• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

耳従いおやじの"monakaのjb64w" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2023年8月26日

ドアの風切音軽減対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
小ネタであげます。ドアのデッドニングついでに購入していた、風切り音防止テープです。購入したときは1700円くらいだったものが、いま見たら2200円…。かなり変動が激しい模様です。
結論から言うと、効果はテキメンでした。ただし、そのぶん「副作用」も強いことを踏まえておく必要があります。
2
軽としては大きめと思うドアですが、一枚で30センチくらいづつあまったかな。最初貼りつける位置決めに迷いましたが、やってみたら、途中で困ることもなく案外すんなりいきました。脱脂前に、ついていたドア側のゴムの跡をチェックしてテープでマーキングするとわかりやすいですよ。
3
外側の真ん中がへこんだゴムが製品です。あくまで私が描いた貼り付けイメージですが、鉄板の折れ目を内側の端に見立てて、外側をカバーするような意識で作業しました。
4
角や曲げる必要がある部分では、引っ張りすぎないよう注意しました。特に前方の上下部分は90°ねじることになるため、強引にならないよう貼り付けには気を使っています。
5
ドア(右)側のゴムと本来は鉄板のみの車体側の間をふさいで隙間風を遮断するのが目的。結果、窓が開いた状態で閉めても、そこそこいい感じの音がする(=安っぽい振動音が消える)ようになった気がします。
半面、気密性が高くなったぶん、窓が閉じた状態では簡単に半ドアになります。もともとなりやすい印象のクルマですので、さらに注意が必要になってしまいました(´ε`;)…。
6
また走行中の風切り音は、街乗りではそこまで違いを感じません。というかそもそも全体的にうるさいし、そこまで気になってもいませんでしたし…。高速だと、違うかもしれません。

結論:個人的にはあって困るものじゃないでしょうし、気になる方には大変有効な商品でしょう。逆にそこまでこだわらない方には「是非に」というまでのものではないとも云えるかと思います。安価な制振材と値段は変わりませんし、ドアのデッドニングのほうが、作業は面倒ですけど費用対効果は高いかな。冒頭に云った通りの、デッドニングのオマケというか、「追加で」的な製品でした…。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カロッツェリア DMH-SZ700 取り付け②(作業編)

難易度: ★★

カロッツェリア DMH-SZ700 取り付け①(準備編)

難易度:

カロッツェリア FH-6500DVD取付

難易度:

リアスピーカー取付

難易度:

やっぱり、4スピーカーがいいですね。

難易度:

Aピラースピーカーマウント取付(その1)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジムニー 自作フルフラットベース⑮利用バリエーション確認 https://minkara.carview.co.jp/userid/3298276/car/3004175/7809234/note.aspx
何シテル?   05/26 11:29
monaka108です。よろしくお願いします。普通のサラリーマンです。趣味で深く掘り下げているものはなく広く浅くです。強いて言えば、コンピューターでの画像作りと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ ジムニー monakaのjb64w (スズキ ジムニー)
ジムニーに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation