• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WINTOMの愛車 [トヨタ ウィンダム]

整備手帳

作業日:2021年4月5日

エアコン不調 取り外しリレー分解の儀

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前投稿した整備手帳
”A/Cボタン点滅…からのMGCLT交換”
で取り外したリレーを分解していきます。

なぜこのタイミングかというと…
同じリレーボックスに入っていた同型のリレー&ACCリレーを交換したので比較ができるからです!

早速ですが、取り外したリレーを分解したものがこちら!

分解はリレーの短辺にある計2か所の切り欠きにーの精密ドライバーを突っ込んで抉ると取れます。
2
結果、やはりA/Cボタン点滅のエアコン不調の原因はこのリレーだったようです。

リレーの接点がアークのカスなのか…黒い粉末で大変なことになってました。
誤解があってはいけないのですが、決して製品の不良ではありません。
リレーは消耗品です。
いずれこのようになるのでなるべくしてなった、つまり寿命です。

写真わざと白飛びさせるとわかりやすいですが、黒い粉がいっぱいついてます。
3
こちらは拡大。カバーにもしっかりカスがたまっています。
4
こちらが比較対象。

ホーンのリレーです。
使用頻度が少ないので圧倒的に綺麗な状態です。
が、いい機会なので新品に交換しました。

これと比べるとエアコンのリレーがいかに汚れているかわかります…

ON/OFFを繰り返す回数が全然違うので当たり前ですね(笑)

現場からは以上です^^

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換と次の整備へ

難易度:

リヤサスペンションアーム交換

難易度:

フロントガラス 飛び石リペア

難易度: ★★

純正オーディオ発見

難易度:

27万km達成のGW

難易度:

エアーフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

初めまして、WINTOM(ウィントム)です。 免許取得時からWINDOMに乗っていて、 20系WINDOMを前期から後期へ乗り換えています。 いつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos N-100D23L/C7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/26 15:16:28
右ミラー開閉モーター交換 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/25 23:03:14
トヨタ(純正) アウトサイドモールディングクリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 23:33:12

愛車一覧

トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
トヨタ ウィンダムに乗っています。 20系前期から後期に乗り換えて生粋のウィンダム乗りで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation