• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月10日

12カ月法定点検(2年目)完了! ~BMW116iに試乗

12カ月法定点検(2年目)完了! ~BMW116iに試乗 12カ月法定点検(2年目)完了しました。
走行距離は28,713km。点検では特に異常なし。

ブレーキオイルワイパーのブレードラバーだけ交換してもらいました。

燃料ポンプ(高圧ポンプ)の問題は、担当者に聞いてみたところ日本ではリコールされないようです ・・・アメリカのリコール自体知らないようでした(汗)。
本当に大丈夫なのか!?
それから、納車以来そのままにしておいたトラベルボードコンピュータのデータは、勝手にリセットされてしまいました(涙)。全く見てないと思ったのでしょうね。少しショックです。

燃費と平均速度は数日前の記憶で、たぶん・・・ (そんなに変わらないはずなので)
走行時間    不明
走行距離 28,713 km  
燃  費     9.0 km/l
平均速度   33.0 km/h


今回の代車は、走行1,500kmの直噴新型エンジンの116iでした。自分にとっては点検・修理時にディーラーからBMWの代車が借りられるなんて珍しいこと、今までは10年前の国産車か電車(笑)が多かったです。
今回は、事前にそれとなくサイズの小さいBMW車があればとお願いしていたので、1シリかE46あたりかなと思っていたところ、最新の116iの試乗車でした(嬉)。

この116iは、乗り心地も柔らかく、エンジン音も静かで回した時のこもり音もなく快適です。絶対的なパワーはないものの、通常の加速も充分です。2速発進でも出足のスロットルに対してガソリン出過ぎ!とも思えるくらいの設定です(笑)。

一つだけ気になるのは、今回1シリに採用の「電動パワステ」は非常に軽い!タイヤのせい(195/55/16)もあるかもしれませんが、この軽さには驚きました。116iは車体も軽い(135iMTより130kgも軽い)ので、すぐに向きを変えるハンドリングは街中では使いやすいでしょう。
でも、ステアリングから伝わる路面のインフォメーションも希薄で、BMWらしさという面では印象が変わってしまうかもせん。135iのあの重さに慣れた自分にとっては少々軽過ぎました。この「電動パワステ」は好みがわかれるところだと思います。

それから、できればこのクルマをMTで乗ってみたいです。上まで回せる使い切り感、気持ちが良さそうです。ATであってもパドルを付ければさらに楽しめると思いました。116iに総じて好印象を受けました。
ブログ一覧 | 135i | クルマ
Posted at 2010/12/10 18:44:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

これはよい色!笑
レガッテムさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2010年12月10日 19:25
135クーペはもう2年なのですね☆
現在、ウチの335ツーリングは車検中なのですが、見積書の保証修理の中に”高圧燃料ポンプ交換”が入ってました(^^;
ウチの子は走行中の不具合は皆無でしたが、コソっと交換するつもりみたいです(苦笑
(エラー検出と書いてありましたが警告灯は一度もナシ)
法定点検だと交換してもらえないのでしょうかね?

街乗りや峠の下りなら、116は必要充分な性能かもしれませんね♪
コメントへの返答
2010年12月12日 9:10
そうなんです!アッという間の2年でした。

あれれ~、燃料ポンプ交換してもらったのですか・・・。
ここからは、私の勝手な推測ですが・・・
N54の燃料ポンプは4世代あります。
みん友の範囲で135iで不具合がでた、または交換をしてもらった方は、初期モデルの08年夏製造分までの個体が多いようです。
自分のクルマは08年10月製造の09年モデル。第一次の対策部品が付いているかも・・・希望。
日本ではまず初期の部品を「コソっと交換するつもり」かもしれませんね。
ただし、アメリカでのリコールはN54のすべて最新の部品まで、つまり4世代の対策部品までリコールされていると理解しています。
間違っていたらごめんなさい。
いずれにせよ。充分な説明と早急な対応を望みます。
2010年12月10日 20:22
二年で28000kmですか、towaさんも結構乗らせてますね。わーい(嬉しい顔)
自分もそうなりそうで、怖いです。
コメントへの返答
2010年12月11日 8:33
クルマ人生、最高記録です(笑)!

楽しいクルマだから仕方がないですね!!
2010年12月10日 20:23
こんばんは

すっかりBMWに乗らなくなってしまいました。
いつでも乗れると言う安心感からでしょうか?

うちの120iは昔のダイナミックパッケージなのでステアリングは重いです。
普段は母の足なので、ほとんど走っていませんが。

来年一月に車検なので、今からいくら掛かるか心配しています汗
それより燃料ポンプに不具合があるのですか?(知らなかった)
コメントへの返答
2010年12月11日 8:40
おはようございます。

BMWに乗らないなんてもったいないですよ。

「電動パワステ」は賛否両論あるとは思いますが、自分は重ステが好きです。
今までのBMWオ―ナーには物足りないと感じる方も多いと思います。
まあ、女性には扱いやすいので、それを狙ったのかと・・・。

N54の燃料ポンプに不具合、自分には症状はまだでていませんが、気になるところです。
2010年12月10日 22:03
116i初期型は重ステ(油圧)です。
でも軽快に曲がりますよ~
最新の直噴はパワーもあって燃費がいいのが羨ましいです。
私の116iだとターンパイクの登りは2,3速で床まで踏んでる状態です。
コメントへの返答
2010年12月11日 8:59
これからは、BMWは皆この電動軽ステになるのでしょうか。改善はできるにせよ、少し残念な気がします。

116iは、ひと昔前の2L(前車E46-318)以上の感覚でした。頭も軽いし、パワーを使い切る感覚も楽しめそうですね。
2010年12月10日 23:22
towaさんも二年点検無事終わりましたか♪

28,000㎞いいペースで走られてますね(^o ^ ゥフ

towa師匠ドライビングテクニック是非ご伝授お願いします(*^_^*)
コメントへの返答
2010年12月11日 9:04
もう2年、経ったんですよね~。

月1,200kmペースなので、
10万キロまで7年かかる計算です!

テクニック伝授!?それは逆ですよ(笑)。
今度、一緒にスクールでも・・
2010年12月11日 0:22
日本では燃料ポンプの不具合リコールにならないんですかね(・・;)
ちょっと心配ですが...

116i中々良さそうですね♪
コメントへの返答
2010年12月11日 9:09
ディーラーの担当者には深く突っ込めなかったのですが、今のところは正式なリコールはないようです。

116i、軽くて静かで扱いやすくイイですよ。
ぜひ、ご試乗を!
2010年12月11日 1:47
無事に点検通過おめでとうございます。

1年14,000Km!やはり結構駆け抜けてますね。

私も直噴の116i試乗しましたが、パワーアップと吹き上げ感が向上してたのですが、あのステアリングだけは慣れませんでした。
やはり重すぎるという声が多いんですかね~。

コメントへの返答
2010年12月11日 9:18
有難うございます。

クルマ人生、最高記録です。
最近、悪い友達がたくさんできまして(爆)!
ツーリングや遠方オフの影響が大きいですね。

直噴116i、なかなか良かったです。
あのパワーなら、1シリの主力は1.6Lエンジンになるかもしれません。
ステアリングのインフォメーションの希薄さと軽さは改善してほしいですね。
2010年12月11日 9:39
towaさんも2年点検でしたか。
自分は8月の2年点検後に高圧ポンプ問題が発生し、交換してもらいましたが、もしも3年の保障期間後に要交換になったら・・・と思うと、部品代も工賃も高そうなので心配ですよね。
とりあえず、症状が無くても最新の部品に変更しておいてもらいたいですよね。

再発もあるような話・・・ですから、延長保障に入ろうか?どうしようか迷ってます。
コメントへの返答
2010年12月11日 15:27
NaBeさんも交換されたのでしたね。
皆さんの話を伺うと、症状が無くても最新の部品に交換してほしくなります。
↑1のコメでも書きましたが、初期の部品以外は比較的不具合は出にくいので、日本では保留しているのかもしれませんね。(不確かですが)ディーラーに確認してみます。
自分は、延長保証+2年に加入してますので5年間は費用は大丈夫ですが、安全性が気になります。
2010年12月11日 20:47
こんばんは。

自分は洗車の代車で新型エンジンの116iを借りましたが、乗りやすく快適な車でしたね。電動パワステも以前RANちゃんさんに試乗させて頂いたアルピナD3のものと比べるとツメの甘さを感じましたが、よく出来ているように感じました。まぁ、自分も重いパワステに慣れてしまっている一人ではありますが(苦笑)
コメントへの返答
2010年12月11日 22:41
こんばんは。

電動パワステの出来自体は良いのかもしれませんが、軽すぎませんでしたか?
個体差やタイヤ幅からくる差があるのでしょうか。
116iから135iに乗換えた時には、あれっ!ステアリング壊れてる?パンクか? と感じたくらいでした(笑)。
2010年12月13日 0:36
2年目点検終了おめでとうございます!リッター9キロって、うちの120iカブより良いです(8km/l)。やっぱり4気筒は踏み込みますからね~(汗。
コメントへの返答
2010年12月13日 8:25
有難うございます。
踏み方やMTのせいもあるのでしょうね。長距離を回さず走ると11~12km/l、街乗りでは7~8km/lでしょうか。総平均で9km/lなら満足な数字です。

まあ、今の時代、倍走るクルマもたくさん出ていますから、だんだん肩身が狭くなりますね。

プロフィール

「ホンダ新型プレリュード~618万円!
私の初愛車3代目プレリュードの3倍!
https://creative311.com/?p=167457
何シテル?   08/01 16:11
湘南で暮らすクルマ好きです。 トヨタ プリウスPHEV Z(2023/6~)とホンダ N-BOX Custom L ターボ STYLE+ BLACK(202...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

中古車オークション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 18:42:42
 
トヨタ下取り参考価格シミュレーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 18:40:00
 
「READY」充電準備編スモールライトの消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 07:18:23

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタ プリウスPHEV Z(2WD) 6LA-MXWH61-AHXHB  外装色 アテ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
18年ぶりのホンダ車(4台目+バイク2台)、2台目の軽自動車です。同クラスのクルマでは乗 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2016年 10月 8日先行仮予約 11月11日契約 12月22日納車(発売日) 202 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2017年 2月14日契約 3月 3日納車 2022年 1月20日売却(BM買取店 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation