
こんばんは!
先日、ついに腰をやらかした私です…。
今は整骨院に通っていて、
マッサージや機械での治療、
コルセット+テーピングで引き続き社畜です/(^p^)\
それだけならまだマシですが、ストレスに起因する病に侵されてまして…
ダブルの痛みですっかり参ってます。。。
心は全然折れてないんですけど(笑)、痛みのせいで集中出来ないのがまたストレスで…。
とりあえず、休みが欲しい!
休みがあっても、病院ハシゴだけどなー(ノ∀`)タハー
とまぁ、私の近況はさておき、今日は皆さんに私のイチオシグッズを御紹介♪
勢いで買ったグッズなんですが、これがかなり気に入っちゃいまして(´∀`)
というのも先日、なんばパークスに行った時に彼女がフラっと入ったお店がありました。
こじんまりとしたお店なんですが、主に携帯グッズを扱っているお店なんです。
お店の名前は「MOVOA」。
袋に入っていたニュースペーパーによると、
「大人心をくすぐるガジェット商品をセレクトしたショップ」らしいです!
i phone用のすごくキレイなジャケットが目に留まったみたいで、
それ目当てに店内を物色しているうちに、
余計なモノを見つけてしまったでござる←
それがコチラ!
CAPDASE社のRacerというアイテム♪
写真に写っているのは、ショップのニュースペーパーで、
日本語ペラペラの外国人のお姉さん店長と、使い魔「せきね」wwww
先日、フューチャーフォンからスマートフォンに機種変更したことはお伝えしましたが、
とにかく私のスマホは大きい!
仕事の時や出歩く時は携帯用のバックを腰につけています。
しかし、車内では置き場がない…。
今までの携帯なら、ドアの小物入れにも入ったし、カップホルダーにも入りました。
スマホはそのどちらにも入らない…。
かといって、ホルダーをダッシュやガラス面に両面テープでベタ付けは嫌だし、
エアコンのルーバーに装着するのも抵抗がある…。
(DC5のルーバーは特殊な形状なので、そもそも着くかも分からないw)
ということで、車内でのスマホの取り扱いに難儀していた矢先に、このアイテムと出会いました♪
見た目もなかなかカッコイイでしょ?
これは吸盤タイプで、主にガラス面にくっつけて使用します。
他には、ルームミラーに挟むタイプや、ダッシュに固定するものもありました。
横からの図。
アーム部分は自由に動かせますが、両手で力を入れないと曲がらないほど支持力が強いです。
吸盤を好きな位置にくっつけて、吸盤根元にあるレバーを奥に倒せば、
更に吸盤部分が引っ込んで、完全な真空状態を作り、テコでも動かなくなります!
携帯を挟む部分ですが、グレーの部分は柔軟性のあるスポンジになっていて、
携帯本体を傷つけることはありません。
携帯を挟んでホルダーを縮めて固定します。
ホルダーは縮む方向にしか動かないので、固定される位置まで縮めればOK。
それでも不安な方は、裏面の赤いスイッチをオンにすると、ホルダーのロックがかかります。
赤いスイッチの上にあるボタンを押すと、ホルダーが緩みます。
台座部分は360°16段階に回転します。
で、とりあえず着けてみた♪
これはフロントガラスに着けましたが、視界の邪魔にもならずイイ感じ!
私的にベストな位置は、サイドガラスに装着!
フロントやドアミラーの妨げにならず、視線移動も少なく確認出来ます。
しかし、ウインドーを上下させると連動して動くという…www
今の時期は、窓を開けてから装着しないといけませんね(;´∀`)
※携帯を装着していないのは、携帯で写真を撮影しているから…('A`)
と、まぁ、こんな感じでガッチリ固定する反面、
気軽に脱着出来る素晴らしいホルダーを見つけました♪
使用した感じですが、振動で小刻みに震えるものの、視認性は問題無し。
横Gで吹っ飛んでいくことはもちろんありませんし、
ホルダーを外さずそのままにしていてもダサくない!
スポーツカーって、元々収納が少ないですし、その上多連メーターなんかも着けたりして、
中々物を置くスペースや、オプションを装着するスペースがなく困るのですが、
これだと着ける場所には全く困らない上に、ベストなポジションで装着出来ます^^
着ける場所を毎回変えても、イメチェンになって楽しいかもしれませんね♪
ということで、おもしろカーグッズを紹介してみました!
気になる方は、メーカーのアドレスを貼っておきますので、動画もご覧になってください。
車外に着けても、もちろん外れません(笑)
今週のサーキットオフにも着けて行きますので、気になる方は見たってくださいな♪
最後に、ハイタッチドライブも、使いようによっては中々楽しいですよん(・∀・)ノシ
では!