ポルシェを着る悦び
もはや世界遺産の域に達しつつある空冷ポルシェ。その中でも、930ほど気難しくなく、993ほどは洗練されていない、ど真ん中のモデル。高騰が続く中、手が届かない領域に行ってしまう前に購入に踏み切りました。現代の水準から見れば決して速いクルマではありませんが、ほぼすべての点において想像以上に素晴らしいです。色々乗ってきましたが、私にとってはコレがアガリの一台になりそうな予感がします♪
タイヤ問題の顛末
先日ふと気になって、納車予定の964カレラ2にどんなタイヤが付いているか販売店に問い合わせた所、信じられないお返事が。何と2000年製のポテンザRE711が付いているというではありませんか!えーっと、今何年でしたっけ?2021年ですよね??21年前のタイヤということになります。クラック等はなく、問題なく走れてますよ、と販売店。いやいやいや、ちょ待てよ(キムタク風)、とww。
市販車パーツをレーシングカーに使うという非常識!
納車まで間が持たないため、色々過去の文献を読み漁っています。私がかつて911でサーキット遊びにハマっていたころに、スポーツドライビングの教科書として愛読していた『ポルシェ911ドライビングバイブル』(中谷明彦著・三推社◎講談社)を読み返してみると、大変興味深い記載がありました。空冷ポルシェ乗り、または空冷ポルシェをこれから買おうという人以外にとってはあまり興味のない内容になるかと思いますので、スルーしてくださいw。
ASKだらけの怪
空冷ポルシェが高騰しています。私が買った964カレラ2も現行992の新車価格を大幅に超える事は過去ブログで書きましたが、異様とも言える状況が続いています。今回964の購入が決定してから、過去の雑誌をヤフオク等で買い漁っていますが、10年ほど前までは964のMTが300万円~400万円でゴロゴロ出ていました。それが今では比較的低走行で程度の良い個体だとTipでさえ1000万円近いプライスタグを掲げています。日本は程度の良い中古車が多いため、海外からの買い付けも多いのも一因ですが、とにかく生産から時間が経って全世界的に品薄なのが最大の要因だと思います。下手すると今後は愛好家の間での取引やバックオーダーでの販売が主体となり、そもそも中古車市場に出て来なくなる可能性すらありますね。
ついに出た!992型GT3!!
ハイ、長~いティザー期間を経てついに出ましたね、992型GT3。先代からキャリーオーバーされた4.0Lフラット6NAエンジンは510㎰を発生、エンジン最高回転数もきっちり9000回転まで回る模様。レーシングカーを彷彿とさせる6連スロットルは動画を観る限りカミソリのようなレスポンスで吹け上がり、音も高性能NAエンジンらしい官能的な物になっていますね。ニュルのタイムは脅威の7分切り、正に文句のつけようがないスペックですね。さすがです。

|
カシュウさんのBMW M2 クーペ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/14 23:26:38 |
![]() |
|
シートからの異音 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/13 11:35:47 |
![]() |
|
無くなってしまったもの♪ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/13 10:00:38 |
![]() |
![]() |
ポルシェ 911 初代GT3ツーリングパッケージです。私にとってはラッキーセブンの『人生7台目のポルシェ9 ... |
![]() |
トヨタ GR86 GR86のD型、RZベースの国内200台限定車で、私にとってはン十年ぶりの国産車でしたが ... |
![]() |
ポルシェ カイエン MY2025新型カイエンGTSです 2024年5月3日オーダー 2024年6月生産枠確 ... |
![]() |
BMW M2 クーペ E92以来、10年ぶりのBMW復帰です✨ 世界限定2200台、日本導入限定60台、F8 ... |