• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yu !のブログ一覧

2007年12月18日 イイね!

純正との決別

こんばんは。

年内の休日もあと三日になり、今日はその1日目でした。

いつも通り洗車をしたその帰り道、そのまま帰るのもつまらないってことで
よく広告が入っているタイヤ&ホイール屋さんに初めて立ち寄ってみました。

タイヤに関してはフロントがそろそろヤバイかなぁってことで
年明けあたりに交換するつもりで、今日は買う気なんてサラサラなく、
完全に冷やかしのつもりで行ったのですが…

「ちょっと見させてもらいましょうか?」

と言われたので見て頂くことに。


結果、


リアに関してはまだ大丈夫みたいですが、
フロントはツルッツルでスリップサインが出ているらしい…。

では検討しますってことで店内に入って商談をすることに。



その商談中、私の中の魔が動き出し…






ホイールも購入することになりました。






込みで30万…

来店即決で契約しちゃいました。

というのも、全店で在庫を検索してもらったところ、
1台分だけ在庫があるみたいで

「今押さえてもらえれば年内に着けられますよ」

とのことで、10秒だけ悩んで決めました。
まぁこれだけでは即決なんてしなかったのですが、
このホイールの購入にあたっては別の要因もありまして…。

そのお話はこちらで紹介する時にでもお話しますね。





ついに純正ホイールとの決別の時がやってきます。

ホントはすごく名残惜しいんですけど…。

マンション住まいなので余分なホイールを置いておくスペースがないため
お店に引き取ってもらうことになりました。

デザイン面ではすごく気に入っていたし、ずっと純正のままでもいいとさえ
思っていました。

何より、純正の新品はもう買えませんからね…。



今日、寄り道さえしなければこんなことにはならなかったんだろうなぁ。

まぁでも次のホイールも自分の中では純正と同等かそれ以上のマッチングを
見せてくれると思っていますので、それはそれで楽しみです♪

タイヤと併せて足回りの強化にもなりますしね!








来年は節約の年になりそうです… (=_=)
Posted at 2007/12/18 20:45:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2007年12月17日 イイね!

ニマンキロ

ニマンキロこんばんは。

この車で初めてのキリ番を取れましたので
本日のネタにしてみました。

今日帰宅する時にメーターを見ると
総走行距離が19995kmになっていました。



これは20000kmいくだろうってことで
メーターとにらめっこしながら走行(笑)

20000kmになったところで停車し、携帯で撮影!


納車されてから5か月ちょっとで5700kmを走破したことになります。

まぁ距離的にはギリギリ普通の範疇内でしょうか。

全体で見てみると、丸6年で20000km。
やっぱり前オーナーの貯金が大きいですね(笑)


これからも無事故無違反で大切に乗っていきたいです。
Posted at 2007/12/17 00:38:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2007年12月15日 イイね!

無限リアタワーバーインプレッション

無限リアタワーバーインプレッションこんばんは。

やっぱり私にはコイツがいないとダメみたいです。

いつもなら帰ってからブログを書く気力なんて
ないのに、今日は全然書けちゃいます。

今は通勤で毎日ちょっと乗っているだけですが、
これが私の生活のスパイスになっているんでしょうね。

毎回、シートに座ってイグニッションを捻る時は気分が高揚するし、
眺めているだけで何時間も消化出来そうです。

やっぱり好きなものが傍にいることって大切ですね。



さてさて、先日の入院時に取り付けてもらったパーツの一つ、
無限 リアタワーバーの着け心地を書いてみます。

ボディ形状がクーペということで、3ドアとなり
後部のトランクはリアガラスごと大きく開きます。

となると、開口部が大きくなり剛性に不安がありました。

一応トランクの床をめくると小さいタワーバーが着いてはいるのですが、
(こういうところがスポーツカーだなって思います)
コストパフォーマンスも悪くないですし、体感出来やすい部分だということで
今回装着に踏み切りました。


いざ乗ってみると…


いや~、ホント後輪が踏ん張って、ついてきてくれるのが分かります。
今までは前輪だけで曲がっているイメージが強くあったのですが、
タワーバーを着けるだけでリアの動きを掴みやすくなったと感じます。

別に峠とか攻めた走りじゃなく、街中の交差点を旋回するだけで
効果を体感出来るパーツですね。
コーナリングが楽しくなるパーツでもあります。

色々な方が着けてよかった!と仰られている意味が私にも理解出来ました^^


ちなみにデメリットとしては…


リアシートを倒してトランクスルー状態で大きな荷物を積みにくくなったこと
でしょうか。
仕事柄、たまに大きな荷物を積まされるのですが、これからどうしよう…。


否…!!


そんなの関係ねぇっ!!!



言っちゃった…(笑)



話は変わりますが、

今日S14後期に乗ってこられたお客様がいらっしゃったのですが、
トランクを開けられた時に驚いたことがあります。

クーペにも関わらずリアガラスは開かず、セダンのように
トランクだけが開く機構であること。


うーん、こんなのクーペじゃないですよね…?
Posted at 2007/12/15 22:17:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2007年12月14日 イイね!

おかえり!!

おかえり!!本日は相棒の退院日!

何時頃に行けばいいのか分からなかったので
担当の方に昼ごろ電話で聞いてみると

「もう用意出来ていますよ」

とのことで14時に伺いました。


しばらく待ったのですが、担当の方が外回りで出られたらしく
代わりの方が対応してくれました。
担当の方にまたお願いしたいこともあったんですけどねぇ…。


一通りの説明を受け愛車のいる場所に…。



私の目にある種のフィルターがかかっていたのかもしれませんが、
他の車よりも一際輝きを放つ純白のボディが私を迎えてくれました!

当てられたフロントは写真の通り、新品に交換され元通りに、
車が笑っているようにさえ見えました。

他にもフロントのブレーキローターとパッドを無限製のものに交換、
無限リアタワーバーの装着とエンジンオイル交換もオーダーしてありました。

入院前よりもパワーアップしての退院となりました。

早速シートに座りイグニッションを捻ると、懐かしいエンジン音。

やっぱり私の相棒はコイツなんだよなぁなどと思いつつ
メカニックに送られながら店を後にしました。


パーツのレビューはまた個別にするとして、
驚いたのはエンジンがよく回ること回ること。

純正のスーパーマイルドオイルでこうまで変わるものなのでしょうか。

前回はオートバックスで5000円程度のものと交換しましたが、
今回ほどレスポンスは向上しなかったと記憶しています。

エンジンとオイルにもやっぱり相性ってあるんですね。

運転していてとにかく気持ちよく、ついつい本領発揮してしまいそうに
なりましたが、流石に街中で全開走行は自粛しました^^;



とにかく、年内に修理が完了できてよかったです。


今はコイツがいると何でも頑張れそうな気がする。




明日も頑張ろう!!(仕事ね(笑))
Posted at 2007/12/14 21:34:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2007年12月14日 イイね!

生きる屍

こんばんは。

何だか物騒なタイトルですが、私は元気です。

しかしながら相変わらず仕事が忙しく、帰宅してご飯を食べながら
頭が落ちているという状態だったり、気づいたら床の上だったりで
体は悲鳴を上げているようです。

こんな状態ですので、仕事がある日は滅多に書けなくなってしまいました。

今後の更新も休日メインになりそうな感じです。


あ、そういえば、明日は相棒の退院日だったりします。

長いようで短かった5日間。

色々なエピソードがありましたが、
それはまた次回以降で。

だって、瞼が落ちてきたんですもの…。
Posted at 2007/12/14 00:38:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記

プロフィール

「久々の写真撮影 http://cvw.jp/b/329725/46156888/
何シテル?   06/04 23:06
2022.05.22 ひっそり細々再開しました♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/12 >>

      1
23 45678
910111213 14 15
16 17 18 19 20 2122
2324 2526272829
3031     

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
30を過ぎて落ち着くつもりで購入したSHUTTLEですが、今夏の3度目の車検を前に、MT ...
ホンダ シャトルハイブリッド GT (ホンダ シャトルハイブリッド)
車種不明感の漂う、新たな相棒(笑) 長年乗り続けたスポーツカー(DC5)からの ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
私のカーライフにおける、 全ての「はじめて」が詰まった運命の1台。 青春を共 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation