• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yu !のブログ一覧

2012年04月13日 イイね!

プロフ絵変更とマルチモニターインストール!

プロフ絵変更とマルチモニターインストール!こんばんは♪


プロフ絵と愛車紹介の一部の写真を
変更しました!


撮影者は、お友達のPOLIBAKETSUさん!



オフでの肩書きは「広報担当」さんで、素晴らしい腕前のカメラマン♪

見る度カメラを構えているので、カメラを構えている時間の方が長いのでは…?(言いすぎですねw)

今回、許可を頂いて写真を使わせて頂きました^^

自分の車が走っているところは、自分ではなかなか撮影出来ませんよね。

写真では停まって見えますが、やはり躍動感があります!

これもカメラの腕前なのでしょうね(´∀`)

この記事のタイトル絵もBAKETSUさんに撮影頂いたものです♪

ありがとうございました!



さてさて、話は変わりまして、
Pivot社製のマルチモニターを着けたというのは前回のブログで報告しましたが、
今日は仕事上がりに自分の構想通りインストールしてみました!



DIYは苦手で完全に素人レベルですが…





結果、大満足!!







思い通りのフィッティングで自己満足してました♪

エーモン社のかゆいところに手が届くパーツラインナップも素晴らしい!

写真を撮れれば良かったんですけど、暗かったのでまた日中に撮ってアップします^^



さてさて、明日は告知していませんでしたが、弾丸プチオフを決行します!

天気は優れませんが、お食事と相談とリベンジ(ですよね?w)がメインなので
楽しんできまーす!

雨だけでも上がるといいな…(人∀・)タノムヨ~


ではでは、(つ∀-)オヤスミナサイ
Posted at 2012/04/13 23:54:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2012年04月12日 イイね!

ボンネットの軽量化!?

ボンネットの軽量化!?こんばんは♪


タイトルを見て、

「Yu !の奴、ついに
カーボンボンネット逝きやがったか!?」


と、思われた方、














残念ですっ!(゚∀゚)









そもそも、ダクト付きは禁止令が出ていますし、
純正は鉄製でカーボン製に比べ重たく、回頭性は劣りますが、
フロントの接地感向上、インシュレーターによる静音性向上、
風の巻き上げの影響を受けない等々…


無理矢理ポジティブに持っていきましたが(笑)


私の車のコンセプトはロードゴーイングカーであり、
レーシーというよりは、純正感を残しつつ、それなりに速い車を目指しているので、
見た目が俄然レーシーに寄る、カーボンボンネットの導入は考えていません。
(塗ればいいんですけどね)

というか、セキュリティのボンネットトリガーの移設とか、プロに任せないと分からないし…(;・∀・)

なにより、カーボンボンネット高いし(つд⊂)










と・い・う・こ・と・で~!










カーボンまでは正解!






タイトル画像を見て頂ければ分かると思いますが、








【ドライカーボンボンネットダンパー】








を装着しましたよ♪( ̄ー ̄)


ボンネットオープンした時に、つっかえ棒がいらない優れもの!整備性もUP!!

ある程度まで持ち上げると、ダンパーの力でゆっくり持ち上がっていきます♪


ということで、正解はボンネットの軽量化!ではなく…(笑)




A:ボンネットの「持ち上げ」軽量化!


でした…≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡c⌒っ゚Д゚)っナンジャソリャー




このアイテム、お友達のブンさんが装着されていて、いいな~と思っていたんですけど、
何分、お値段が良すぎて二の足を踏んでいました(;´∀`)


でも、


・純正ボンネットの重さは恥ずかしい…

・最近、オフ会に参加するようになって、エンジンルームを見てもらう機会が増えた

・着けている人が少ない


上記の理由により、心のどこかでくすぶったまま数日が過ぎ…






ある日、「DC5」「カーボン」を検索エンジンに当ててみると、





なんと!!






箱のみ開封の未使用品が売りに出されている!

しかも、バッチリDC5用!!wwwww


そして、売れないのか(そりゃそうだw)新品の割に安い!


奇跡の出会いに興奮しつつも、お風呂に入って頭を冷やし、
風呂上がりに購入成立してました(゚∀゚)(おいwwww)





ちなみに、正面からはこんな感じです♪







ダンパーのシリンダー部分がドライカーボン製で、仕上がりも上々。

エンジンルーム内のカーボンパーツとお揃いになり、なかなかイイ感じです!



ちなみに、カーボン製やFRP製の軽量ボンネットにこれを装着した場合は、
歪んでいくみたいで、おススメ出来ないとのこと。

まぁボンネットが軽ければ、ダンパーなんて必要ないですよね(笑)

ええねんええねん!純正ボンネットLOVE♪(・´з`・)






その後、Dへ頼んでいたパーツを引き取りに行き







デカイ…(;´∀`)







Pivotのレーシングモニターも着けるだけ着けてみました♪











車内でモニターを着ける場所を色々シミュレーションして、ベスポジを発見!


仕事帰りにSAB八木(最近出現率高いですw)へ寄り、必要な道具を購入!








携帯ホルダーは安全策で購入しましたが、必要無くなりました。

職場のデスクにでも貼って、携帯スタンドにしよう♪



そうこうしているうちに辺りが暗くなってしまったので、今日の活動はここまで。

早くモニターを取り付けたーい!





さてさて、ここのところ帰りが遅い日が続き、お友達ブログを回れていないので、
今日はおやすみまでの間、出来る限り回って足跡をつけたいと思います!




本日も一日、お疲れ様でした!

Posted at 2012/04/12 21:41:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2012年04月12日 イイね!

11年目の水温管理+α

11年目の水温管理+αこんばんは♪


先日ポチっとした商品が
本日届いていました♪



Pivot社製 RACING MONITORです!



もう10年選手ですし、細かな水温の管理ぐらいはしておこうかなと(;^ω^)


最初は





こっちの水温計の機能だけのものを購入しようと思っていましたが、
値段はそれほど変わらなく、水温計機能に加えて
速度計・エンジン回転数・3段階のシフトランプ機能・(ギアポジション)がついてくる
レーシングモニターにしました。








3つのLEDがカッコイイのが最大の決め手だったりもします(笑)

ギアポジションにカッコをつけたのは、ごくごく一部のAT車にしか対応していないためで、
実質は4つの機能を持ち合わせるマルチモニターになります。


よく見る多連メーターも考えましたが、サーキット走行は前提としていないため、
油温や油圧まで管理することもないかな~ということと、
何より前方視界の妨げになることを嫌って、こちらのコンパクトサイズのモニターにしました。

取り付けは、故障診断コネクターにカプラーオンするだけなので、
手軽に脱着出来るのがイイです!



しかし、肝心の取り付け位置がまだ定まっていなかったり…。

よく見るのは、メーターに直貼りですが、メーター自体が見辛くなりますし、
後付感が色濃く出てしまうので、個人的にはNG。

かといって、装着してしっくりくるような場所もなく…

どこかに埋め込めたらいいんですけどね~(笑)

しばらくは繋ぐだけにしておいて、色々試しながら装着場所を決めたいと思います♪



シフトランプ機能が付いているので、明日からは運転も楽しくなるかな~( ̄ー ̄)

(設定した回転数の手前1000rpmで1つめ、500rpm手前で2つ目、
設定回転数で3つ目が光る仕組のようです)




それでは、(^o^)ノ < おやすみなさーい!
Posted at 2012/04/12 00:35:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2012年04月10日 イイね!

ツタンカーメン展と衝動買い未遂

ツタンカーメン展と衝動買い未遂こんばんは♪



本日は、タイトルの通り
ツタンカーメン展へと足を運びました。




大阪は南港にある天保山の特設ギャラリー(海遊館のとなり)にて開催中で、
6月3日まで古代エジプトの黄金の秘宝を鑑賞することが出来ます。







コチラは御存知海遊館。

今日は入りませんでした^^;









コチラが特設会場である、天保山ミュージアムです。










11時前に現地入りしましたが、入場するのに30分待ちくらいでした。

南港には平日、たまに遊びに行きますが、大抵ガラガラで海遊館の周りに人が多いくらい。

しかし、ツタンカーメン展の影響で、今日は週明けの月曜日にも関わらず人がいっぱい!

近くにある飲食店も、ツタンカーメン展の恩恵を受けて、どこも賑わっていました。

南港好きな私にとって、活気のある南港を見ると嬉しくなっちゃいます!

サビれた南港も、それはそれで味があるのですが(笑)



で、肝心のツタンカーメン展ですが、もちろん写真は撮れないので
興味のある方は是非見に行って下さい!

展示されているのは装飾品や家具、彫像が大半ですが、ほとんどに金が使われており、
当時の繁栄が目に浮かびます。

更に、ツタンカーメン王墓から発掘されたものが多く展示してありますが、
3千年以上の時を経たにも関わらず、近年まで王墓が封印されていたこともあり、
当時の彩色が残っているものが多いです。

この色使いが鮮やかで、また美しい…。

そしてそして、最後に黄金の棺があり、圧巻…。

「スゴイ…」のため息が幾度と無く聞こえてきました。

映像や写真で見るのとは違った感動でした。


結構じっくり見たつもりだったんですけど、会場に入っていたのは1時間ほどでしたね。

音声ガイドを借りて回ったので、無知な私でも十分に楽しむことが出来ました♪


と、完全な素人の感想で申し訳ないです(笑)


会場を出た後はご飯を食べて、海沿いのベンチでまったりして帰路につきました♪






※オマケ








誰かさんが欲しがっていた(?)刀型の傘w
(忍者ショップ店頭にて)

というか、天保山よ…。

忍者ショップとか忍者屋敷とか、忍者関連充実しすぎwww

あと、店員は敷地外ウロウロしないwww

黒頭巾・黒装束でウロウロされるとおっかないんでwwww

おまわりさん、コイツです( ^,_ゝ^)












とまぁ、これだけだとみんカラのブログネタには乏しいので…( ̄ー ̄)











帰りにSABに寄りました!









何かないかな~(・(ェ)・)









何も無かった…(´・ω・`)










帰ってポチった…(`・ω・´)b










ъ(゚Д゚)グッジョブ!!














/(^o^)\ナンテコッタイ
Posted at 2012/04/10 00:41:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記
2012年04月09日 イイね!

2012.04.07 B級グルメオフ in 姫路 -後編-

2012.04.07 B級グルメオフ in 姫路 -後編--昨日の続き



一行はFEEL'Sイベントで賑わう
SAB姫路店へ到着♪


店舗から離れた場所で整列!



異様な光景に、訪れた人からの視線がすごかった~(笑)

VIPカーに乗っていたお姉ちゃんでさえ、速度を落として楽しそうな顔で見てましたから(´∀`)


停めた場所でFEEL'Sイベントそっちのけ(正に放置プレイw)でしばらく談笑していると…

FEEL'Sの椿谷さんからこっちにきちゃいました(笑)

当初の予定では、イベントを横目に素通りでSABに入っていくという構想(コレも酷いw)
だったんですけどね…(笑)

そんなこんなで、FEEL'Sのスタッフさんも交えて、大歓談となりました♪



にわっしーさんから、激旨ドーナツのお土産もあり~♪








で、FEEL'Sイベントの写真は撮り忘れているという…(笑)


もう散々ですね、FEEL'Sさん、ごめんなさい(・´з`・)



歓談の中で、私も椿谷さんとDC5パーツの件で色々とお話させて頂きました♪

嬉しい知らせもあったので、今後のパーツ展開が楽しみです!

ちなみに、にわっしーさんはFEEL'Sさんに、あるワンオフパーツを作ってもらい(パワハラでw)
持ち込んでもらっていました。

実際に車に合わせてみて、納得されたようで購入されていましたよ♪

うーん、羨ましい(*´Д`)




そんなこんなで、2時間くらい居たのでしょうか。

話の内容全てをここでは書ききれないのですが、話し込んだ後、最終目的地である
舞子公園へ移動することに。







道中、ちょっとしたトラブルもありましたが、無事整列できました^^

DC5が一台、上手く溶け込んでいるでしょう?(笑)

ちなみに、明石海峡大橋の橋脚の部分にある公園が、この舞子公園みたいです。







こんな感じで足元や橋の真下からのアングルでも写真が撮影出来ます!





ドーナツ型のモニュメントがあって、ここから覗くと…








絵になりますね♪





ワイワイお話しながらウロウロして、あっという間に終了時刻を迎えることに…。










ここで、日帰り組のハナチャン+彼女さんと私は離脱することに(つд⊂)

お泊り組はこの後にホテルへ移動して、2次会も楽しまれるということで、羨ましい~!

参加したかったなぁ(ノ∀`)

2次会の内容もどなたかレポートお願いしますね♪





そんなこんなで待ちにまった1日も、蓋を開けてみればあっという間でした。

それだけ楽しくて、充実していたんだろうなぁ。

初めてのグルメオフでしたけど、美味しいものを食べられて、皆さんとたくさんお話出来て、
メッチャ楽しかったです!

はぁ、既に次の会が待ち遠しい…(´Д`)

というか、次も呼んでもらえるのかな…?(そこが心配^^;)




なにはともあれ、

素敵な出会いに、改めて感謝!



そして、主催のにわっしーさん、補佐のKeiさん、参加された皆さん、


お疲れ様でした!&ありがとうございました!!



是非またお会いしましょうね♪












2012.04.08

Yu !




※後日、フォトギャラリーにもオフショットを掲載します♪
Posted at 2012/04/09 01:02:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々の写真撮影 http://cvw.jp/b/329725/46156888/
何シテル?   06/04 23:06
2022.05.22 ひっそり細々再開しました♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/4 >>

1 2 3 4 56 7
8 9 1011 12 1314
15 1617 18192021
2223 242526 2728
29 30     

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
30を過ぎて落ち着くつもりで購入したSHUTTLEですが、今夏の3度目の車検を前に、MT ...
ホンダ シャトルハイブリッド GT (ホンダ シャトルハイブリッド)
車種不明感の漂う、新たな相棒(笑) 長年乗り続けたスポーツカー(DC5)からの ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
私のカーライフにおける、 全ての「はじめて」が詰まった運命の1台。 青春を共 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation