• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オバドラのブログ一覧

2017年06月25日 イイね!

相棒( ̄∇ ̄*)>

皆さま、こんばんは(^^)

先のブログの予告通り、
次期相棒、YAMAHA NMAXが納車されました( ̄∇ ̄*)>

そして、みんカラNMAXの住民の皆様、
オバドラと申します。
スケベでシモネタ大好き50を過ぎたジジィでございます。
奈良県に住んでます。
よろしゅうお願い申し上げます(^^)

納車当日は
朝、4時に起きて仕事(^^;
速攻定時に上がって、
自賠責の車両変更し、
電車に1時間半揺られてショップに
簡単な説明を受けて引き渡しを終え
ショップからすぐ近くのファミマにて





まだODD、0㎞やし(笑)

30㎞ほどの帰路を
ボッキしながら運転しました(〃∇〃)ゞ

シグナスから乗り換えで感じたことは
1クラス上の排気量みたいなバイクですね。

代車のPCX(旧型ね)にも700㎞ほど乗りましたが、
走る、曲がる、止まるの全ての面で
さすがに後発車、押さえてるところはしっかり押さえており
買って良かったと思いましたね~

まだ慣らしなんで、65㎞くらいまでしかだしてないけど、
NMAXって80㎞巡行も平気でこなしそう。
慣らしが終わって乗り慣れたら、
改めてインプレでもいたします(^^)

今日は納車のご報告まで( ̄▽ ̄)ゞ
Posted at 2017/06/25 20:45:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | NMAX | 日記
2017年06月21日 イイね!

次期相棒

皆さま、こんばんは( ̄▽ ̄)ゞ

事故処理の煩雑さに、うんざりのオバドラです(-.-)y-~~~

シグ子が逝って、一月と一週間。。。。。

先週、シグ子の購入店舗にて
次期相棒を契約してきました。



YAMAHA NMAX125にしました。

決めては



今回の買い替えが事故という理由が
心理的に作用したのかどうかわかりませんが、
今回の選択はABSが標準装備のNMAXにしました。

競合候補であったPCXは、細いタイヤ、ABSがないこと、
どうでもいいアイドルストップ
シートのオープンが2アクションが超ウザい!!
この辺りがYAMAHAのバイク造りの秀逸性が勝ったのでしょうね。

今回の契約は心踊るものではなく、
事故の一連の処理にしかすぎませんでした。

しかし、ショップから入庫しましたので
登録書を送りますの電話でリミッターが解除されたようです(笑)

さすれば、ブツが届きます( ̄∇ ̄*)>



( ´艸`)



(〃∇〃)ゞ



オバドラ工房では日夜、
新しい相棒の解析研究が(〃∇〃)ゞ




早ければ今週末の納車となります(^^)





Posted at 2017/06/21 19:51:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | NMAX | 日記
2017年06月03日 イイね!

歯医者②

皆さま、おはようございます(^^)

最近、会社のシフトが変わって
休みでも朝の4時半に目が覚めるオバドラです。
決してジジィになったから早起きになってわけぢゃないです(-.-)y-~~~

さてさて、その2
シグ子は逝きました。
4年半の同棲生活、あんなに愛し合ったのに。。。
今の仮女房はこいつ



PCX、JF28のeSPエンジンじゃない初期型
代車です。

乗ってたシグナスよりも古い機体ですが、
乗り心地、安定性はシグナスの1枚上手、
さすがホンダよくつくってますなぁ~

出足もいいし、燃費もいいし、
セルモーターがなく、ジェネレーターがセル代わりなので
始動が超静か( ̄▽ ̄)ゞ
ブレーキ以外はシグナスをすべて凌駕してますね~

そんな、こんなで
次期女房探ししてきました。
足の短い私、実車のまたがらいないと。。。

まずはYAMAHAのNMAX



スタイリングはイマイチ好みでないかも。。。
今時の125スクはヘッドはLEDです( ̄∇ ̄*)>



ABS標準!
が・・・キャリバーがシングルやん



リアディスク、太いタイヤ、萌えます( ̄∇ ̄*)>

メーターはデジタルで、ちょっと萎えました。。

続いてPCX



タイヤが細いから貧相に見える以外、スタイリングはバッチリ好み
Fブレーキは3ポット、2ポットはFブレーキのみの時に、
残りの1ポットはリアの時にコンビブレーキとして働きます。
(だったと思います)



バザードもつき~の、ハンドルのパイプにもスマホホルダとか簡単に付けれそう~



リアはドラム、スイングアームはアルミ、NMAXは鉄



現行PCXの灯下類はオールLED
ウインカー、ナンバー灯もです。

エンジンはともに水冷OHCのシングル
NMAXはバルタイ付き
お値段にともに30ちょい

う~ん
















もうちょっと病院に通おう!;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!!
Posted at 2017/06/03 08:16:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月10日 イイね!

久しぶりの弄り~

皆さま、こんばんは(^^)

やっぱシエンタのもう1回車検に心傾くオバドラです( ̄▽ ̄)ゞ

今日は、弄らされました

もとい!弄りました!



かうたん強制収容所で;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!!

お題は。。。

スタッドレス、サマータイヤに変えるのめんどくさいから、シルバーさんやって~やと。。。

助手席側のドアの下こすったから
サイドビューカメラ、オバドラ付けんかい!!



です_|\○_

XVの先人様の方々の整備手帳を参考に
ものの30分でこの状態




みんカラの整備手帳はありがたいとともに
先人様に感謝(_ _)

一方、シルバー、かうたんチームは。。。。



彼女の名誉のため、モザしときました;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!!

ドアから車両本体へのジャバラの配線通しに
ちと手こずりましたが
(90度に2回曲がります)
こんな感じに♪


モニタは



今は安く調達できますね~

やっぱ、電装系の弄りは楽しい( ̄∇ ̄*)>

が・・・カメラの仕様が逆像という落とし穴が。。。(-.-)y-~~~

けど、配線はバッチリなので正像のカメラの交換で大丈夫なので
こんど換装しようね~!

今日はお疲れまでした~( ̄▽ ̄)ゞ
Posted at 2017/05/10 21:19:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月09日 イイね!

スイフトRSt試乗記

皆さまこんばんは(^^)

ここ1週間で急に暖かくなり、
奈良では桜が満開です( ̄▽ ̄)ゞ

そんな春真っ盛りな休みの日に
スズキスイフトの試乗に行ってきました。

スイフトは欧州を意識したスポーツモデル

今回の試乗のグレードはRSt
1Lターボモデルです(^^)

コクピットもなかなかレーシーな雰囲気
個人的に水温計も針なのがGood!

セイフティパッケージをつけると
右側の空のスイッチスペースに追従型オートクルーズが付きます(^^)

営業マンさんをあまり刺激しないよう、
冷やかしということで、いざ試乗へ

お約束のプッシュボタンでエンジンスタート
アクセルを踏みだすと軽快に走りだします(^^)

すぐにATのシフトアップに懐かしい感覚を感じるともに
ATのトルコンのスリップ幅が少なく食い付き良く車速が増していく感覚に好印象( ̄▽ ̄)ゞ
さすが、最近の燃費の意識した車、6速ATのロックアップ領域は大きく
アクセルの踏む量に応じて無駄に回転が上がることなく車が反応してます。
パドルシフトも試しましたが、ダイレクト感が強くMT車が変速していくような感覚で、運転していて楽しめそう!
CX-3のパドルシフトよりいい感じ( ̄∇ ̄*)>

で、エンジンですが3気筒DOHCターボ
ルーミー試乗記で気になったエンジン音のガサツさを覚悟してました。

が・・・・

その3気筒ならではエンジンの粗さは走行中は皆無
信号待ちで、そういえば3気筒なんだなって感じる程度
遮音性のできの良さが目立ちます( ̄▽ ̄)ゞ

前があいたところでアクセルをワイドオープン!
加速感は忘れかけていた、ライトウェイトスポーツという言葉を思い出させてくれます(^^)


エアコン操作パネル


それと、ブレーキの食い付きの良さも好印象。
このクラスにはなかなか採用されない4輪ディスクブレーキ

サスは街乗りでは固めの印象で交差点はキュッキュッと曲がってくれます。おそらくは車の性格上、高速、ワインディングを狙った味付けかと思います。
オバドラ的にはキビキビ運転したい方なので良いセッティングかと( ̄▽ ̄)ゞ
ぜひぜひ、高速での試乗をしてみたいと思ってます。

トランク


狭ッ!
スターレットを思い出します(笑)

シートを倒しても


段差マックス!


全体としては
エンジン良し、サス良し、ハンドリング良し、ブレーキ良しで
車の基本性能をしっかりと捉えた作りとなってます。
そして何よりもこの車最大の武器は930kgの車重でしょうね(^^)

オバドラ的予測としこの車の燃費
公称値20㎞/L
近場の買い物ユースならシエンタと同等10㎞/L前後
夜の国道を60~70㎞流しならカタログ値を超えるかもです。
いかんせんターボ車、回したら食いますので高速は100㎞以下でシエンタ越えの数値がでるかも!?
いずれにせよこの車重が大きく作用するでしょうね。



車格的はヴィッツ、マーチクラス
セイフティパッケージをつけて
180万のプライスタグ

オバドラ的には価値あるタグかと( ̄∇ ̄*)>

オバドラ的評価
導入コスパ ★★★★★
エンジン  ★★★★☆
車内空間  ★★☆☆☆
維持コスパ ★★★★☆
装備    ★★★★☆
ボッキ度   ★★★★☆ 

スイフトに関してはハイブリッドも乗りたいです(^^)
Posted at 2017/04/09 20:33:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-3 エンジンオイル交換17回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/330183/car/2530976/6796572/note.aspx
何シテル?   03/18 12:17
ありがちなサラリーマン。。。。 嫁、子供2人の40半ばのオヤジでございます。 仕事はガッツリ、遊びもガッツリで 好きなことにはドップリとのめ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダコネクト レトロフィットキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 09:42:07
10㎜EGRリストラクター (実走報告) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/15 23:54:58
SKYACTIVE-D1.5を汚さない運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/15 17:55:51

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
初めてのMAZDA、 初めてのディーゼル 試乗を繰り返して、MAZDAの車造りの考え方 ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
2017、6、23納車 見た目はロングスクリーンとリアボックスが付いた程度の変更で、中身 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
台湾シグナスX-FI 2017年5月 事故で廃車になりました(つд`)
日産 モコ 日産 モコ
嫁カーです(^^) 2012/12に売却

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation