• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すこ@小平の"微車高短家族快適仕様 Mark X" [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2015年6月3日

ゲイン調整、ホワイトノイズ対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アンプにはゲイン調整というのがあり、このゲインでアンプの音圧を調整できます。

まずは「サーッ」というホワイトノイズの削減対策としてこのゲインを調整してみます。
2
現状のゲインを見るとNOMALの方向に差しているのがわかります。
3
オーディオデッキの音量を1にします。

ゼロですとホワイトノイズも無音になります。1以上であればどんな音量でも、同じ音量でホワイトノイズが出ています。

極力、音楽が聞こえないボリュームにしてホワイトノイズが気にならない程度までアンプのゲインを下げてみようと思います。
4
この向きまでゲインを下げてみました。
5
いつも聴いている音量にしたら、6から15までオーディオデッキのボリュームを変える事となりました。
6
マルチナビではコレしか音響調整ができません。

シート位置は少しフロント寄りに。トゥイーターの音量が運転席側が若干弱くなっていたので、少し運転席寄りで調整しました。
7
結果として。

①サーッという気になる音量でのホワイトノイズは消えました。

②アンプのゲインを下げて、デッキのボリュームを上げても音質は同じくクリアなままでアンプの効果は残せました。

HDDに入った曲を再生して聴くより、CDやMDで聴くほうが音が断然綺麗です。パワーアンプを入れる前までは、さほど音質の違いにはわかりませんでした。それほどハッキリした事。


次はiPhoneに入っている曲が再生できるように、弄り方を勉強します。どんな繋ぎ方すれば良いのか?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換。

難易度:

スピーカー4本取り換え

難易度: ★★

クリップ外し 工具製作

難易度:

ボンネットフロントモール交換

難易度:

マップオンデマンド地図更新。

難易度:

雨上がりの洗車をしました!

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@リッキー321 さん、私はもう全て使ってしまいました(爆」
何シテル?   05/30 18:24
車歴:スバルフォレスター(SF5)→スバルレガシィツーリングワゴン(BH5)→トヨタマークX(GRX120)→ホンダN-BOX(JF1) →ホンダN-BOX (...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

表示灯(スパナマーク)リセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/07 14:44:45

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム 通勤・お買物仕様 (ホンダ N-BOXカスタム)
2020年12月マイナーチェンジ直前のJF3前期モデルになりますがシートヒーターが標準装 ...
その他 EOS Kiss X5 エントリーモデルの一眼レフ (その他 EOS Kiss X5)
Canon EOS Kiss X5 W ZOOM KIT です。 いつも、撮影はこのカ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
 H9年式のフォレスターS/tbです。人や木に激突したり、車上荒しにあったりしましたが1 ...
ホンダ N-BOXカスタム タマハチのN (ホンダ N-BOXカスタム)
2018年9月10日 納車 2023年1月22日乗換え
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation