
新型AMG GT クーペが発表になりました。モデルはM177型V8ツインターボエンジンを搭載する「63」のワンモデル展開。ベースはすでに発売されているSL63になりますが、今回の目玉はとにかく
(身長150㎝までという制限はあるものの)リアに+2という911とまったく同じパッケージングをOP設定してきた事です!
先代モデルまでは純粋な2シーターであったことを考えると+2というパッケージングは
多くの911ユーザーにアピールするものと考えます。ディーラー担当氏に社内の商品概要を見せてもらったところ、下記のポイントが挙げられていました:ー
✓一新されたデザイン
・新型Mercedes-AMG GT Coupe専用に開発されたボディシェル
・AMG専用フロントグリル
・DIGITALライト導入
・ワイドボディを採用
✓AMGらしいテクノロジー
・4LV8直噴ツインターボエンジン
・AMGスピードシフトMCT(9速トランスミッション)
・AMG Performance 4Matic +
・AMG Active Ride Controlサスペンション
・AMGアクティブエアロダイナミックシステムちゅう
✓日常使いの向上
・2+2(可倒式リアシートの採用)(オプション)
・最新世代MBUX(第7世代)
・最新世代の安全機能(RSP)
やはりここで注目すべきは、
走行性能面と
日常使いの向上という部分だと思います。まずは走行性能面ですが、AMG GT クーペは4Maticなので、いわゆる四輪駆動ですが、オンデマンド式でかつ設定により
FRに固定することもできます。911のAWDの場合は、通常フロント5%、リア95%という駆動配分で、路面状況やトラクションの状態により変動しますが、AMG GT クーペは
フロント0%-リア100%に出来るのが大きなポイントです。また、Audiでは随分昔から採用されていますが、対角線上の4輪を制御する
Active Ride Controlが新規採用となったことで、路面追従性と乗り心地が向上していることが予想されます。このシステムの最大の強みはコンベンショナルなスポーツサスだとデフォなアンチロールバーを排することが可能な点かと思います。今後のメルセデスで、選択出来る車種においては
マストな装備と思われます。
次いで日常使いの向上という点ですが、こちらは言わずもがな
2+2というレイアウトを採用した、という点に尽きます。やはりこの価格帯のクルマで完全な2シーターというのは、フェラーリやランボルギーニのようなスーパーカーを除き、マーケティング的には
かなり難しいのが現状かと思います。911が60年に渡り、
スポーツカー界のベンチマークとして君臨し続けられているのも、この2+2という
パッケージングの妙に依るところが大きいのではないか、と個人的には思っています。現在、911はとにかく新車購入のハードルが高く、オーダーすらままならない状況が続いていますので、二匹目の泥鰌と言いますか、こぼれた潜在的顧客の受け皿としてはこのAMG GT Coupeはまさにドンピシャのモデルなのではないか、と思います。資料にも、競合車として
911ターボがターゲットと明記されています。
デザインについても触れておきたいと思います。完全に個人的な感想ですし、実車をまだ見ていない中での印象でしかありませんが、近年のメルセデスベンツのモデルの中では
最も均整の取れたスタイリングだと思います。先代のC190はSLSからの流れを汲む古典的なロングノーズ&ショートデッキスタイルでしたが、C192は全長もホイールベーも長くなり、代わりに車幅が20mm狭くなっています。こうすることで極めてバランスが良くなり、
非常にスタイリッシュかつ
スポーティな印象を受けます。特にリアクォーターからの眺めは「え?新しい911??」と思えるほど911に似ていると思いませんか?まあここまで寄せてくる、という所にもメルセデスベンツが本気で911の牙城を崩そうとしていることが見て取れます。近年ではモータースポーツの世界でも
圧倒的な実績を誇るメルセデスが「本気」となれば、ポルシェもうかうかしていられません。
最後に価格ですが、これだけの内容で
2750万円というのは個人的には
バーゲンプライスだと思います。まあ比較対象がバカみたいに高くなってしまったG63なのでややバイアスがかかっているかもしれませんが、あちらでは一々OPの装備が
ほぼ標準なのはかなりお買い得感があります。+2のリアシートも無償OPのようですし、MBUXも最新世代の第7世代が採用されています(ちなみに新型Gクラスは第6世代)。ネガを上げるとすれば
車重とトルコンATでしょうか。車重は何と
1970kgもあり、先代比+320kgもあります(どうしてこうなった??)。うーん・・どうもメルセデスは
クルマを軽く作るということが昔から苦手なようです^^;。そしてトルコンATはまあ「社風」なので仕方ないですねw。あとはメルセデス特有の「エモーショナルな何かの欠如」さえ克服されていれば、多少は惹かれるのですが。とりあえず、試乗車が出たら試乗だけはしてみようと思います♪
ブログ一覧 |
四方山話 | クルマ
Posted at
2024/04/04 22:00:23