• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yu !のブログ一覧

2015年08月15日 イイね!

あまりにガッカリしたもので。。。

あまりにガッカリしたもので。。。
みなさん、こんばんは。



あんまりこの手の記事は書きたくないのですが、


私なりにアクションを起こしてみましたので


備忘録的な意味合いで文章を残してみます。






















昨日のことなのですが、公道をドライブしていました。




ある交差点を曲がった時点で前方を走っていた車が


タイトル写真の軽トラックでした。




黒塗りにした部分には、


大きく会社のロゴと社名が印刷されていました。




この会社は資本金1億円、


近畿圏に約50店舗を構える立派な企業です。





この軽トラックの後ろを走っていると、


窓から手が出てきました。





よく見掛けますよね、


窓の外を灰皿だと思っている人…。





案の定、走行しながら


たばこの灰をしきりに落とします。





当然、後続車にはその灰がかかるわけで


こちらもイライラしますが、仕方がないので我慢します。





まぁ、これ自体はよく見ますし、こちらが我慢して、


車を洗車すればクリアに出来る話なので、


百歩譲りました。






しかし、しばらく走行したのち、











吸殻をポイッ!













いかなる状況においてもこのような行為が


許されるわけがありませんが、


事もあろうに会社の看板を背負った人間が


こういった行為に及ぶのかと、愕然としました。。。






どれだけ車を降りて説教してやろうかと思いましたが、


生憎、脇見渋滞でトロトロ走行…






程なくして自分の目的地とは正反対の方向に


走っていってしまったので追跡はしませんでした。






しかし家に帰ってからも、モヤモヤ…。






とりあえず、軽トラックを所有している


会社のホームページを閲覧してみると、


「環境への取り組み」という項目があり、


メインの事業とは別に、


環境問題に対して熱心に取り組んでおられる


会社であるということが新たに分かりました。





経営理念にも「環境を大切に」という


文言が入っているほどです。





経営者・運営サイドと、現場との意識レベルの乖離…





この実態を運営サイドが知ればどう思うでしょう?





私と同じように、いや私以上にガッカリするでしょう。





知らせるべきかどうか悩みましたが、


会社の今後のためを思い、お節介ではありますが、


知らせてあげることにしました。






ということで、本社に電話をしました。







私:「もしもし、お忙しいところ失礼します。


  少しお伝えしたいことがあるのですが、


  お時間よろしいでしょうか?」







社員:「はい、どういったご用件でしょうか?」







私:(上記の一部始終を余すことなく伝える)







社員:「申し訳ございません。


   本来であれば、就業中の喫煙は禁止になっていて…


   配達の車両かと思われますが…」











とりあえず、クレームをつけたいわけではなく、


実態をお伝えしたかったという意思表示をしました。







今回の私からの意見を受けて、


「社内全体で注意喚起を行います」という回答でした。






写真とドラレコにも記録してあるので、


その旨も伝えたところ、


「ナンバー等分かるようでしたら教えて頂けますか?」


とのことでしたので、撮影時間と情報を提供しました。





「これでドライバーを特定出来ますので、厳正に対処致します」





「それは御社の内輪のことですから、


好きにしてください、それでは。」





と言い、電話を置きました。



















本当に驚きました。


と、同時にこのモラルの低さに愕然というか失望というか…。






吸殻のポイ捨て自体、許すまじき行為ですが、


会社の看板を背負ってそれをしますかっていう…(-_-;)








実はこの件以外に、


この日は朝から2回も窓から吸殻のポイ捨てを目撃していて


本当にイライラしていました。





かといって、警官でもないので注意出来る立場でもないし、


このご時世、何をされるか分かりませんしね…。






改めて思ったのは、私のような非喫煙者は


当然このようなアンモラルな行為を目にすると


腹も立ちますしガッカリします。







では、マナーを守り喫煙を楽しんでおられる方達は


どう思うのでしょうか?





私たち以上に残念な気持ち、そして


悔しい気持ちになるのではないでしょうか?





一部のアンモラルな人間のせいで、


喫煙に対するイメージが低下し、結果、


マナーを守っている愛煙家まで嫌な目で見られてしまう。





私も喫煙者を一括りにして嫌な目で見たくありませんし、


マナーを守る人、守らない人がいることは当然知っています。







ただ、守らない人間が多すぎるんですよ…。







もっと国が主導して


マナーアップを促す段階にきているのかもしれません。






歩きタバコ、禁煙指定場所での喫煙、吸殻のポイ捨て、etc...


これらを見ない日はありませんから。。。


































う~ん、モヤモヤが収まらない。





私は会社に物申したかったのではない。






ドライバーを諭したかったのだ…。



Posted at 2015/08/15 21:54:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年08月14日 イイね!

シャトルの燃費考察①

シャトルの燃費考察①
皆さま、こんばんは♪



暑い日が続きますが、

いかがお過ごしでしょうか?



飲み物は喉が渇いたと感じる前に飲みましょう♪









さて、今回はシャトルの燃費性能について、


少し考察しようかなと( `ー´)
















































前々回のブログでは、自分のシャトルを


ディスってしまったったのでwwwww













コレね(´_ゝ`)












少しでも名誉回復してみましょう(笑)


















シャトルは通勤に主に使用していますが、


片道27kmほどで40分くらいのドライブです。






ノーマルモードで大体タイトル写真のような感じで


24km/ℓ~28km/ℓくらいは出ていますね。






アップダウンはありますが満遍なくあり、


どちらかに偏ってはいないです。







本日は朝から所用があり、長距離ドライブをしていたのですが、


ちょっと衝撃の数値が出たので掲載してみます。












35.3km/ℓwwww









「ホントかよ?」って感じですが(笑)





一応、ハイブリッドZのカタログ数値は29.6km/ℓとなっています。





写真は30分ほど走って、信号待ちをしている時に


ふと画面を見るとこんな数値だったものですから、


思わず撮影してしまいました。





ちなみに、こちらもノーマルモードです。





15分前の数値はメーターがMAXなので、


ほとんどEV走行と停車のみだったんでしょうね。





朝も早かったので、渋滞に巻き込まれた記憶はありませんし。





結局、ここから更に1時間ほど走って、着地はカタログ数値ほど。





そもそも、車の燃費計にどれだけの信ぴょう性があるかは


分かりませんが、ワゴンでこれだけの数値が出るのは


なかなか優秀なのかもしれませんね♪













今回のドライブで感じたことをまとめると、





・タイヤは燃費性能にそれほど影響しない?




・燃費向上にはアクセルワーク第一!




・実はブレーキも重要。
 









私のシャトルは17inchのホイールに、


DUNLOPのDZ102というタイヤの組み合わせです。





このタイヤはスポーツタイヤに分類されるタイヤで、


シャトルが本来履くべきエコタイヤとは違い、


どちらかといえば路面を食うタイプのタイヤです。





転がり抵抗が増すので本来はハイブリッドカーに


履かせるようなタイヤではないのですが…





今回のドライブでは、私はスポーツタイヤの


デメリットを感じませんでした。





むしろ、安心して曲がれる分、コーナリング時の


減速を最小限に抑えることが出来、


次の加速をスムーズに行えることで


低燃費化に繋がっているのでは?とさえ思えます。


(あくまで個人の見解で、細かく検証した訳ではありません)










次にアクセルワークについてですが、


MT車はAT車よりも繊細なアクセルワークを求められます。





MT車に乗り慣れた人は繊細なアクセルワークが


身に染みついていて、AT車に乗り換えても極力パワーを


無駄にしないようなアクセルワークをしませんか?






自分の両親の車に乗せてもらう時がたまにありますが、


加速時に結構踏み込むんですよね。






だからといって、ATにだけ乗っている人は下手!


と言っているわけではありませんよ!





今どきの車は燃費状況がメーターにリアルタイムで


映し出されていて、最適な踏みしろを教えてくれるので


そういった情報を常に気にしながら運転している人、


情報が無くても頭で考えながら運転している人、


更に考えなくてもその運転が出来てしまう人は


低燃費と呼ばれる車に乗ったときに、


その恩恵を最大限に受けることが出来ると思います。






話を戻しますが、MT車に乗り慣れた人は、


ハイブリッドカーへの適合も早いと思いますよ♪






アクセルワークは、ハイブリッドカーを乗りこなす上で


一番重要なファクターであると感じました。












最後にブレーキについて。






前述のアクセルワークにも関連しますが、


シャトルは積極的にEV走行


(電気モーターのみでの走行)に切り替わります。






燃費の数値が大きく向上するのは、アクセルオフ時、


そしてEV走行時なので、基本的にこの状態が多いと


燃費向上に繋がりやすいです。





しかし、EV走行はもちろんリチウムイオン電池の


エネルギーを大きく消費しますから、無くなれば


強制的にエンジンのみでの走行に切り替わります。






エンジンのみでの走行になれば、燃費は落ちる…。






なので、ハイブリッドカーも要はバランスなのです。






リチウムイオン電池をチャージするタイミングは、



エンジンのみでの運用時、


アクセルオフかつ惰性での走行時、


そしてブレーキング時です。






この中でも最も効率がいいのが、


ブレーキング時(回生ブレーキ)です。





私も効率を考えて、


エンジンブレーキはあまり使わなくなりました。






というより、ノーマルモードではパドルシフトを


使ってもコンピュータの制御で思うように


シフトダウン出来ないので、ブレーキを踏んで


減速せざるを得ないという…(笑)





こちらもアクセルワークである程度は


カバー出来ちゃいますけどね。







ちょっと話が脱線するのですが、シャトル乗りの皆様、


シャトルって下り坂でアクセルオフにしていても


やたら加速していきませんか?





コーナーは楽しくていいんですけど(笑)





すぐに前車に追いついてしまってブレーキング!





回生ブレーキウホホ♪





みたいな流れがしょっちゅうです(笑)







ということで、程よくアクセル、程よくブレーキが


低燃費走行のコツでしょうか^^








まだECONモードという奥の手も残されていますし、


なかなか懐の深いやっちゃで~♪




















すみません、DC5の影響でスポーツカー乗りの


読者様が多い中、今まで燃費なんて微塵も


気にしていなかった私が


燃費を語っちゃいましてwwww







でも、燃費を追い求めるのも、


ドライブをする楽しみの一つですよね♪




もちろん他車に迷惑をかけないことが前提ですけどね!













































これだけ燃費・燃費と言っておいて、



私のシャトル様ときたら…
































































ハイオクがぶ飲みですわい(´・ω・`;)















ちなみに燃費の考察②以降は完全に未定ですwww
Posted at 2015/08/14 20:44:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年08月11日 イイね!

シャトル入院。。

シャトル入院。。
みなさん、おはようございます♪




写真は納車時の一枚です。





仕事が忙しく、契約から納車までの1か月半はあっという間でしたが、


それなりにワクワク感は楽しめましたし、待ち遠しくもありました。




いざシャトルと対面してみると、やはり自分好みのスタイルですぐに好きになりました。





DC5のような生粋のスポーツカーを好んで乗ったいた私でも好きになれたのは、



私が年齢を重ねて趣向が変化したから?



それとも、シャトルのデザイン性が優れているから?




自分でもどうなのかよく分かりませんが(笑)




シャトルとは長い付き合いになると思いますし、


これからも愛着をもって接していきたいと思います♪


















































いきなりですが、


シャトルが入院します!





















7月31日に納車して、もうかよwwwwwww





とか言わないでくださいね(;´∀`)




実はこの入院は納車前から決まっていたことでして…








―納車日当日の昼―





Dの担当I氏から電話が鳴る―。




「Yu !さん、ちょっとお伝えしておかなければいけないことが…」





















嫌な予感しかしねぇwwwwwww










話を聞くと、リアハッチの右下の方に飛び石のような傷がついているのを発見したとのことで、


良ければ塗り直しをさせて頂きたいという申し出でした。





どの程度のものか見ないと分かりませんし、


とりあえず納車時に一度確認してみますということでその場は終わり…。









で、納車時に確認してみました。










「ウォーリーを探せ!」を見る時くらい目を凝らしましたが…


























分からんwwwwww






























「どこですか?www」と聞くと、



「ここですね」と指をさされたのですが…





写真をうまく撮れなかったので口頭で説明しますけど、


言うなれば、針の先でチョンと突いた程度の小傷。




正直、言われなければ分かりません。。。





実際に同僚にも見てもらいましたが、分かりませんでした(笑)





飛び石傷のほうがよっぽどダメージが大きいですし、


DC5である程度の耐性は出来ているので、


「別にいいけどなぁ~」と言っていたのですが、


担当氏が納得されていない様子wwww






まぁせっかくの申し出ですし、お互い気持ちよく終わりたいですから、


リアハッチのリペイントを行って頂くことになりました。





実はリペイントとは別に、塗装をお願いしていたパーツとか、


納車時には間に合わなかったパーツもあって、


そちらも同時に揃う予定です^^





入院日は8月16日から1週間程度で、代車はN-BOXらしいです!

















































実はこの話には続きがあってですね…

















































その数日後、リアハッチを開ける機会があり、開けたのですが…





















後ろのフェンスに干渉して、


小傷以上の擦り傷をつけてしまったというwwwwww















以下言い訳。



「だって、DC5は上に上がるタイプで、


シャトルは後ろに上がるんですものー!/(^o^)\」







ちなみに干渉した部分が納車時の傷と近い位置だったので、


今回はリペイントで直ります(^-^;



























皆さんも気を付けましょうねっ!


うるせーよwwwwwww
Posted at 2015/08/11 05:23:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2015年08月10日 イイね!

POLIBAKETSU PICTURES

POLIBAKETSU PICTURES
おはようございます♪


先日、お友達のPOLIBAKETSUさんと

お会いする機会がございまして、

急きょ、住宅街で即興の撮影会となりました(笑)








その写真がコチラ♪







Yu!さんの新しい相棒







Yu!さんの新しい相棒 其の弐







シャトルのカッコよさを引き出して頂きました!



良かったら見てくださいね^^







POLIBAKETSUさん、ありがとうございました!


















短いですが、出勤前なのでこの辺で^^;

Posted at 2015/08/10 04:32:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2015年08月08日 イイね!

シャトルのパーツレビューについて

シャトルのパーツレビューについて皆さん、こんばんは!


ハイブリッドZの

カタログ燃費は29km/L

のはずなんですが…















私のシャトルは


17km/Lの件wwwww





















多分、私のシャトルはG(ガソリン仕様)だったんですね、分かります^^

























走行500kmで、まだSモードにもしたことないのに…Orz




























そんなこんなで通勤に大活躍中のシャトルくんですが、


少しずつではありますが、パーツレビューを上げていたりします♪





今後、どんどんシャトルのオーナーさんも増えてくると思いますし、


カタログでは分かり辛い部分も解説出来たらいいな~と♪






気になるパーツがある!って方は、


パーツのコメント欄で気軽にご質問くださいね(*´ω`)






ち~な~み~に~


私のパーツレビューは、「価格」は度外視しています。




「価格」を加味すると、軒並み-☆2つは堅いのでwww



あくまで、物の良し悪しを評価していますので、


ご理解頂いた上で参考にしてください!



















話は変わりますが、


ミッドナイトブルービームメタリック、本当に奥深い色です。




遠目から見るとブラックに見えちゃうんですが、


日光や光に当たると、深い蒼が反射してキラキラ輝いています。




現状、シャトルにしか設定されていないカラーリングですが、


ぜひ色々な人に見て頂きたいですね♪



今までチャンピオンシップホワイトのDC5で濃色は初めてなんですが、


かなり気に入っています(^◇^)




ただ、今後の維持に不安がいっぱいではありますが…。




タイトル写真は、より蒼が映えるようにフィルター加工されています♪








もっともっと、シャトルを盛り上げていきましょ~!


Posted at 2015/08/08 00:12:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「久々の写真撮影 http://cvw.jp/b/329725/46156888/
何シテル?   06/04 23:06
2022.05.22 ひっそり細々再開しました♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
30を過ぎて落ち着くつもりで購入したSHUTTLEですが、今夏の3度目の車検を前に、MT ...
ホンダ シャトルハイブリッド GT (ホンダ シャトルハイブリッド)
車種不明感の漂う、新たな相棒(笑) 長年乗り続けたスポーツカー(DC5)からの ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
私のカーライフにおける、 全ての「はじめて」が詰まった運命の1台。 青春を共 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation