• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yu !のブログ一覧

2010年03月12日 イイね!

届きました♪

届きました♪こんばんは。


先日報告したSUPERGTの
観戦チケット当選ですが、
本日届きました!


通常の観戦券に加え、専用エリア指定券とグッズ交換が出来る券も同封されていました。

ARTAの応援席での観戦となりますが、

GT500クラス ARTA HSV010 ゼッケンNo.8
GT300クラス ARTA Garaiya ゼッケンNo.43

が参戦するとのこと。

正々堂々とHSV-010を応援することが出来るようです(笑)

全力で応援してきます!
Posted at 2010/03/13 00:17:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2010年03月09日 イイね!

証こんばんは。

先日の記事でエンブレムが劣化していることを
お伝えしましたが、
今日は先日ディーラーに注文していた
エンブレムを取りに行ってきました。


リアの2枚なのですが、やはり新品だけあってピカピカです☆

このまま着けてもいいのですが、個性を重んじる私は、
プロにお願いして少し加工しようかなと…。

闇の囁きに負けて、今日は持ち帰ってきました(;・∀・)

さて、コンタクトを取ってみよう♪
Posted at 2010/03/09 18:54:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2010年03月06日 イイね!

当たってしまいました(;・∀・)

当たってしまいました(;・∀・)こんばんは。


先日、ウーファーを取り付けてもらいに
オートバックスへ行った時の出来事。



結局、2時間ほど待たされたのですが、待合室で読み物も読みつくし、
視線を泳がせると、キャンペーン告知のポスターが貼ってありました。

内容は、「スーパーGT観戦チケットが当たる!」というものでした。

応募条件は確か、自力で鈴鹿・岡山まで行ける人で、
期間中に3000円以上のお買い物をした人が対象だったと思います。

ウーファーとプラズマクラスターを購入したので、余裕で条件をクリア!(笑)

サイトに接続していたし、ついでにダメ元で応募していたのです。



それが当たっちゃったんですよ…Orz

100組200名の枠に入っちゃいました…。



20日・21日の日程だったと思うんですけど、両日とも仕事が入ってる~。・゚・(ノД`)・゚・。

しかし当たったからには行かないと、外れた人に申し訳ないのでどちらかは行きますよ!

上司に懇願して休みをねじ込みます(`・ω・´)


問題はペアチケットなんですよ、これが。

一緒に行く人がいません!(笑)

やっぱり行くからには車が好きな人と行きたいですしね。

どなたか一緒に行きませんか?(´∀`)

何でもホンダの最新鋭、NSXの後継HSV-010 GTも参戦するんだとか!

ワクワクしてきました~((o(´∀`)o))







というか、よく見たら「ARTA応援」って書いてあるな…(;´∀`)

も、もちろんARTAも応援しますともっ!!
Posted at 2010/03/07 00:17:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記
2010年03月05日 イイね!

噂のアイツに乗ってきた~♪

噂のアイツに乗ってきた~♪こんばんは。

かれこれ一週間以上も空いてしまいましたが…。

会社で退職が続き、フォローでバタバタしていて
朝から晩まで通し勤務が続き、
パソコンに向かう余裕がありませんでした(;´Д`)


今日も公休ではありましたが、午前中はサービス出勤してました…。

しかし、午後からは自分の時間をキープ!(`・ω・´)

ディーラーにオイル交換とパーツ発注をしたついでに、
新型車、CR-Zの試乗をしてきましたー!

オイル交換と洗車をしてもらっている間に「遊んできてください!」と
一人試乗でブラリ旅♪

DC5オーナーの視点で、CR-Zを触った感想をば(^^)

[インテリア]
・スポーツタイプのシートで形状も未来的。
セミバケのレカロよりはホールド性に乏しいものの、座り心地はよかったです。

・メーター類やスイッチ類にはブルーの照明が奢られ、こちらも未来的な雰囲気を醸し出しています。

・内装は要所要所に凝ったパーツが付与されていますが、
白いプラスチッキーな部分もあったりと、コストダウンが見て取れました。
グローブボックス上の「CR-Z」エンブレムも蛇足だと思います…。

・タコメーターはアナログ、スピードメーターはデジタル。
個人的にデジタルのスピード表示に目が行かず馴染めませんでした。
針の動きで直観的・感覚的に分かった方が私には合っている(慣れている)ようです。

・ステアリングは軽く、取り回しはし易い。しかしスイッチが多すぎて何がなんやら…。

・2×2ということで、後部座席は完全にオマケ。
全席のシートを下げると後席の足場が完全に無くなります(笑)
試しに全席のシートをめいっぱい前にして座ってみましたが、
それでも足場は十分でなく、ルーフが低く座面も狭いため、とても座れたものではありませんでした。
DC5の後席が恵まれていると思えたほど(;´∀`)

・後方視界ですが、DC5オーナーからすれば気にならないと思います(笑)
リアゲートガラスが上下2枚あって、ルームミラーを覗くと上下2分割されています。
DC5で言えばリアウイングが見えるといった感じで、走行には支障をきたしません。
が、神経質な方は気になるかもしれません。

[エクステリア]
・ブルークリスタルのプロジェクターやLEDのポジションは若者ウケしそう!

・バンパーやホイールなどは、ショーのプロトタイプのものよりも大人しくなっていて残念。
オプションでもいいからショーカーと同様の装備を選べたらいいのに…。

・全体像は非常にコンパクト。全長の短さとなだらかなルーフ、車幅の広さがスポーツしてます!

[走行性能]
AT車でしたが、スポーツモードにすればクラッチ無しのパドル操作で
簡単にシフトチェンジが楽しめます。
まずはノーマルモードで普通に走っていましたが、大人しい至って普通の車でした。
足は若干堅い気がします。私の車はガチガチなので気にはなりませんが、
フィットなんかと比べると路面状況を感じやすいのではないでしょうか。

停車したときに自動的にエンジンがストップします。
オーディオが無ければ「シーン」とします(笑)
アイドリングストップはいいのですが、ブレーキを離してエンジンが始動する時に
繋がる感覚があまり好きになれませんでした。

ステアリングが軽く取り回しもしやすいため、よく曲がります。
背が低く、幅があるため安定感も感じます。
フロントにはアルミ鍛造のロアアームバーが装備されているとのこと。
こういう部分がにくいんですよね!

最後にスポーツモードでパドルシフトを体験してきました。
タコメーターのリングがノーマルモードではブルー、エコモードではグリーンになるのですが、
スポーツモードではレッドに変わり、その気にさせてくれます。
また、エンジン始動後3秒間はモーターアシストが全開になり、
低いトルクを補って鋭い加速を実現します。
1速→2速→3速と引っ張りましたが、素晴らしい加速でした。
あっという間に○○kmに達したので慌てて減速しました(・.・;)

[総評]
DC5typeRと比較するのは可哀想ですけど、
荒々しさのないマイルドなスポーツカーだなぁというのが率直な感想です。
ハイブリッドエコカーということで、走行中でも車内は静かですし、とにかく快適。
軽さもあって確かに加速はいいんですけど、
ぐいぐい引っ張っていくというよりは、レールの上をサーッと滑っていくような感覚。
力任せではなく、賢く加速するというか、そんな感覚です^^;
逆にDC5は、前輪が地をかきとにかく前へ進むという感覚が顕著に表れます。
重いステアリングをきれば、しっかりと車体が踏ん張り、コーナーをねじ伏せてくれます。
こういう荒々しさもスポーツカーらしさの一面ですよね。

上にスポーツカーと書きましたが、スタイリングを見ずにノーマルモードで運転していれば
全くスポーツカーだとは思わないでしょう。
走りに関して言えばそれほど快適だし、タウンユースだとこれがベストだと思います。
でも、これを生粋のスポーツカーかと言われれば、少し違う気がします。
まず、ハイブリッドカーですしね。
CR-Zのスポーツカーらしい部分って、大部分はスタイリングが占めていると私は思います。
これが6MTモデルならまた違った評価になったと思うんですけどね。

ターゲットは子育ての終わった中年世代らしいですけど、
若い世代にもハイブリッドスポーツということで、是非興味を持って頂きたいですね!

2月末で4000台以上の受注があったようですし、
スポーツカーが欲しいと思っている人は意外に多いのかも!?
経済環境は今年も厳しいですが、CR-Zがスポーツカーブーム再燃の起爆剤に
なってくれることを願っています!

補足しておきますが、私はCR-Z、好きですよ(^o^)
Posted at 2010/03/06 00:10:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記

プロフィール

「久々の写真撮影 http://cvw.jp/b/329725/46156888/
何シテル?   06/04 23:06
2022.05.22 ひっそり細々再開しました♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/3 >>

 1234 5 6
78 91011 1213
1415 1617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
30を過ぎて落ち着くつもりで購入したSHUTTLEですが、今夏の3度目の車検を前に、MT ...
ホンダ シャトルハイブリッド GT (ホンダ シャトルハイブリッド)
車種不明感の漂う、新たな相棒(笑) 長年乗り続けたスポーツカー(DC5)からの ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
私のカーライフにおける、 全ての「はじめて」が詰まった運命の1台。 青春を共 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation