• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yu !のブログ一覧

2007年11月28日 イイね!

浮いたバンパーの図。

浮いたバンパーの図。先のブログで報告した
事故(?)の追記です。


上から見るとこんな感じで
浮いちゃってます。

押しても戻りません…。


また何でこの場所に当てたんだよ~~・゚・(ノД`)

だってこの場所だと、誰がどう見ても


コーナリングでミスった
ようにしか見えません!(笑)



当てられて以来、恥じらいながら乗ってます(*´Д`*)


Posted at 2007/11/28 22:11:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2007年11月28日 イイね!

フロント損傷…

フロント損傷…昨日UPした記事の後に続けて
今回の記事を書いていたのですが
書いている間にメンテ時間に
入っていたらしく、
投稿→ロストのコンボ
を食らうハメに…。
これからは投稿前に絶対コピー
します( ;∀;)


では本題へ。


11/26 AM

いつも通り早朝に出社し、駐車場の一番隅っこに駐車。
当てられるのは嫌なので、契約している自宅前の駐車場以外の場所では
極力、端の方に停める習慣がついています。

会社で私が停める場所は入口まで遠い場所ですし、一番奥なので
停める人が少なく私にとっては絶好のポイントでした。

朝はとにかくやることが多いので、出社してからはせわしなく動き回ります。


1時間後…


まだ7時台なので朝の静けさを保った空気。
そんな中で、その静寂を突き破る音が鳴り響きます。




私の車のセキュリティでした!





同僚と屋内にいたのですが、顔を見合せて小走りで駐車場に出てみると…


遠目から見る限りでは、運送業者のおっさんがフォークリフトに乗って
私の車の横に寄り添っています。

ただ、セキュリティが働いているということはただ事ではありません。

咄嗟に





「おっさん何やっとんじゃー!!ヽ( `皿´ )ノ」






と、大声を上げながら駆け寄ってました。

普段温厚な私からは想像出来ない姿だったらしく、同僚は唖然としていました(笑)

そりゃ、今となっては命の次に大切な愛車ですからね…。


そして近づくと…、


写真の有り様でした_| ̄|○ il||li


言い分を聞くと、私の車の傍に置いてあった空きパレットを回収しようとしたところ
後方不注意でぶつかってしまったとのこと。

当たり前ですが、全額弁償を確約してもらいましたし、
相手も申し訳なさそうに謝罪していたので、
終わったことをこれ以上言っても仕方ないし可哀想でもあるので

「済んだことなので仕方ありません」

と私も落ち着きを取り戻して現実を受け止めるしかありませんでした。


しかし、パレット置場と私の車との距離はそこそこあったはず。
なんでわざわざ隅っこに停めてあった私の車に激突するのか…
寝ぼけていたとしか思えません…。

写真ではよく分からないかもしれませんが、
ヘッドライト、バンパー、エアロ全てに細かい傷が無数についています。
バンパーに至っては外装がえぐれてめくれ、浮いてしまってます。

セキュリティの振動センサーが働くほどですから、
結構な力でぶつかったんでしょうね…。

初めてセキュリティが役に立ちました。
屋内にいたので、もしそのまま逃げられたとしても気付かないままだったでしょう。
今回は取引先のドライバーだったのでセキュリティーが働かなくても
逃げることはなかったでしょうが、このような当て逃げ等の抑止にもなるなら
大枚はたいて装着した価値があるというものです。


しかし、自分が関わっていないだけに余計にもどかしい…。


自分が事故してしまったのなら、もちろん自責の念にはかられるでしょうが
自分がやってしまったことは事実なので諦めもつくと思うんです。



あそこに停めなければなぁ、などと無意味な後悔が今でも頭の中で巡っています。



明日はようやく休みなのでディーラーで見積もりをとってきます。

全交換なら10万は越えるでしょうか…。

運ちゃん、ご愁傷様(´-ω-`)
Posted at 2007/11/28 21:58:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2007年11月27日 イイね!

配達が止まらない

配達が止まらないこんばんは。

先程帰宅したのですが、
本日も何やら届いていました。

珍しく笑箱ではなく、
ボールの張り合わせで届きました。


写真を見て頂ければ分かると思いますが、
「グレンラガン」というアニメのDVDです。


実は私、普段からテレビは見ない人です。
食事する時についているニュースを眺めるくらいですね。

なので、必然的にアニメと接する機会がありません。

もちろん、幼稚園や小学生の時はアニメを見ていた記憶があります。
ただ、中学生あたりからそういった記憶があまりありません。
物ごころついた時からテレビは見なくなっていました。

過去に見たアニメも片手で数えられるくらいです。

高校生の時に友人から半ば強引に手渡されたエヴァンゲリオンのビデオ。

ハマっちゃいましたね。短い期間に3回くらい繰り返し見た記憶があります。
でも最後はやっぱり理解に苦しみました。
今見てもよく分からないんじゃないかな…。
世界観がとても好きでした。

後はガンダムシードと同ディスティニー。
いずれもリアルタイムではなく、友人が撮りためていたものを
一緒に見ていました。
ガンダムファンからすれば賛否両論のある作品ですが、
私は楽しく見ることができました。
ディスティニーの主人公にはもう少し頑張ってもらいたかったですけどね^^;


全話まじめに見たのはこれくらいですね。

今のアニメに関しては全く知識がございません!

ではそんな私がどうやって「グレンラガン」と出会ったのか?


それは今流行りの動画共有サイトでした。

ニコニコ動画との出会いは確か丁度1年くらい前だったと思います。

まだβバージョンだったのですが、とにかく色々な動画がアップロードされ
それにコメントを付ける機能がついた新しい遊びの形でした。

今でこそ月に2,3度しか足を運んでいませんが、
当時は仕事で疲れた体を笑いで癒すために、毎日閲覧していました。


「MAD」と呼ばれる作品があります。


これは好きな映像に、好きな音楽や声を組み合わせて作られた
新たな動画のことで、ニコニコ動画にはそういった作品が無数に
アップロードされています。

アニメとの再会はMADとの出会いから始まったのです。

MADにはアニメのネタも多く使われており、やはり元になったネタを知らないと
100%は楽しめません。

そんな中で作画とノリが気になったアニメがあり、
調べてみるとあのエヴァの作成を手がけたガイナックスが制作したというアニメ

それが「グレンラガン」だったのです。

ガイナックスが作ったというだけである意味、ブランド物のような魅力を
感じたのですが、それ以上に気になったのが「ドリル」の存在。

MADの中でも度々ドリルの描写があったので非常に気になりました。

ということでとりあえず第一巻を購入して見てみることに。












暑苦しさ全開の熱血ロボアニメでした(笑)

でも、内容に反して作画は非常に奇麗ですごく丁寧に作ってあることが窺えます。
キャラもカッコよかったり可愛かったりで入りやすかったです。
絵が奇麗なアニメが好きなのでここは好印象。

そして、物語が進むと泣けるシーンもあり、(真剣に潤んでしまいました…)
そこから成長していくキャラがたくましく、元気をもらえました。

メカが頭部分だけというのも斬新ですよね(笑)
頭から手足がはえていて、カッコよさのかけらもありません!
でも表情が状況に応じて豊かに変化し、愛嬌があるんです。
また、合体するとキチンと人型になりカッコよさも持ち合わせています。
ガイナックスが魅せてくれましたね。

今のところお話も先が気になる展開ですし、やっぱり絵が好きなので
購入を続けています。

学生時代は、レンタル出来るDVDを高いお金を出して買う人の気が知れない

なーんて思っていましたが、
本当に必要なものは手元に置いておきたいんですよね。

このアニメは私にとって、心が疲れた時の清涼剤です。








まぁ4巻5巻は積んでますけどね!( ;∀;)


時間を下さい…。






実は並行してもう1本買っているシリーズがあるのですが、
これはまた別の機会にでも^^








さーて、じゃあ昨日の出来事をこの後書いてみますか…。

Posted at 2007/11/28 00:46:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2007年11月26日 イイね!

激凹み… -仕事が手につかない-

こんばんは~…。

タイトルにある通り今日は私が夏に入院して以来
最悪な出来事がありました…。

おかげで一日中そのことが頭をよぎり、今日は仕事が手につきませんでした。

はぁー、なんでそうなるのかな…(-_-)

詳細は明日、写真付きでご紹介しましょう…。





あまりのストレスからか無限製品を2品ポチってました…。

俗に言う、買い物症候群ですか…。

とにかく今は楽しいことをして過去を忘れたい気分です。



。゚ヽ( ゚`Д´゚)ノ。゚(゚ `Д)ノ。゚ヽ(  )ノ゚。ヽ(Д´ ゚)ノ゚。。゚ヽ(゚`Д´゚ )ノ゚。


※あんまり動揺してるもんだからタイトル間違ってました…。
許してください…_| ̄|○ il||li
Posted at 2007/11/26 23:05:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記
2007年11月26日 イイね!

本日のお買い上げ

本日のお買い上げこんばんは~。



力作消去から
まだ立ち直れていませんが
本日の出来事をUPしたいと思います。



本日は朝から洗車に行って参りました。

この時期は露がついてすぐドロドロになるので、イタチごっこですね…。

それでも汚れは放置できないので冬もこまめに洗ってあげましょう♪


その足でJOSHINへ。

特にこれ買うぞ!って決めて行ったわけではありません。
実は少し前にDMが来ており、その中に「リラックマブランケット引き換え券」
なるものが入っており、それ目当てで足を運んだという
動機不純な私です(笑)

2000円以上のお買いもので引き換えが出来るようなので
色々見て回ったのですが…





困りましたね…






特に欲しいものがありません!








ゲームも特にやりたいと思えるものはありませんでした。
それ以前に積み過ぎているので自粛…。

で、CDコーナーに行くもやはり目に留まるものはなく…。

禁断のアニメソングコーナーにまで足を運ぶ始末。

しかしそこで車のジャケットが飛び込んできました。

それが写真の湾岸MIDNIGHTのサントラです。
ドライブ用のCDは何枚あっても困らないので衝動買いしました。
ちなみに湾岸MIDNIGHTは原作もアニメも見たことがありません(笑)
なのでどんな音楽が入っているかも分からないまま買いました。
これもリラックマのため…

ついでに妹から頼まれていたWii fitも予約してきました。
店内入口とコーナーの2か所展開でプロモーションが流れており
販売店も相当気合い入ってますね。
おまけに店内放送でも予約を促すほどの力の入れよう。
私はそれほど魅力を感じないんですけどね^^;

あ、ちなみに先日紹介したリッジレーサーズのサントラですが
2枚目が最高でした!
ついついアクセルを踏みたくなるような気分を高揚させる楽曲が揃っており
運転しているとゲームをしている時のような気持ちにさせてくれます。

おススメ!です^^


帰って家族にリラックマブランケットをお披露目。

丸めるとリラックマになるというキュートなグッズで
「可愛い!」「欲しい!」の声が聞こえてきましたが、
車に載せるため聞こえないフリ…。
私もいい年こいて可愛いものには目がないのです…。

しかしまんまと店の戦略にハマってますね…。
店側からすれば、余計な物まで買ってくれるいいお客さんなわけです(笑)


それからはWiiのゼルダやったりお昼寝したりみんカラやったりで
遊び放題の日曜日でした。






あっ、勉強やってないワ…(:.;゚;Д;゚;.:)

Posted at 2007/11/26 01:15:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記

プロフィール

「久々の写真撮影 http://cvw.jp/b/329725/46156888/
何シテル?   06/04 23:06
2022.05.22 ひっそり細々再開しました♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/11 >>

     123
4 5 6 7 8 9 10
11 12 1314 1516 17
18 192021 22 2324
25 26 27 28 2930 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
30を過ぎて落ち着くつもりで購入したSHUTTLEですが、今夏の3度目の車検を前に、MT ...
ホンダ シャトルハイブリッド GT (ホンダ シャトルハイブリッド)
車種不明感の漂う、新たな相棒(笑) 長年乗り続けたスポーツカー(DC5)からの ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
私のカーライフにおける、 全ての「はじめて」が詰まった運命の1台。 青春を共 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation