• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すこ@小平の"微車高短家族快適仕様 Mark X" [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2010年3月5日

ラゲッジマットオリジナル製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ホームセンターのインテリア売場で材料を購入。
ビニールの透明テーブルクロス75cmX100cm。
ベロア調の粘着シート。
その他、アクリル板や紙ヤスリ、両面テープ、LEDテープなど。

材料費は約4000円です。
2
既存のマットを外して、油性マジックでテーブルクロスに型取りしてカッターで切り出します。
3
あらかじめ転写しておいた文字をクロスの裏側に置いて、表面から油性マジックで型取りして文字部分を切り抜きます。
4
ベロア調粘着シートを表面に貼りつけて、余分な部分はカット。再度、文字部分を切り抜きます。

取り付け穴も12箇所あけます。
5
アクリル板を紙ヤスリで削って、裏から文字部分に貼りつけてシートは完成。
6
文字部分を光らせる為にLEDテープを貼りつけて、配線。
7
固定して終了です。
8
光の当て方変えないとダメですね。昼間でも十分な光量です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アクセルペダル交換

難易度:

エンジンオイル・デフオイル交換

難易度:

雨上がりの洗車をしました!

難易度: ★★

マップオンデマンド地図更新。

難易度:

4回目のマークX車検(ディーラー作業)

難易度: ★★

ライブサウンド フロントスピーカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年3月6日 7:23
これ、めちゃいいじゃないですかexclamation×2exclamation×2想定外の光どころです。後追いしてもいいっすかexclamation&question

夜、意味なくトランク開ける回数が増えそうウッシッシ
コメントへの返答
2010年3月6日 8:13
マークXのトランクは開いた時に垂直になるので、見せるには良い場所ですね。
多分、このようなパーツは市販されてないと思うので作ってみました。どんどんパクって下さい。
2010年3月6日 20:16
はじめまして!!

いいアイデアですね

点灯時の画像楽しみです(^^
コメントへの返答
2010年3月6日 20:20
ありがとうございます。

問題は綺麗に光るかどうかですね。頑張りますよ。

プロフィール

「@リッキー321 さん、私はもう全て使ってしまいました(爆」
何シテル?   05/30 18:24
車歴:スバルフォレスター(SF5)→スバルレガシィツーリングワゴン(BH5)→トヨタマークX(GRX120)→ホンダN-BOX(JF1) →ホンダN-BOX (...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

表示灯(スパナマーク)リセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/07 14:44:45

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム 通勤・お買物仕様 (ホンダ N-BOXカスタム)
2020年12月マイナーチェンジ直前のJF3前期モデルになりますがシートヒーターが標準装 ...
その他 EOS Kiss X5 エントリーモデルの一眼レフ (その他 EOS Kiss X5)
Canon EOS Kiss X5 W ZOOM KIT です。 いつも、撮影はこのカ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
 H9年式のフォレスターS/tbです。人や木に激突したり、車上荒しにあったりしましたが1 ...
ホンダ N-BOXカスタム タマハチのN (ホンダ N-BOXカスタム)
2018年9月10日 納車 2023年1月22日乗換え
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation