• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yu !のブログ一覧

2012年06月23日 イイね!

純正戻し(´・ω・`)

純正戻し(´・ω・`)こんばんは♪


かくかくしかじかで、
本日、仕事を終えてから
ウイングを純正に戻しました。


※画像は六甲撮影時のもの







「あの羽着けてくるんやったら、私電車で行こうかな( ´д)」






とか言われちゃったら、戻さざるをえないwwwwwwww










































(´;ω;`)ブワッ












































まぁせっかく外したので、着ける前に比較写真を撮ってみましたよ(・∀・)



あんまり純正と無限の比較写真はないと思うので、
購入を検討されている方は参考にどうぞ☆








①上からの写真





横の長さからして、全然違いますよね。













②横からの写真





こっちの方が大きさの違いがより分かるでしょうか?


形状も3Dになり、風洞実験にて導き出された純正を凌ぐダウンフォースの発生、
そして見た目にも迫力のウイングです!


無限は筋肉質、純正はスマート。


どちらも甲乙つけがたい…(;^ν^)ぐぬぬ…


脱着は5分で出来るし、3つのスタイルを交互に楽しむのもアリ…か…?(笑)


















あなたはどれ?(^ω^)


なんてね♪(´∀`)













































予定していたよりも早い切り上げでしたが、これにて耐久テストは終わりにします(´・ω・`)





さぁ、気を取り直して、お次は塗装だ!(゚∀゚)
Posted at 2012/06/23 23:07:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2012年06月22日 イイね!

耐久テスト、始めました!

耐久テスト、始めました!こんばんは♪


本日は、
先日からちょくちょくブログに現れている、
ニューウイングのエピソードを少し^^

過去のブログにも書きましたが、
5月の頭にオフ会をした時に、
お友達のシノRさんからサプライズで託されたのが、
写真の「無限カーボン可変ウイング」でした。



破損したまま倉庫に眠らせてあったものを、私に知らせずに持ってきて下さったのです!




与サプライズ好きの私が、完全にしてやられました/(^o^)\




ということで、譲り受けた時の状態はジャンク品。



「直して使えるんやったら、使ってよ。
無理やったら返してくれたらいいから^^」




と、何とも優しい提案をして下さり、是非とも直して使いたい!という強い気持ちが生まれました。


ウイングの状態ですが、具体的には、ウイングを倉庫にぶつけられて、
羽の部分は頑丈なので割れなかったものの、
衝撃がFRP製のマウント部分に逃げてしまい、真っ二つ…。


ステーを支えているネジ穴部分も損傷している状態でした。




シノRさんも当時は復元を考えたそうです。


ただ、無限に問い合わせるも、マウント部分だけの販売はしておらず、
板金屋さんも加工例が無く、負荷の掛かる部分ということもあって、
完璧に直るといった回答は得られず、結局お蔵入りしてしまったそうです。


シノRさんは保険で新しいものを手に入れられたので、
次第に倉庫にあったウイングの存在も記憶から薄れていき…(笑)


今年に入って、私とシノRさんがリアルで出会い、


「無限ウイングいいないいなー!」


と、私がハシャいでいるのを見て、思い出されたのでしょうか(;´∀`)


後日、プチオフの時にサプライズで持ってきて下さったのです!


正しく、「掘り出し物」だったわけです♪





さて、私の手に渡ってからは、すぐに復元に向けて動き出しました。


間もなく、いつも世話になっているディーラーに出向き、状態を説明。


いつも塗装やエアロ関係をお任せしている腕利きの板金屋さんに持ち込んでもらいました。


預けてから2週間ほど経ったある日、ディーラーから一報が入り、



「仕上がって戻ってきました!」



と、報告があると、すぐさまディーラーへと駆けつけました!     ┗(^o^ )┓三










真っ二つに割れていたマウント部分が…





見事に復元!下地処理されて戻ってきました!












穴が潰れて使い物にならなかったネジ部分も…





しっかり修復!









修復に二週間を費やしたのは、マウント部分の素材がどうやら普通のFRPではなく、
高強度でかなりしっかりしたモノで、無限のクオリティが逆に仇になったとのこと…(;・∀・)


壊れ方もあったのでしょうが、高い技術を要する作業だったようです。




しかし、成形して終わりではありません。


ウイングのマウント部分で、掛かる負荷の大きい部分です。


パテで成形してあるため、強い力が加わると割れてしまう可能性も否定できないため、
板金屋さんの社長は、


「とりあえず、これで様子を見て。それでOKなら色を塗る時に請求させてもらうから(笑)」


値段を聞いても、「う~ん…」と、直した本人も決めかねている様子(;・∀・)


まぁ技術料のウエイトが大きい案件ですし、この部分を直してくれっていう人も
ほぼいないでしょうから(笑)前例がないという意味でも値付けは難しいようです。















そんなこんなで、


耐久テスト、始めました!










角度はMAX起こして、出来るだけ負荷のかかる状態で使用しています。


もうかれこれ2週間以上、装着して走行を繰り返していますが、破損は見受けられず、
本来であれば両面テープで固定しなければいけないところも、
現状ボルトオンだけで使えているため、恐らくこのまま問題なく使用出来るでしょう。


シノRさんから引き継いだことで、現在、ウイング本体とマウントがシルバーで
彼の愛車の名残が残っています(笑)


耐久テストが終われば、これをいよいよ塗装します!


他の人と同じはイヤ!なので(笑)、一ひねりするつもりです♪

























しかし、最大の問題は、












女性ウケが悪いこと…












これに尽きます…ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!


ただ、女性から白い目で見られるだけなら我を通せるんですけどね…。


一応対策は講じてありますので、それで誤魔化そうと思います(・´з`・)




そんなこんなで、まだまだ発展途上のYu ! 号でした(´・ω・`)























そろそろ、愛車紹介の「上品なチューン」というくだり、消さないと怒られるな…wwwww
Posted at 2012/06/22 13:43:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2012年06月17日 イイね!

ツーリングオフ延期とプチオフ開催! in 神戸サンシャインワーフ

ツーリングオフ延期とプチオフ開催! in 神戸サンシャインワーフこんばんは!


実は1ヶ月程前から、初のオフ会開催に向けて
暗躍していました(笑)


その開催予定日が本日だったのですが、
昨日は生憎の豪雨。




夜も強い雨が止まなかったため、
本日のオフ会は延期の決定を下しました。


しかし、参加予定の皆さんにはせっかく予定を空けて頂いていましたし、
何か簡単なことでも出来ないかと頭をひねったところ…



神戸サンシャインワーフにて、無限フェア開催中!



という情報が様々なところから聞こえてきて、それにこじつけようかと…(笑)


サンシャインワーフであれば、私も知っていますし、何より屋内駐車場があることから、
天候に左右されず開催出来るということで、前日の夜に急遽告知!


残念ながら、距離的な問題で3人のメンバーが参加を見送られたのですが、
写真の通り、オフメンバー5台+飛び入り参加の1台が集まりました!(*´Д`)




☆以下、本日の流れ♪


・8時前に現地入りするも、開門9時半…門前払いwwwwwww


・9時過ぎまで近くにあるマクドで時間潰しのみんカラ徘徊⊂二二二( ^ω^)二⊃


・9時半前に無事入場、既にyamamamanさん待機、はえ~(;^ω^)


・間もなくドロンRさんも到着!しばらく3人でダベり、ソッコーで馴染む(笑)


・無限オイルフィラーキャップをドロンRさんに継承。


・車を並べるために、シノRさんの場所を体を張って守っていたが、
車も増えてきて、最終的にママさんカングーに無理矢理ケツ入れられる(;´Д`)


・仕方ないので3人で無限フェアに冷やかしに向かう 三(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)





・程なくしてシノRさんから連絡があり、無限フェア会場にて合流♪


・4人の手に握られる、無限DC5のカタログwwwwww(DC5は見捨てられてなかった!)


・いい時間になったので、一旦車まで引き返す、そこでボンバーさんから連絡あり。


・シノRさんに44発LEDユニット、テール用4つ、バック用2つを継承。


・シノRさんからアロマとお疲れ塩wwwwを継承される!


・びっくりドンキー前にてボンバーさんと合流♪


・楽しいお食事タイム♪


・ドロンRさんはおかずだけでイケる人wwww


・ボンバーさんは、昼食がパフェwwwwwww


・シノRさんに昼食おごってもらう…ありがとうございました(´;ω;`)


・お腹を満たし、駐車場に戻ると、やすきちさんがサプライズの飛び込み参加!


・6台を横一列に並べることが困難になったため、立体駐車場側に移動♪⊂二二二( ^ω^)二⊃





・ここで2時間近く、おダベりタイム♪かなりの視線を集めておりました(・∀・)


・15時頃、解散!




ざっとこんな感じの内容でした♪


やはり同じ車種のオーナーが集まると話が弾む弾む!(笑)


車の動き方やパーツの選択など、納得出来たり参考になる話が山ほどありました!


これだけDC5のオーナーが集まる機会も滅多にないですから、
胸にためこんだものを吐き出す感じでしたよね(´∀`)


短い時間ではありましたが、数少ないDC5オーナーが交流を持てる場所を提供できたこと、
本当に嬉しく思います!









さて、ここで…









私もこの日のために、温めてきたものを大放出!









①無限カーボンウイング(プロトver)












②無限 オイルフィラーキャップ


















そして、ある意味一番の目玉…
















③「Yu ! design」 オリジナルチームステッカー!






装着すると、こんな感じ♪(´∀`)





暗いのでもういっちょ…(;´∀`)





こっちも暗いな…(´・ω・`)









三度目の正直(゚∀゚)b





実は、延期になったオフ会の準備をするにあたり、メンバー間での交流を円滑に行うため、
グループを立ち上げました。


詳しい説明を見たい方は、グループの紹介欄に記載しておりますので、そちらをご覧下さい。


看板が何もないと寂しいので、簡単なロゴも作ってみました♪

(本当に簡単で、仕事の休憩中の15分間で、エクセルでデータ作成しましたwww)


こんな適当なロゴですがオフ会のために、サプライズとして切り文字ステッカーにして
皆さんに配布しようと決めていました。


写真もいいですが、何か記念になるものを残したかったのです。


デザインは適当ですが、作成はプロに依頼していますので、仕上がりはかなりイイです(^ω^)


今回はボディ色に合わせてマットブラックとマットホワイトのものを用意しました。


ちなみに屋外対候3~5年の丈夫なステッカーで、文字だけが残るタイプです!


正直、デザインは好き嫌いがありますし、渡す時にどんな顔をされるんだろう…と
不安に思いながらお配りしたんですけど、皆さん喜んで受け取って頂けたので
皆さんのイイ顔を見れただけでもう満足でした(´∀`)


今回、参加出来なかったオフ会メンバーの方も御安心ください♪


ちゃんと取り置きしてありますので、次回開催時にお渡しします(・∀・)


余分に作成しましたし、今回の作成で版は出来たので、
今後オフに参加して頂いた方で希望される方にお配りしようかな♪


まぁ、まだ一度もまともなオフを開いていないので、偉そうなこと言えません(;´Д`)


ただ、関東勢が盛り上がりを見せているので、
DC5関西勢も負けずに盛り上げていきましょう!


その一つの起爆剤になれればいいなぁ(・´з`・)




今回はプチオフではありましたが、




素敵な再会があり、



素晴らしい出会いがあり、



本日も最高の一時になりました!



参加頂いた全ての皆様、


ありがとうございました!


次回、第一回ツーリングオフで


またお会いしましょう!





Thank you !!





2012.06.17 Yu !
Posted at 2012/06/17 22:05:11 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2012年06月17日 イイね!

予測不能!?突発ナイトオフ!

予測不能!?突発ナイトオフ!こんばんは♪


今日の仕事も無事終わり、
さぁ帰ろうと車に向かうと…


会社の駐車場にFD2が進入してきた!(;;゚Д゚)


正体はサイドのラインですぐ分かりました…





なんとっ!


東海のドンこと、
Kei@FD2Rさんがやってきた!!





何も聞いてなかったし、待ち構えていたようなタイミングの良さ!


施錠して帰るところに、偶然入ってきました(;・∀・)


あと1,2分ずれていれば、完全にすれ違いでした。


というか、そもそも今日は早番で、たまたま残業していて遅くなっただけだったんですよ。


この偶然は何!?(*´Д`)




以前も、高速の合流でたまたまバッティングしたことがありましたが、


多分私とKeiさんは赤い糸で結ばれていると思う…(´∀`*)ポッ


うん、きっとそう!( ´∀`)人(´∀` )





聞くと、神戸での無限フェアのオフの後、写真撮影のために海遊館に寄り、
わざわざこっちまで回って来られたという…


もちろん私は何も聞いてないし、私も仕事の終わる時間とか一切伝えていません。


会える保証なんて何もないのに、わざわざ足を運んでくださったのです!



こんな嬉しいことはないですよ!ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!



とりあえず、お互いのNEWパーツをお披露目♪


Keiさんの隠し玉、渋すぎる…いいないいな~(゚∀゚)=3


即行でカジリついてました(笑)




お披露目もほどほどに、雨が降っていたので近くにあるモスで夜会開始(笑)


今日のレポートをいち早く聞かせてもらったり、パーツの話とか色々盛り上がりました♪




1時間弱という短い時間ではありましたが、今日のオフに参加できなかっただけに、
仕事の疲れが吹っ飛ぶくらい楽しい一時でした(´∀`)


別れ際に写真を撮って、本日の夜会は終了!




というか、朝の5時台に家を出て、この時間までアクティブとかタフすぎます…(;^ω^)


しかも海遊館から奈良の南に来られるって、思いっきり帰路とは正反対じゃないですか…。


思い上がりかもしれませんが、気にかけてもらってとにかく嬉しかったなぁ。




しばらく舞子サンデーもお休みなので、
次お会い出来るまで日にちが空いてしまうと思っていたのですが、
思わぬウルトラサプライズにただただ感動!


Keiさん、遠路はるばるありがとうございました!


また一つ、最高の思い出が出来ました!!










さて、明日はDC5勢でプチオフ会!

本会が雨天延期になったのは残念ですが、コチラは晴れた時に思う存分堪能しましょう!






楽しい週末のはじまりだ♪


Posted at 2012/06/17 00:23:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記
2012年06月15日 イイね!

DC5 無限カタログ入手!

DC5 無限カタログ入手!こんばんは!


先日、オークションで

「無限」「DC5」

で検索をあてると、
写真のカタログが出てきました。




このカタログ、
HYPER LEV INTEGRA No.5の
38-39ページにも記載されており、
一部を抜粋すると、



-公道用だけでなく、インテグラワンメイクレース車両用の競技用パーツも
開発していることもあり、無限がリリースするDC5用パーツは
実にバリエーション豊かで、点数も豊富。その数は100点を優に超える。
その全てを記載し、特徴や価格のみならず、
「なぜこのパーツを開発するにいたったか」といった事柄にまで、
無限のDC5用パーツカタログには言及されている。
もちろん本誌にも多くの無限パーツの情報は掲載しているのだが、
DC5オーナーなら、この無限カタログもぜひ手に入れるべきだ。-

HYPER LEV ホンダ・インテグラ No.5 より、一部抜粋



こんなこと書かれたら、欲しくなっちゃいますよね^^;

特にこのカタログを探していたわけではなかったんですけど、
偶然の出会いと、価格も高くなかったので衝動買いしてしまいました!


表紙・裏表紙を除いて10ページのボリュームで、内容は非常に濃いです。


多くのパーツが写真掲載されていたり、サスペンション内部の構造や
補強パーツの荷重入力の伝わり方、ツインループマフラーの仕組み、
エアクリボックスの吸入空気抵抗の低減グラフ、
リアウイングの角度に対するCD・CL値の変化などなど、
わずか10ページと思われるかもしれませんが、ここには書ききれないほどの情報が詰まっています。


DC5がリリースされた当初のカタログですので、残念ながら廃盤商品もありますが、
このカタログを眺めていると、気分がワクワクしてきます。


その内容から、速く走ることに対する想いが伝わってきます。


これほどまでに、DC5に情熱が注がれていたんだと思うと、10年以上前のこととはいえ
とても嬉しく思う反面、このご時世、現状を顧みた時に、寂しさを覚えます。


現在の車に、ここまでの情熱を注いでパーツ開発しているんでしょうか?


無限というブランドが錆び付く前に、早く新たなTYPE Rが産まれることを切に願います。











さてさて、先日到着したパーツは昨日取り付けました!







DC5乗りにしかこの変化は気付かないだろうと決め込んでいましたが、
本日、同乗者にいち早くチェックされました(;´Д`)













同「あれ?これ着けた?」







私「うん、着けたというより、加工品と交換しただけよ」































同「えっ、こんなん着いてたっけ?(^ω^)」






































純正スカッフプレート、空気すぎwwwwww



















ということで、やはり光沢がある分、高級感はアップして、女性にもウケは良かったです(´∀`)










※ウイングはダメ出し食らいました(:.;゚;Д;゚;.:)







対策は考えてあるので、今のところ我慢してもらおう…(´・ω・`)










週末は雨ですね…。







関東の某御方の呪いか!?(;・∀・)






オフ会出来るといいのですが^^
Posted at 2012/06/15 22:37:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「久々の写真撮影 http://cvw.jp/b/329725/46156888/
何シテル?   06/04 23:06
2022.05.22 ひっそり細々再開しました♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/6 >>

     1 2
34 56 789
10111213 14 1516
1718192021 22 23
24252627282930

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
30を過ぎて落ち着くつもりで購入したSHUTTLEですが、今夏の3度目の車検を前に、MT ...
ホンダ シャトルハイブリッド GT (ホンダ シャトルハイブリッド)
車種不明感の漂う、新たな相棒(笑) 長年乗り続けたスポーツカー(DC5)からの ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
私のカーライフにおける、 全ての「はじめて」が詰まった運命の1台。 青春を共 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation