみながら、車を見ている人が多かったですね。
確かに、家族づれだとちょっと気まずいかな…(笑)


まぁ私は正直、このタイムズにいるだけで1日の半分は消化出来そうなほど
楽しい光景だったのですが、2年ぶりの「街」も見て回りたかったので
ブラブラすることに。


詳しく書くとキリがないので割愛しますが、
本日のテーマ、「衝動買い」の下にCD4枚をゲットして遅めの昼食を食らい
帰路につきました。


2年前と変わった点といえば、
潰れてから随分と放置されていた一等地にあるヤマギワソフトのビルが解体され、
高層ホテルに変わっていました。



あと、メイドさんが街中にいっぱいいました(笑)



写真はタイムズにて、車内から撮った光景です。
写真に写っている車の8割が「痛車」だと思われます+(0゚・∀・) +
もちろん、写真に写っていない車もありますけどね☆


※オーナー様方、勝手に掲載してごめんなさい!
問題あれば連絡に気付き次第削除しますので、ご一報ください。
Posted at 2008/04/20 22:56:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記

プロフィール

「久々の写真撮影 http://cvw.jp/b/329725/46156888/
何シテル?   06/04 23:06
2022.05.22 ひっそり細々再開しました♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/4 >>

   1 2 3 4 5
6 7 89101112
131415 16 171819
20 21 22 2324 2526
27282930   

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
30を過ぎて落ち着くつもりで購入したSHUTTLEですが、今夏の3度目の車検を前に、MT ...
ホンダ シャトルハイブリッド GT (ホンダ シャトルハイブリッド)
車種不明感の漂う、新たな相棒(笑) 長年乗り続けたスポーツカー(DC5)からの ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
私のカーライフにおける、 全ての「はじめて」が詰まった運命の1台。 青春を共 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation