• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yu !のブログ一覧

2012年01月30日 イイね!

お誕生日優待特典使い道無し…?

お誕生日優待特典使い道無し…?こんばんは~。

1月中頃にオートバックスから超先走りの
お誕生日優待ハガキが届きました。

誕生日は2月の末なんですけど…(笑)

見てみると、カー用品が20%引きになるそうです。

縛りも少なくて、ナビとかタイヤもいけそうですね。

うーん、しかし、オートバックスで欲しいものっていったら、
消臭剤くらいしかないです…(汗)


いい機会なので、色々妄想していたんですけど、
最近、ちょっと欲しいものが…。




それはホイール。

速さを求めるなら今のままがベストでしょう。

でも、カッコいいホイールを見つけちゃって…。

色が良くないので、買うとしたら全塗装前提ですが。




18インチにして~

オリジナルペイントにして~

タイヤもセットにして~





………







40万コースなんですけど!(汁)



オンリーワンを手に入れられるんだけどなぁ^^;

ボーナスで逝きそうな暗黒面の私がいて、自分のことながらちょっと怖いです…。

誰か止めてください!(><)
Posted at 2012/01/30 22:52:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2012年01月29日 イイね!

4年前と現在

インフルエンザも全快し、いよいよ明日から再び企業戦士になる私です^^

病院に行った日を含めて、丸6日間も休んでしまいました。

こんなに仕事を休んだのは、就職してから2回目ですね。

4年半前に肺を患った時以来です。

一応今日までは自宅療養ということなので、家からは出ずに過ごしました。

でも、一日家にいてても、やることって限られてるし、面白くない…。

やっぱり人とのコミュニケーションって大切ですね。

それがあるからこそ、活力が生まれると思うんです。


さてさて、みんカラも登録してから随分と年月が経ちました。

ところどころ、長期で抜けている時期もありますが、よくまぁ続いているもんだなと
我ながら感心して、過去のブログを振り返っておりました^^

最初の方なんて馬鹿なこと書いてるし、初々しさ満載なんですが、
やっぱりその時に思っていることを書きとめておくっていうのは、
その時はなんてことなくても、後から見た時にその大切さが分かります。

1年前に自分が書いたことですら覚えてないんですけど、
その時に書いたものを見れば、ああ、当時はこんな風に思っていたんだ、とか
自分で書いたことが自分で書いたものじゃないみたいで、
何だか新鮮な気持ちになり、楽しくなってしまいました(笑)

それほど多くはないですけど、写真も何枚か残っています。

↓は2007年12月に、CE28Nを衝動買いして、装着した時の写真。









↑は現行の写真です。アングルが似ていたので並べてみました♪


どうでしょう?^^


見た目もそうですが、この4年間で随分と自分の思い描く理想像に近づけたと思います。

こう見ると、4年前は随分と初々しく感じます^^

前期の純正仕様は、私の中ではかわいいイメージです(笑)


DC5は大きく進化を遂げましたが、私の気持ちは今でもあの時のまま。

一生大切にすると誓った納車の日から、気持ちは全くブレていません。

これからも大切に、そして末永くお付き合いしていきたい一台です♪








しかし、ロックナットってここまで退色するか~;
写真を見比べて気付きました(笑)
4年前の色が嘘のように、現在は薄いピンクなんですが…(汗)
こういう新しい発見もありますw
Posted at 2012/01/29 21:09:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2012年01月26日 イイね!

ついにダウン…

こんばんは。

ブログが滞ってましたが、ついにダウンしてしまいました…。

思えば、昨年の天皇誕生日あたりから体調が悪くて、
ごり押しで年内は乗り切り、三が日で少し持ち直したものの完治はせず、
だらだらと体調が悪い日が続いていました。

車のアップグレードなど、いいこともあって気分的にはごまかせていたのですが、
23日の日、朝から体がだるく、まぁそれでも仕事には行きました。

しかし、夕方あたりから鼻水と熱っぽさ、何より猛烈な寒気を感じ、ヤバイなと…。

何枚着込んでも寒くて、普通に立って歩けず、体を丸めて歩いてました^^;

そして、帰りの運転ではハンドルの重いことw

体調が悪くなると、このハンドルの重さが一気に嫌になります…。

それでも何とか帰路につき、熱を計ると39度2分…。

その日は食べてお風呂でしっかり体を温めてすぐ布団に入りました。

社内でインフルエンザが流行っていたので、その可能性が高いと思っていました。

しかし、休むにしても引継ぎや残している仕事もあるのでとりあえず翌日は
5時半に起きて出社、事情を説明して8時過ぎに会社を出て病院で検査を受けました。

やはりインフルエンザでした…。

恐らくインフルエンザになったのって、人生初だと思います。

初めてなった印象は、体がだるい、とにかく寒気!ですね。

高熱になったんですけど、熱のしんどさって全然無かったですねぇ。

なので、食欲は全然減退しませんでした。むしろ昼・夜はしっかり食べました(笑)

薬は吸入式のものを一回だけ。これでインフルエンザの処置は終わりらしく。

大丈夫なのかなぁと半信半疑だったのですが、丸一日休んでいたら、熱は一気に引きました。

やっぱり病院の薬はすごい!ってことと、よく食べたのもよかったかな?

まだ風邪の諸症状が残っていて、本調子じゃないんですが、PCに向かうくらいの元気は
出てきました。

熱が完全に引いてから丸二日は自宅療養とのお医者さんの指示だったので、
今は会社を休んで、家でゆっくりさせてもらっています。

不謹慎かもしれませんが、今回インフルエンザになって良かったかもと思います。

ずっと体調が悪くて、まとまった休みがなければ治りそうに無かったですし、
この機会にしっかりと体調をリセットして、また気分新たに仕事に励みたいですね!

家でずっと過ごしていると落ち着かないので、早いとこ仕事に復帰したいのですが、
先走って職場に戻って、また他の人にうつしてはいけないので、
今回は体調が快方に向かうまで、じっくりと待ちたいと思います。

じっくり待つと言えば、次のイジリも水面下で進行中であります。

今から3ヵ月後くらいが納期になるみたいですが、こちらは楽しみに待ちたいと思います♪


インフルエンザが流行しているみたいなので、体調が悪くなる前にマスクや手洗い・うがい等、
自衛して、健康な日々をお過ごしくださいね!(お前が言うなって?^^;)
Posted at 2012/01/26 21:37:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記
2012年01月15日 イイね!

復活のリアウイング!

復活のリアウイング!こんばんは~。

ぼちぼちウイングレス仕様も
目に馴染んできた頃ですが、
本日、ディーラーから連絡があり
足を運んできました。







「連絡があり」というのは…















つまりは、こういうことなんです!





他車パーツを流用するでもない、GTウイングを着けるでもなく…


純正リアウイングをリペイントしました!


正直、機能的な費用対効果は皆無です。

だって、元から着いているものですからね(笑)


でも、私はこのリアウイングが好きなんです。

ハの字のハイタイプ。

ワイドなわけではないので、人によってはボリュームがないように感じるかもしれません。

しかし、リアにかけてなだらかに傾斜するルーフライン。

クーペボディを持つDC5にとっては、このリアウイングがホントに良く合う!


また、リアから全体を見た時、ウイングの形状もさることながら、
エアロの張り出しも相まって、ハの字のワイド&ロースタイルの一体感!


ロードカーを謳う私のDC5にGTウイングは宝の持ち腐れですし、
他車パーツ流用は大きなイメージチェンジと、ボリューム・迫力が増してアリですが、
私は純正の一体感のあるデザインを選択しました。


今回、個性を出すためにリペイントを決行、FD2ライクなウイングカラーとなりました。

外見は水平翼部分がブラックになっただけですが、
バンパーのデュフューザー・ダクト部分と相まって、上部に黒を入れることによって
更に引き締まった印象です。形状は同じながら、迫力もアップ!


まぁこんなコストパフォーマンスが悪いことをする方はあまりおられないでしょう…。

それはそれで、また私の相棒に個性が生まれたと、本人は喜んでいますが^^


FD2のように分割式ではなく、一体型なので塗り分けのポイント選びに苦労しました。

それは、後ほどパーツレビューにてアップしたいと思います!
Posted at 2012/01/15 17:49:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2012年01月10日 イイね!

最高顧問に聞いてみた!

最高顧問に聞いてみた!こんばんは~。

ウイングレス生活が続いている私です^^

今日は最高顧問に会ってきたので、
ウイングレスについて聞いてみました!


この人の返答次第では、今後のチューニングに分岐点が生まれます…。

以前、「このウイング取ったらどうなるかな?」と聞いたら、
「取る気ないでしょ!(笑)」と一蹴されただけに、今日の反応は少し楽しみだったり。

集合場所では気付いてないのかそのまま車内へ。

目的地のイオンで降りるも、やはり突っ込みはなく…。

モヤモヤしながら、帰りはあえてリア側からクルマにアプローチ。

しかし、そのまま助手席に行こうとしたので、

「見て!見て!」とバンバントランクを叩きながらアピール!

すると、「あっ!無くなってる~!」と、ようやく気付いた感じ(汗)

実は集合場所では違和感を感じたらしいのですが、何か分からなかったらしいです。


で、評価を聞くと、

「こっちのほうが可愛い!ウイングが着いていると少しヤンチャな感じ。
でも、どっちにも良さがあっていいと思う!ウイングが無いと違う車みたい…」

と評価を頂きました!

とりあえず一安心です。

ここで、「こっちのほうが断然いいから、ウイング着けないで!」
なんて言われてたら泣いてました、きっと(笑)



最高顧問は車に全く頓着が無く、自身も免許を持っていません。

もちろん、車好きの我々のように行き交う車の車名なんて全然出てこないし、
あまり興味が無く…

でもレトロで可愛い車は大好きなお方です。
(旧ミニやVWtype I and II FIAT500 SUBARU360など)

特にフォルクスワーゲンのバスは一番のお気に入りで、センサーがついているらしく、
たまに通りがかったのを見かけると視線固定、購入した写真集の知識も相まって
私以上に詳しく語りだします(笑)

そんな最高顧問が私と行動を共にするようになってからは、
DC5のことを覚え、そして好きになってくれました。

曰く、

「普通車なのに他の車よりも一回り小さい、でも存在感があるのがいい!」

「街中でインテグラが走っていると見つけられるようになったよ!」

「Yu !号の判別方法は、ズバリホイール!」

らしいです(笑)

嘘でもこうやって好きなことに共感してくれる、
例えフリだとしても、理解してくれていることにすごく感謝しています。


でも、制約もあります。

穴開きのボンネットやカーボンボンネット(無塗装)、GTウイングやカナード、
度を過ぎたステッカーチューン等、レーシングカー然としたチューニングはNG。

あくまでも一般道を走る車として、ノーマル然とした姿を維持して欲しいらしいです。

というか、ノーマルのラインが美しいらしく、そのラインを崩すのが嫌みたいです。

美術関係も噛んでいるので、デザインのことになると意外と辛いです(汗)

上記チューン、私はいいと思いますが、やはり助手席に乗せる回数が一番多い
最高顧問の意見を無視するわけにはいきませんから、そこは厳守です。

好みは人それぞれですしね^^



と、まぁ話が脱線してしまいましたが、最高顧問からも太鼓判を頂きましたので、
私は私のチューニングを。

「Going my way」

でこれからもやっていきまーす!
Posted at 2012/01/10 20:38:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記

プロフィール

「久々の写真撮影 http://cvw.jp/b/329725/46156888/
何シテル?   06/04 23:06
2022.05.22 ひっそり細々再開しました♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/1 >>

12 34 5 67
89 1011121314
15161718192021
22232425 262728
29 3031    

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
30を過ぎて落ち着くつもりで購入したSHUTTLEですが、今夏の3度目の車検を前に、MT ...
ホンダ シャトルハイブリッド GT (ホンダ シャトルハイブリッド)
車種不明感の漂う、新たな相棒(笑) 長年乗り続けたスポーツカー(DC5)からの ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
私のカーライフにおける、 全ての「はじめて」が詰まった運命の1台。 青春を共 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation