
半分休んでるようなもんじゃねーかwww
という声も聞こえてきそうですが(´・ω・`)
こんにちは~。
私生活で色々とありまして、しばらく遊んでられない状況となりました。
まず一つは、会社の人事異動にて異動先の部署の再生を命じられました。
人・現場・これまでの経緯など、思い当たる部分含めて大体の目算ですが、
1年で終われば御の字、細かい部分まで手入れをするならば2年超の大改革となるでしょう。
「しっかりやらねば!」という気持ちは強いですが、気持ちだけが先走るとつまづいてしまいますので、
長いスパンでじっくりと土台から作っていきたいと思っています。
ということで、年がら年中忙しいわけではないのですが、
まずは異動先の業務に慣れることが先決ですので、しばらくの間は仕事優先の日が続きそうなこと。
そして、異動に伴い、長年過ごした実家を離れることにしました。
今まで、勤務日・公休日を含めてほとんど家にいることがないこと、
そして会社の本社も実家から近い場所にあったことから実家住まいを続けていましたが、
今回の異動で通勤距離が今の勤務地までの距離の2倍になること、
会社が家主のマンションにかなりの好条件で入れることを踏まえ、
転居を決断しました。
位置的には、新たな勤務地と実家の丁度中間地点となり、
通勤時間もこれまでと変わらず、実家にも30分で帰ることが出来ます。
前ブログの「秘密基地」とはこの転居先のことでした(笑)
6月にリフォーム済、トイレ・浴室はセパレート、エアコン新品。
マンション1階部分の屋根付き駐車場2台収容可。
特急が停車する主要駅まで歩いて10分、車で1分の距離。
この条件でお値段は…まぁ伏せておきましょう。
今は大方の荷物は運び終えたものの、実家の整理の進捗が悪く…
整理の合間にブログを書いています(サボっているとも言うw)
職場が変わること、始まる新生活と、かなりのバタバタ状態で、
中々自由な時間も作れない現状です。
そして、転居先での環境が整っていないため、しばらくPCからのネット接続が出来ません。
スマホからはアクセス出来ますが、文字を書いたりのアクションは専らPCから行っていますので、
しばらくはみんカラ休止状態になります。
新たな職場で落ち着くことになるのはまだ当分先のことになりますが、
とりあえず新生活が落ち着いたタイミングで復活したいと思っています。
これだけではアレなので、車関係の近況も^^
7月頭から車検のためにDC5をディーラー入庫させてきました!
その間の代車は、タイトル画像の通り、フィットシャトルハイブリッドでした♪
この車が超便利で、このタイミングで意図的にこの代車をチョイス…( ̄ー ̄)ニヤリ
この広いラゲッジを利用して…
ソファーも余裕で運べてしまう(爆)
燃費も良く積載量もかなり多いので、引越し作業にかなり重宝しました!
唯一の不満は、ブレーキ停車でアイドリングストップしてしまうこと…。
この季節、アイドリングストップによるエアコン停止はかなりのストレスです。
サイド引いてニュートラルでエンジンは動きますが、MT車ではなんてことないこの動作が、
AT車ではかったるく感じてしまうから不思議。
アイドリングストップを強制解除する機能もあるんでしょうか?(;´∀`)
で、自分の(引越しの)都合で代車期間を1週間まで延ばしてもらい、昨日DC5が帰宅。
今回は、各部の点検に加えて
・油脂類全交換
・エアクリフィルター清掃
・キャンバーボルトに交換
・タイヤをZIIに換装
・センターコンソールをカーボン調化
・シフトブーツを本皮の製品に交換
・マフラーを無限戻し
といった作業をしてもらい、ディーラー公認の完全合法車輌へと戻りました\(^o^)/
写真は撮ってません(´・ω・`)
フルLEDテールも車検パス出来ました!これが純正ベースの強みですな(・∀・)
ということで、懸念材料だったタイヤも新品になり、油脂類もリフレッシュ!したことで、
現在持てるパフォーマンスを十分に発揮出来る仕様になりました^^
無限マフラーはジェントルですが、回すとなかなかいい音を奏でますし、
踏んだ時のもっこり感(?笑)があって、とても乗りやすいですね。
何より、周りを気にしなくていいのがGood!!
当分は合法仕様でいいかな~。(助手席の人もうるさいし…/(^o^)\)
さて、ぼちぼち整理を再開しないといけないので、この辺で…。
これから暑い日が続きますが、皆様も水分補給等、体調管理にはお気遣い頂き、
酷暑を乗り越えて頂ければと思います。
新生活、頑張ります!
それでは、再開の日まで、さよ~なら~(´∀`)ノシ