• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yu !のブログ一覧

2008年10月11日 イイね!

お休みします。

お休みします。こんばんは。

事故後、車には外傷が出来ただけで

走行には何の不都合もありませんし、

お金をかければ相棒は綺麗に直ります。








でも、気持ちはぐちゃぐちゃのまま…。







車が自分の生甲斐でしたが、それを自分で傷つけてしまった

愚かな行為への悔み。



仕事中は仕事に集中しているので楽なものですが、

通勤時や帰宅時、一人になった時はあの日のことがオーバーラップし、



「あの時こうしていれば…」



などと無駄な回顧の繰り返し…。





ずるずると意味のない闇を引きずっています。












車へ向かう時はあれだけ高揚していた気分も

今は無意識に遠ざけているような気がします。














自分でつけた傷口を見るとまたあの日が蘇るから。














ステアリングを握り、右へ左へときるのが怖くなってしまったから。















相棒を信じられなくなってしまったと思うのが嫌だから…。




















あの日から解放されたい。





でも、それには時間が必要だと思っています。




とりあえず、今の精神状態、加えて車の現状から

とても記事をアップする気持ちにはなれないので、

みんカラもしばらくお休みすることにしました。







不器用でスミマセン。。。








仕事も忙しくて、なかなか気持ちの整理をする時間がないというのも

こうなってしまった一つの原因ですが、


失ってはいないのだけれども、

何か大切なものを失ってしまったような喪失感、

心に大きな穴が空いたような虚脱感に苦しむ毎日です。



裏を返せば、それほどまでにDC5を愛していたんだなぁと思えますが、

そう思えば思うほどに自責の念が押し寄せてくる…



今は考えれば考えるほどに悪循環、ネガティブ一直線なので

冷却期間を置くことに決めました。



時間が経つことで心境がどう変わっていくかは、私自身にも想像出来ないのですが、

それはもう時間に解決してもらうしか…(笑)





何を書いているのか分からなくなってしまいましたが、

こういった事情で少し車との距離を置いてみます。















お友達になって頂いた皆さん、ひとまずありがとうございました。




仕事は忙しいですが、身体は元気でやっています。




正直、みんカラ復帰は出来るかどうか分かりません。




今は、復帰する・しないを考えられるコンディションではないですので…。




でも、もし復帰することになったその時は、こちらに記事を上げますので、

その時はどうか仲良くしてやってくださいね。








お友達状態の継続・解除は皆様にお任せします。









それでは最後にお友達徘徊をして、無期限の休止とします。























また、いつかどこかでお逢いしましょう^^


Posted at 2008/10/11 22:50:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記
2008年10月05日 イイね!

今の心境、車の現状。

今の心境、車の現状。とにかく反省の一言です。

他人を巻き込まなかったのが
本当に不幸中の幸いで。

でも、巻き込んでもおかしくない状況で、

今回の結果はただ運がよかっただけ。





そう考えると本当に恐ろしくって…。






DC5にも悪いことをしてしまいました。





今の心境で相棒に乗るのは気が引けたのですが、

警告灯が点いたままだったので、本日はディーラーに赴きました。



スピン中にコンピューターが異常を感知して点灯したようで、

特に問題点も見付からなかったとのこと。

記録をリセットして消灯したので、こちらの問題はクリア。


気になる外装ですが、こちらも奇跡的に傷がついただけで

フレームの歪みなどはなし。


左フロントは感覚的にかすめただけだと思っていましたし、
(といっても実際は結構削れていましたが)

リアも停車直前にドン!と当たって止まった感じで、

衝撃で傷はつきましたが、凹みはありません。

サイドは外傷なし。












そして何より私の命がある…。しかも無傷で。
















ほとんど奇跡だと思っています。







「●kmでスピンして車が…」という話を何人かにしましたが、

皆が一様にまず閉口し、「よく生きてたね…」という返答を返してきます。

私もそう思います。

























きっと、DC5が助けてくれたんでしょうね。

















写真は、ディーラーで塗ってもらった部分。


点検をしてもらった時、目立たないように塗ってくれました。


「お金は…」と切り出すと、


「今回はギリギリサービスしておきますよ」


続けてメカニックの方が、


「僕も高速でこれよりもっと酷い事故を起こしたことがあります。

これからは安全運転でいきましょ。飛ばすのはサーキットだけでね!」



はい、肝に命じておきます…(つд∩)




完全に自分の過失ですが、

心に多くの傷を残した一件となりました。












今後についてはまた別の記事で。













心配して下さった皆様、

ひとまず私とDC5は無事です。

馬鹿なことをしてしまったと反省の毎日です。

今回の一件は「馬鹿につける薬」だと思い、

明日からの糧とし、二度と同じ過ちを犯さないよう

経験として蓄えておきたいと思います。

申し訳ございませんでした。


Posted at 2008/10/05 22:27:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2008年10月05日 イイね!

事の顛末。

某日 AM 0:00 頃




仕事上がりの肉体的・精神的に疲れた状態での帰路。



視野も狭くなっていたので、とにかく安全運転!

と心に決めての深夜ドライブ。



途中までは良かったのですが…




後半は信号もないくねくねの山道と、

それを抜ければ緩やかなコーナーと直線が続くワインディング。


走行車両も少ないし、気持ちよく走っているところに、

後ろからやたらと眩しい某スポーツカーが迫ってきました。

ヘッドライト・フォグともにめちゃくちゃ眩しいHIDで

尻にへばりつかれました。

疲れ身の私にはこの眩しさがとにかく不快でした…。

しばらく走ってはみるものの、一向に抜いてくれる気配はなし…。





それならばと加速。(こういうところが子供…(=_=))






下り坂の緩やかなコーナーが続き、後ろとはドンドン差がついていくものの

点いてしまった火はなかなか収まらない…。



ある意味で覚醒状態に陥った私は、緩やかな下り坂であるにも関わらず

アクセルを踏んでいたと思います。



眼前に緩やかな右コーナーが入ってくる。



バックミラーを見ると、後ろの眩しい車は随分と離れていた。



当初の目的は果たしたけれど(眩しい車を離す)

「この車なら!」という想いが手を緩めさせなかった。









右コーナーに差し掛かかる時、ハンドルを右にとり…
















その刹那…



















「ズリッ!」
























「何かを拾った!?」と認識した直後、

リアタイヤが音を上げ、白煙を出しながらスライドしていました。




そこからはもう制御不能。




メーターは見ていませんでしたが、下り坂ということも手伝って、

相当のスピードが出ていたはずで、

滑った瞬間、「あぁ、死んだな」と思いました。



グリップを失った相棒は2車線にまたがって大きな弧を描き、

追い越し車線側(中央分離)のガードレールに左フロントをかすめ、

尚もスピンを続けました。



回っているときはスローモーションで、視界がめくるめく変わっていく…。

何かのアトラクションに乗っているような錯覚を覚えました。



後続車が追い付いてきたようで、ヘッドライトが眩しい。

どうやらハザードを焚いて後続車に知らせてくれているようでした。



この時点でまだ回っていましたが、意外と思考は落ち着いていました。






無我の境地というやつでしょうか…。






スピードが大分落ちてきたので、ぶつかることを覚悟してフルブレーキ。


タイヤが鳴きながら着地場所を求めて彷徨い…


リアから追い越し車線側のガードレールに突っ込んで停止しました。




第一車線側から車が流れていきましたが、

スピードの出易いワインディングなので

このまま刺さっているのも二次災害を引き起こす恐れがあるため、

慌ててエンジン始動。




一度目はセルが回るがかからず…




この瞬間がこの日一番焦りました。




警告灯が灯ったメーターパネルを尻目に、再度イグニッションを捻ると

今度はエンジン始動。

すぐさま車を動かし、安全な路肩でハザードを焚いて停止。




一発目のエンジン始動が上手くいかなかっただけで、

自走は出来るし、異音もなく、外装パーツは脱落や割れもなし。




とりあえず走行を再開することに。




ここから家までのドライブは正直生きた心地がしませんでした。

警告灯が灯っていたこともあり、40kmくらいでタラタラ走りながら

車の状態をうかがっていたと思います。

















帰宅後、「ごめん」と謝りながら、その日は傷を見ずにカバーをかけました。















これが事故当日の顛末です。

心境と現状については次の記事にて報告します。
Posted at 2008/10/05 21:44:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2008年10月05日 イイね!

Damaged DC5… part3

Damaged DC5… part3
part3 警告灯。

点灯したので

本日、ディーラーへ行ってきました…。
Posted at 2008/10/05 17:16:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2008年10月05日 イイね!

Damaged DC5… part2

Damaged DC5… part2part2フロント篇。

先日と同じアングルで。

左フロントがズル剥けに…_| ̄|○ il||li
Posted at 2008/10/05 17:13:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記

プロフィール

「久々の写真撮影 http://cvw.jp/b/329725/46156888/
何シテル?   06/04 23:06
2022.05.22 ひっそり細々再開しました♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/10 >>

   123 4
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
30を過ぎて落ち着くつもりで購入したSHUTTLEですが、今夏の3度目の車検を前に、MT ...
ホンダ シャトルハイブリッド GT (ホンダ シャトルハイブリッド)
車種不明感の漂う、新たな相棒(笑) 長年乗り続けたスポーツカー(DC5)からの ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
私のカーライフにおける、 全ての「はじめて」が詰まった運命の1台。 青春を共 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation