• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yu !のブログ一覧

2009年02月26日 イイね!

パーツ発注!


こんばんは。

本日で27歳になりましたYu !です。

今日は某公園に彼女を連れて日向ぼっこに行ってきました(´∀`)

太陽が雲に隠れると寒かったですが、
太陽が出ているときは焼けそうなくらい暖かかったですよ。

プレゼントも頂いて、中々に幸せな一日でありました。


彼女を家に送り届けて、その足でディーラーに駆け込み!

閉店間際でしたが、担当の方と約束をしていたので問題ありません。

保険金が下りたので、装着するパーツの最終打ち合わせです。


閉店後だというのに30分以上も親身に相談に乗って下さりました。

様々な紆余曲折を経て、決定した装着パーツは以下の通り!


☆今回の装着パーツリスト


・無限スポーツエキゾーストシステム
純正マフラーの中間パイプが曲がってしまい交換が必要になったため、
1ランク上の無限マフラーに。
音量よりもパフォーマンス重視の選択。

・無限ディスクローター(リア)
パッド交換に伴い、リアのローターも新調することに。
無限のパッドには無限のローターがしっくりくるでしょう。
値段も純正とそんなに変わらないみたいです。

・無限スポーツブレーキパッドtypeS
現状着いているパッドのダストと制動力が酷いので
常々交換を検討していましたが、ようやく念願が叶います。

・無限マイクロメッシュブレーキライン
相談した担当さんの一押しアイテム。
費用対効果が非常に高いということで、押しに負けて導入を決意。
これでブレーキ関係は無限で固まることになります。
ブレーキのレスポンスが向上し、パッド・ローターの交換と相まって
制動力は確実に向上するとのこと。ブレーキオイルも同時交換。


今回、外装関係は全て見送ることになりました。

フロントとリアのリップスポイラーですが、
タッチアップで本人は気にならなくなりましたし、
そもそも後々にバンパーごと交換を考えているので、
お金をかけなくてもいいかなと。

サイドスポイラーは納期までに2か月あるので、一旦保留にしています。

上記のパーツを装着しても、保険金はまだ結構余るので、
不測の事態に備えて残りは温存しておくことにします。

本来であれば、エアクリボックスやタワーバーなど、
目で見える部分のチューニングを進めていきたいと考えていましたが、
費用対効果及び体感を実感することが出来るパーツを優先すると
ブレーキラインだそうです。

今回、リアのブレーキ関係も一新するということで、
提案に乗っかってみることにしました。


結局、蓋を開けてみれば、全て無限のパーツという…。


装着が楽しみです(*゚ー゚)
Posted at 2009/02/26 22:37:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2009年02月22日 イイね!

ディーラーの提案


こんばんは。

風邪の容体が一向に良くならない(原因は睡眠不足)ので
休みの今日は朝・昼とよく寝ました^^;

おかげで気分は大分よくなりました。

2月の上旬・中旬と少ない休みで頑張ってきましたので、
今週一週間は飛び石で休みが入っています。

連休を取れないのが泣き所ですが、休みの日はしっかり休むことにします。



さてさて、先日ディーラーの担当さんから電話があり、
ある提案をして下さりました。

本来であれば下りた保険金は修理をする工場へ支払われ、
修理の工程に入るみたいですが、
サイドスポイラーが約2ヶ月の納期待ちということで、
保険金の入金を私の口座にしてもらい、
即納出来るパーツとサイドスポイラーの支払いを別々に行うことで
取り付けも別々に行うことが出来るようになります、とのこと。


それなら私も全然我慢することが出来そう!


私さえよければ…という提案だったので、
是非お願いします!ということで、
担当が明日、保険会社に掛け合ってくれるみたいです。

併せて、私がお願いしたパーツの見積もりも明日教えてもらう算段になっていて、
保険会社との話に折り合いがつけば、明日にもパーツ発注を行い、
納品次第、取り付け作業に入ってもらえそうです♪


バージョンアップ計画は順調に進行しております(^o^)/
Posted at 2009/02/22 22:04:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2009年02月20日 イイね!

選択の時


本日、仕事中にディーラーから電話がかかってきました。

昨日依頼していたパーツ手配の件についてです。



欠品中の無限サイドスポイラーですが、生産予定が入っているとのこと!

しかし出来上がってくるのが4月下旬…_| ̄|○

今、何月よ!(笑)



他のパーツを先に着けて、後でスポイラーだけ…というのは無理みたいなので
スポイラーを選択肢に入れるのであれば、モディファイは4月下旬以降になります。


約2ヶ月間生殺しってのも厳しい話ですよねぇ。


無塗装品に塗装は?というのも聞いてみましたが、
一本塗装するのに25000円かかり、二本で50000円かかると言われ
即刻却下っ!(笑)



色々考えてみましたが、最終的にこの二択になりそうです。



A案(約2ヶ月待ち)
・純正フロントリップ
・無限サイドスポイラー
・無限スポーツエキゾーストシステム
・無限スリットディスクローター(リア)
・無限ブレーキパッドtypeS(リア)


B案(パーツが届き次第)
・純正フロントリップ
・無限スポーツエキゾーストシステム
・無限スリットディスクローター(リア)
・無限ブレーキパッドtypeS(リア)
・無限ストラットタワーバー(フロント)
・無限オイルパン
・もしくは上二つを除外して無限エアクリーナーBOX


スタイル重視がA案、パフォーマンス重視がB案といった感じになりますね。

私に待つ意志の強ささえあればA案なのですが、B案も捨てがたい…。

夏に車検を控えているので大きな出費は控えておかないといけないため、
金に物を言わすことも出来ず…(笑)

難しい取捨選択を迫られることとなりました。

ちなみに昨日では確定に入っていた純正リアスポイラーですが、
近いうちにリアバンパーも社外に換える予定のため、
直す必要もないか!ってことで、浮いた分を他のパーツに充てています。



もし皆さんが同じ立場ならば、


目の前にある欲望か、


少し遠くにある待ち望んだ未来。


どちらを選択するでしょうか…?

Posted at 2009/02/20 23:00:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2009年02月19日 イイね!

無限パーツ、導入へ。


こんばんは。

HONDAユーザーにとっては興味深いタイトルではないでしょうか♪



本日、ディーラーに車を預けて保険会社に事故の審査を行ってもらいました。

事故といっても、去年の10月に自損した分で、
走行には特に支障なく、当時はフロントとリアを擦っただけという認識でしたが、
実はマフラーも曲がっていて、車検に通らないということで
ディーラーに保険適用を薦められたというのがあらすじ。

事故当日から日数も経っているし、証明も傷痕のみということで
保険が下りるかどうか半信半疑でしたが、審査の結果、


フロントバンパー
フロントリップスポイラー
リアバンパー
リアスポイラー
マフラー一式




全額出るそうです!\(^o^)/

傷痕の状況と私の説明が一致することから、全面的に信用してもらえたらしいです。

まぁ嘘はついてませんからねぇ^^;


事故して得したってワケじゃないんですけど、
毎月高い保険料払ってますから、何だか報われた感が。・゚・(ノ∀`)・゚・。


でー、ここからが闇のオハナシ。


正直、リップとリアスポイラーは損傷がそこそこですが、
前後バンパーに関してはほとんどダメージがないわけです。

なので、バンパーに関しては現状維持をして、その分他のパーツに充てる
という方向です。

実際、保険を下ろしてそのお金を新車資金に丸々充てるといった
離れ業もあるみたいですね。

では今後のプランを公開!


☆確定
・純正リップスポイラー
・純正リアスポイラー
・無限スポーツエキゾーストシステム

☆未確定
・無限サイドスポイラー
・無限ディスクローター(リア)
・無限ブレーキパッドtypeS(リア)
・無限フロントストラットタワーバー


当初、無限のフロントエアロバンパーを検討していましたが、
今日、ディーラーの担当に伝えたら、



担「えっ、無限のバンパーにするんですか?あれ、格好悪いでしょう(笑)」

私「はは、確かに笑い顔ですからね…」



完全に気持ちが萎えてしまった(笑)


前期純正のグリルが気に入っていて、地上高も実用的で不満が無かっただけに
躊躇していた部分で、でも担当の後押しがあれば無限バンパーにしようかと
考えていたのですが、



無限バンパー、絶対買ってやんねっ!(笑)
( ´ー`)




まっ、いい意味で踏ん切りがついたというか、
狙っているバンパーは社外製にあるので、一旦お預けということで。

それとどうしても導入したいものが、無限のサイドスポイラー。

後期型用のデザインが良く、この部分のみ前期型にも適合するので
是非装着したいのですが、無限のサイトでは欠品状態とのこと。

明日、担当がM-TECに掛け合ってくれるそうですが、
それでも納期に時間がかかるようなら、リアブレーキ関係とタワーバーですね。

費用対効果は後者の方が断然上だと思いますが、
サイドスポイラーで迫力を上げたい気持ちの方が勝っています。

無塗装のものは在庫があるようなので、何とかなると思うのですが。

あと、上には書いていませんが、サイドスポイラーがダメだった場合、
無限のエアクリーナーBOXという選択肢もあります。


うーん、悩めば悩むほど深みにはまっていく…(笑)


手に届く夢を妄想するのは、かくも楽しいものなのか…( ゚∀゚)o彡°

Posted at 2009/02/19 23:54:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2009年02月18日 イイね!

彼女の視点

彼女の視点デートが無くなった日のお話。


体調をこじらせてしまい、
この日一日は療養に充てようと決めて
早朝に目覚めるも二度寝して布団に伏せていました。


そんな折、携帯が鳴って…


気分は療養モード、一歩たりとも外には出ん!といった心持ちだったので(笑)
仮に彼女からの二重キャンセルの電話でも乗り気ではなかったのですが、
より悪い事に上司からの電話…。

ロクでもないことは予想がついたので、
「取りたくね~」と思いつつも、やむなく寝起きで取る。











上「Yu!さん、ごめーん!今日会議の日やった!今から出れる?」









(>'A`)>









明後日と聞いていた私の会議が実は今日だったというお話。

上司の認識違いでした(笑)

既に会議が始まっている時間だったのですぐに準備して、
本社に向かいました。

プレゼンの準備とか何一つないまま…ヽ(°▽、°)ノ


まぁなんとか午前中の修羅場を乗り切り、昼休憩に入ったところで
彼女から電話が…。

今日の予定がキャンセルになってしまったお詫びと(別にいいのに)
体調の心配と(全然平気)
仕事の都合で同県内にいるということで、こっちの会議が早く終わったら
少しだけ会わない?(これはこちらから)といった内容。
向こうはいくらでも時間の融通が効くということで、
あとは会議が早く終わるのを祈るのみ…!

祈りが通じたのか30分前倒しで会議が終わったので、
車で迎えに行き、少しだけお茶することが出来ました。



ということで長い前振り終了~(笑)



帰りは家まで送りましたが、車内の彼女は大人しくなる。

どうしたのかなと停止中に助手席を見ると、妙に納まりがいいのである(笑)

猫が狭い隙間に挟まって、居心地がよさそうにしているのを連想させるような
納まりのよさ!

話を聞くと、シートが体に合っているようでとても居心地がいいらしく
お気に入りだそうで。

座り心地はいいかもしれないけど、乗り心地は悪いでしょ?と聞くと
全然気にならないらしい。

うーん、足が硬い分、私は悪いと思うんだけど…(笑)

いい機会なのでDC5に関することを色々聞いてみました!



☆サラっと彼女データ

・26歳
・免許無し
・車にこだわりなし
・ドライブは好き


☆外装
・カッコいい!(メチャうれしい^^)
・すぐ分かるね。(そうですね…笑)
・全然見かけないね。(そこがいいんです!)

☆内装
・全体の雰囲気が好き。(私も好きだけど…、多分私とは感じ方が違うと思う)
・シートがお気に入り。(RECARO様様)
・視点が低いね。(ミニバンが多い世の中ですからね)

☆その他
・新鮮!(今までスポーツカーに乗っている人が周りに誰もいなかったらしい。
ミニバンが多い世の中ですからね)


まぁこんな感じで、
プレリュードがデートカーなんて呼ばれていた時代が懐かしく思えるわけですが、
スポーツカー、まだまだ捨てたモンじゃないぞ!と(笑)

車にはほとんど頓着がなく偏りがない目でみた純粋な意見なので
皆様も参考にして頂ければ♪

こういうこと、中々聞く機会ってないので貴重ですよね。

私も一度、車に思い入れのない普通の女性に自分の車の印象を聞いてみたかったので
大変参考になりました。


今ならDC5、お値打ちでっせ!(保険はバカ高いけどネ☆)



ちなみに、写真はバルブ交換した際、携帯で撮りました。

最近、相棒の写真撮ってないなぁ。
Posted at 2009/02/19 21:42:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記

プロフィール

「久々の写真撮影 http://cvw.jp/b/329725/46156888/
何シテル?   06/04 23:06
2022.05.22 ひっそり細々再開しました♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/2 >>

1234567
891011 1213 14
15 16 17 18 19 2021
22232425 262728

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
30を過ぎて落ち着くつもりで購入したSHUTTLEですが、今夏の3度目の車検を前に、MT ...
ホンダ シャトルハイブリッド GT (ホンダ シャトルハイブリッド)
車種不明感の漂う、新たな相棒(笑) 長年乗り続けたスポーツカー(DC5)からの ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
私のカーライフにおける、 全ての「はじめて」が詰まった運命の1台。 青春を共 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation