• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yu !のブログ一覧

2015年08月03日 イイね!

ミッドナイトブルービームMの相棒♪

ミッドナイトブルービームMの相棒♪

皆様、こんばんは!






既に先行で愛車紹介を


UPしているのでお分かりでしょうが…



























去る7月31日に



シャトル(GP7)が納車されました!








長いこと公開を控えていたのですが、


皆さんの予想は当たりましたか?それとも想定外…?(笑)







チューンドDC5からの乗り換えなので、


皆さんどこかしらスポーティな部分のある


クルマを挙げられるのですが…














「私、落ち着きます!」(^◇^)












というわけで、ワゴンですよ、ワゴン!



フィット・ヴェゼル・グレイスに続く4兄弟の末弟です♪









ある日DC5の車検の見積もりに行ったら、


帰る頃にはシャトルを契約していた…。

























マジで催眠術レベルですwww









ディーラーの担当さんに、


「車検の見積もりを取る間、何か試乗でもしますか!」


と言われ、最初は乗り気じゃなかったんですよ。





乗り換える気なんてサラサラなかったし、


興味のあるクルマも無かった。





ただ、シャトルはCMを見た時から何か顔つきは好き。





それくらいの意識でした。





実車のシャトルを見たのがこの時が初めて。





ホワイトオーキッドパールのハイブリッドZの試乗車でした。





やはりフロントは純正フェイスでもカッコいい!





で、ちょっとこのクルマに興味を持ち始めて、


運転席に座り始める。




















コイツ、何かしっくりきやがるwwww










そんなこんなで、ソロソロと試乗開始(笑)












冗談抜きで話しますがこのクルマ、かなり走ります。





一昔前のハイブリッド車で感じたような


エンジン始動時・停止時のショックや


変速時のもたつき、ショックなども感じず、とにかく滑らか。





アクセルは踏んでワンテンポおいてから加速ではなく、


踏んでからのレスポンスがいいし、


踏めば踏むほど加速していきます。





急な上り坂でもなんのその。






更にコーナリング時の回頭性も良く、


ステアを切るとノーズが切れ込んでいくような感覚。





パワステはDC5よりは格段に軽いけど、


軽すぎずコントロールもしやすい。





担当さんもシャトルのコーナリングについては絶賛していました。





高速道路から山道まで30分弱の試乗で、


素性も仕様もわからない状態での試乗でしたから、


さすがに振り回すことはできませんでしたが(笑)




シャトルの良さを感じるには十分過ぎるひと時でした。





ディーラーに帰り着くと、早速パンフレットとにらめっこ…。





担当さんに簡単な見積もりも出してもらうことに…(←この時点で沼w)





で、アクセスや無限のパンフレットも出てきたりして…/(^o^)\オワタ





結局、この日は6時間くらいディーラーにいたような…(笑)





帰りは吹っ切れて、かなり清々しかったですwwww













走りも良かったんですが、内装もまた良かったんです。





DC5のことをディスる気は全くないのですが、


比較してしまうと、もはやシャトルは高級車(笑)





歳のせいか、内装も外装と同じように重要な要素になってます。






統一感のあるナビ一体型のセンターパネルに


ソフトパッドとステッチをあしらったダッシュからメーター回り。





メーターは4兄弟で似ていますが、シャトルは専用デザイン。





そして一番気に入ったのが、センターコンソール。





センターパネルから繋がり、


高い位置で運転席と助手席を分割するので、


囲まれている感が強くパーソナルスペースを守れるし、


それぞれが「自分のスペース」という


心地いい空間を感じられる作りです。





前席のインテリアの作りは、ヴェゼルと一番近いですね。





センターコンソールから大型のアームレストまで、


収納も十分でHDMIやUSB端子も完備。





DC5は走るためのクルマなので収納など必要ありませんが、


比較してしまうと異次元の快適さだったわけです。








ということでまだまだ書き足りない部分があって、


シャトルの良さはこんなものではないのですが(笑)





それはまた別の機会に書いていくとして、


やはり今後のライフスタイルを考える上で、


いつまでもスポーツカーに乗っているわけにもいかないわけで…。





乗り換えを決意した最大の決め手はそういうことです。





多くの人が通る道で、私も例外ではありませんでした。





でもこれで終わりなわけではなく、

乗り越えればまだまだ先でも楽しめるわけですから♪





誰に強要されたわけでもないですが、今は我慢の時。





それが私の答えでした。















ああ、忘れていました。



私のシャトルのボディカラー名は、





ミッドナイトブルービームメタリック




という名称の新色です。





今のところ、ホンダの新車の中でも


シャトルのハイブリッドXとZにしか


設定されていない色だと思います。






暗い場所で見ればブラックに見えなくもないほど深い蒼色ですが、


明るい場所で見ると本当にキラキラしてラメのような輝きを放つ


キレイな色です♪






結局、契約をするときにも


実際に色を見ることが出来なかったのですが、


フィーリングでこれに決めました。






結果、大変満足しています♪







ということで順序が逆になってしまいましたが、


シャトルとの馴れ初めを簡単に書かせて頂きました。






まだまだ街中では見ない新型ですが、


これからもどんどん増えていくでしょうし、


シャトルに関して色々情報交換もしていきたいし、


シャトルをきっかけにまた新たな繋がりも出来ると嬉しいですね♪






もちろん、今まで仲良くして頂いている皆さんとも


変わらず今後も仲良くしていきたいです!








クルマは変わりましたが、心機一転!




今後ともよろしくお願い致します!!






Yu ! (わいゆ~)





Posted at 2015/08/03 21:48:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2015年07月30日 イイね!

さよならインテ

さよならインテ

こんばんは。


本日夕刻、我がインテグラが

次期オーナーの元へと

旅立って行きました!





最後まで元気な姿を見せつけてくれましたよ。







「俺はまだまだ走り回るぞ!」







と言わんばかりに。





最終、146000km弱の走行距離でしたが、


故障と言える故障はDC5ではお馴染みのLAFセンサーと


テールライトのガスケット交換くらいでしたね。




本当にトラブル知らずの元気な相棒でした。






元気に走り去る姿を見送って、私も何だかホッとしました。









「新たなオーナーの元でも、元気にやれよ!」

































------------------------------------------------------------------------

















バタバタは続きますが、


明日は予定通り新たな相棒の納車になります!
























ディーラーの閉店後に!(白目
























以下、やり取りの一部始終。

















担当I氏「Yu !さん、納車の日なんですが、


出来れば遅い時間の方が…」





私「18時くらいですかね~?」





I氏「19時過ぎてからだと助かるのですが…」





私「じゃあ、19時半くらいかな?」




I氏「20時とかでも全然大丈夫ですよ!」

































































いやいやいや、


一体私はなんなの?wwwww






一般的な納車のイメージって、晴れの日に太陽の下で


盛大に行われるイメージだったんですがwwwww




20時て完全に閉店後で照明も落として真っ暗なんじゃwwwww




完全に闇イベントですwwwwww




本当にありがとうございましたwwwwwwww






























とまぁ、ちょっと冗談っぽく書きましたが、



紛れもなくノンフィクションです(笑)



真相は、


明日はI氏が担当しているもう一人のお客さんも納車のようで、


そちらの方が夕方の納車らしく、


時間の融通が利かない私が後に回ることに。




私も仕事があり、


どちらにせよDに向かえるのが19時~20時になってしまうので、


全然問題無しなんですけどね♪




それにI氏にはいろいろと世話になりましたので、


これしきの要望は全然OK!




8月は前半が忙しくて休みの都合が全然つかず、


31日のドタバタ納車となります。




5日くらい前まではいつ納車か分からない状態だったのに、


あっという間に明日ですよ(笑)




まぁ納車日が伸びるよりは早まった方が全然いいので


結果オーライでしょうか♪








































出会いあれば別れあり。





その逆もまた然り。





私のカーライフはまだまだ続く!





Posted at 2015/07/30 21:09:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2015年07月29日 イイね!

インテ継承

インテ継承
こんばんは~。
 


刻一刻とDC5を手放す時間が

迫っております。





明日の夕方に自宅まで次期オーナーの関係者に引き取りに来て頂きます。





直接お会いした方には、MY DC5の今後をお話したのですが、

こちらでは何も書いていなかったので、簡単に書いてみますね♪












DC5の車検の見積もりをディーラーに取りに行って、

帰る頃には新車の契約をしていたという伝説の日…wwww










私のDC5は改造車な上に過走行なので下取りがつくことは無かったですし、

そういったことを抜きにしても、気分的に下取りに出す気は毛頭ありませんでした。





かといって、オークションに流す気もなく…






これは私のエゴですが、

今まで愛したDC5を見知らぬ誰かの手に渡るのが嫌だったんですよね。






別に金銭面で困っていることもなかったし、すぐにお金に替える必要も無かった。






駐車スペースも屋根付きで2台分はあるので、少し手を入れてやれば長期の保存も可能。






私の周りの人は、私がDC5を大切に扱っていたことは目にタコが出来るくらい知っていたし

私が乗り換えることを告げると皆一様に驚き、それを惜しんでくれました。






なので私としては車検を通さずにしばらくは保存するという道も用意していました。






ただ、クルマにとってそれが幸せかと言えば、NOですよね。






クルマは走ってナンボ。






走らさなければ、いずれ機関も劣化していく運命です。






なので、急がずゆっくりと継承者を待つことにしました。





























しかし、何という巡り合わせか…














あっという間に次の乗り手が見つかってしまいました。






勤務先のパートさんの息子さんがMTのスポーツカーを探してると。






実は私がDC5に乗っている頃から、パートさんに冗談で


「インテグラ譲ったってよ~」などと言われていたんですよ(笑)






「アホなこというな~wwww」と一蹴していましたが(´_ゝ`)






ある日、パートさんに冗談のような感じで

「インテグラ乗る?」って聞いたんですよ。










「俺、降りることにしてん。」





「マジで?ちょっと聞いてみるわ!」











息子さんは二十歳の学生さんですが、180SXを探していました。






でも、インテグラ以上に古い車種ですし、ドリ車ベースとして有名なクルマで、

まともな個体はほとんどなく、あっても100万を越える値段がついているそう。







周りも費用対効果の面で反対している状況でしたが、スタイリングとFRに惚れていたそう。






もちろん、自分もやめておいた方がいいとパートさんには言いました(笑)






「正直、あのクルマに100万出して博打するんやったら、

俺のクルマをこれだけで譲るから、維持と弄りで楽しんだら?」







私からのメッセージと仕様を渡し、返事を待ちました。







後日、いきなり息子の姉(S15乗り)と彼氏(AB勤務で旧車のスカイライン乗り)がやってきて、

インテグラを偵察にきました(笑)






来ることを知らなかったので、とりあえず外装を見てもらっただけですが、

仕様と状態を見てこの2人が気に入ってしまった様子www






姉の彼氏は、「お前が買わんかったら俺が買うぞ!」などと言い発破をかけたらしいwww






パートさんも、得体の知れない中古車を買うよりも、

知っている人が扱っていた車を譲ってもらう方が安心感があるとのことで息子を説得し、

その後に実車を見に来ました。






運転はしなかったものの、鍵を渡して心行くまで見てもらいました。






色々話しましたが、その時はまだ迷っていた感じでしたね。






私も、「別に無理に買う必要はないし、自分も売りたいわけじゃない。

大切にしてくれる人に譲りたい。なので、しっかり考えて決めて下さい」






というようなことを言ったと思います(仕事中だったのであいまいw)






それから間もなくして、購入の意志を受け取りました。







今回、個人売買でしたので譲渡の手続きや、丁度車検の更新時期だったこと、

相手方の保険の兼ね合いもあり話が決まってから1か月ほど経ってしまいましたが、

いよいよ明日、私の手元からDC5が新たな所有者の元へ旅立ちます。







本当に色々な思い出があるけれど、それは胸の中で生き続けますし、

廃車や部品取りになったり、どこの誰だか分からない他人に渡るわけでもない。







ある程度近しい人がオーナーになってくれることで、とても安堵したというか、ホッとしています^^






次のオーナーが分かっているので、見ようと思えばいつでも見れる訳ですから♪






なんだかまるで自分の子供のようですね(笑)







今はとてもすがすがしい気分です。












































奈良の片田舎で、見覚えのあるDC5が駆け回っている姿を見たのなら、


それは私の乗っていたDC5かもしれませんね♪


Posted at 2015/07/29 22:58:21 | コメント(6) | トラックバック(1) | クルマ関係 | 日記
2015年07月27日 イイね!

御礼

御礼

こんばんは!





ブログを書きたくても


暇と体力がない私です…。





ネタは腐るほどあるんですが、腐ってしまうとダメですね。




旬が過ぎてしまって…(´・ω・`)





さて、なかなかオフの状況もレポート出来ていないのですが、


神戸のオフ、そして鈴鹿オフに参加頂いた皆様、


遅くなりましたがありがとうございました!




これでDC5で参加するオフはすべて消化しました。




自分的にも神戸オフが見納めかと思っていたのですが、


諸々の事情でまだ自分の手元にDC5があるので、


乗っていきました(笑)



TYPE-Rオーナーズランにもちゃっかり出場したりして、


タイトル写真のように最前列でキメちゃってますwwwww




並び順が早いもの順でしたので、この位置に…。





もう降りるのになんかすみません…(;´・ω・)










------------------------------------------------------











星が流れるかの如く乗り換えを決意したわけですが、


不思議と寂しさは感じないんですよね~。




むしろすがすがしさすら感じるくらい、スッキリしちゃってます。




なんでだろう。やりたいことはやりつくしてしまったから?




クルマは変わっても、友達付き合いは変わらないから?




自分でもよく分かりませんが(^_^;)




まだDC5が手元にあるから実感が湧いていないだけかもしれません。




予定では30日に私の手元を離れる段取りになっています。




ブログではDC5の今後についてをまだ触れていないので、


また別の記事で書いてみたいと思います。






























今日!(26日)
















仕事中に電話が鳴りました。




ディーラーの担当さんで、開口一番












「クルマが明日、こっちに入ってきますよ!」























































8月中旬ちゃうんか~い(笑)






計画が早まったことと、手配していた部品も上手いこと揃ったらしい。







最速で7月31日の納車になるみたいですヨ(´・ω・`)


急すぎるわ!wwwwww
Posted at 2015/07/27 00:45:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2015年07月19日 イイね!

明日はホンダオーナーズデイ&インテグラオフ!


時間がないので走り書きになります、ご了承ください(汗)



日時:7/20 18:00~


場所:イオンモール鈴鹿店


内容:イタリアンバイキングでお食事会


    の前に現地入りして交流します。




本会は上記の通りですが、明日は鈴鹿サーキットでホンダオーナーズデイという

イベントか開催されます。



このイベントに参加した後に、DC5オーナー(OBやおともだちも含む)で

交流の場をもちます。



ホンダオーナーズデイの体験走行に参加される方(要チケット)は当日の混雑を踏まえて、


朝6時までに亀山SAに集合し、鈴鹿サーキットへ向かいます。


体験走行に参加される方と、参加されない方とでは停める駐車場も違いますので、

参加されない方は早朝からお集まり頂く必要はなく、各々で向かって頂いて構いません。



駐車する場所は誘導されるでしょうし、停める場所もバラバラになってきますので、

グループとしては、サーキット内でのミーティングは行いません。



ホンダオーナーズデイに参加される方は、基本自由行動としています。


その中で連絡を取り合って会うなどの行動は当日の状況によって行おうかと思っています。




ホンダオーナーズデイをある程度堪能してから、恐らく15時前後より鈴鹿サーキットを後にして、

イオンモールへと移動する予定です。


この移動に関してはグループLINEやみんカラを通じて指示致します。




参加表明を頂いている方は、大雑把ですが上記のような段取りでいきますので、

目を通しておいて頂けるとありがたいです。



もう少し詳しい情報(地図や具体的な時間など)は、グループLINEでもお知らせします。



この記事を見て興味を持たれた方は、まだ若干名余裕がございますので、

気軽にメッセージを頂けるとうれしいです。お食事会にも参加出来ますよ。



ホンダオーナーズデイに関してですが、

普通に参加される分には、サーキットの入場料だけで参加出来るみたいですので、

特にチケットなどは必要ありません。




それでは、当日お会い出来ることを楽しみにしております!




最後に、最終告知が遅くなってしまい、関係者の皆様にはご迷惑をおかけしたこと、

深くお詫びいたします。



Posted at 2015/07/19 13:29:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「久々の写真撮影 http://cvw.jp/b/329725/46156888/
何シテル?   06/04 23:06
2022.05.22 ひっそり細々再開しました♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
30を過ぎて落ち着くつもりで購入したSHUTTLEですが、今夏の3度目の車検を前に、MT ...
ホンダ シャトルハイブリッド GT (ホンダ シャトルハイブリッド)
車種不明感の漂う、新たな相棒(笑) 長年乗り続けたスポーツカー(DC5)からの ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
私のカーライフにおける、 全ての「はじめて」が詰まった運命の1台。 青春を共 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation