• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オバドラのブログ一覧

2013年01月01日 イイね!

2013年

皆様、あけましておめでとうございます。

本年もよろしく願いします( ̄▽ ̄)ゞ

12月は公私共に忙しく、

あっと言う間に終ってしもた。。。。

最後の半月はみんカラも見ない日がかなりありました。。。


昨年も楽しく過ごさせていただき皆様に感謝です。

シエンタ関係各位様、ガタ関係各位様、会社関係各位様

今年も遊ぼ~ね( ̄∇ ̄*)>


オバドラ的2012年を振りかえってみると

子供が大きくなって自分の時間が増えたことが一番かな~

一行で表すなら、

連れ、岐阜、スマホ、シグナス、ガタ

子供に手間がかかんなくなると、お泊りで行くことも(´艸`)ムハッ

独身とまではいかないまでも遊べます(^^)

いい年こいて、やりたいことたくさんあります(笑)

シグネタもブツは届いているのですが、

寒くてしてませんが。。。( ̄▽ ̄;)>

ガタの方も、年末に着弾してます(^^)

シエの方は。。。。

シエちゃんは。。。






何にもありません( ̄▽ ̄;)>



今年最初のオバドラ工房の仕事は

モコを手放したので、そこに塩ビの波板使って

 屋根付の小さな車庫を作ろうかなって( ̄▽ ̄)ゞ

 




Posted at 2013/01/01 10:17:42 | コメント(17) | トラックバック(0) | 近況 | 日記
2012年12月19日 イイね!

事件です!

皆様、こんばんは(^^)

昨日の夜から急に寒くなりましたね。。。

オシッコの切れがさらに悪くなりました(-_-)

今日、朝から事件が起きました!

朝、ハミガキしてると。。。

ドンッ!!

 と衝撃波のような大きな音が家中に響きました。

二階の家具が倒れた!?

いや、あり得ん!?

嫁が外を見ると。。。



ゴミが燃えてる~!の言葉を聞いてすぐ、

歯ブラシを口にくわえたまま、

バケツに水を入れて走りました。

原因は。。。


 

カセットボンベの缶が爆発したみたいで、

ゴミ収集車は完全リバース状態。。。。。

誰じゃ!!ガス入れたまんま捨てたボケカスは!!!

カセットボンベは使い切って穴を開けて捨てましょう!!

静かな田舎町はお祭り騒ぎなりました( ̄▽ ̄;)>


今日は事件がもう一つ。。。

この方のブログに刺激されて、

ブラっとスロ屋へ(^^)

お座り一発でボーナス掛かったんですが、

ART機だったでボーナスなんてすぐに呑まれます。。。

3回目のボーナスの確定演出が出て、

次にゲームのレバオンで。。。

画面がブラックアウト。。。。

キタ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!! 



超プレミアムボーナス!!

これでART確定&上乗せ500Gゲット!!

500もあれば上乗せ、ボーナスも絡んで、

終ってみれば。。。。



一撃でした(〃∇〃)ゞ
Posted at 2012/12/19 20:29:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | 近況 | 日記
2012年12月15日 イイね!

旅立ちました。

皆様こんばんは(^^)

昨日、熱、間接痛、体がだるい中仕事で

死ぬ思いのオバドラでした( ̄▽ ̄;)>

定時で速攻上がって

夜の9時半ごろから朝の10時ごろまで寝ました(-_-)

お陰様でどうにか復帰でございます。

皆様、体調管理にはお気を付けを( ̄▽ ̄)ゞ



 話は変わって、

嫁カーのモコが旅立ちました。



オイルも食ってないし、まだまだ走れます。
 
来月で11年目の車検経費、

交換消耗品、保険等、

子供達の学費も蓄えないとと思い手放すことにしました。

しかし車検制度ってどうになりませんかね~!

海外じゃ、驚くほどの年式の車が普通にたくさん走ってるんだけどなぁ~

日本の制度じゃ車齢は長くないですね。

またまた、話は変わって

シエンタのバッテリー交換をしました(^^)

新車から無交換だったので5年4ヶ月がんばってくれました。

 

ヤフオク品で安く済ませましたが、

新品はやっぱ違いますね

セルの回りの勢いが違う!

バキューム計が全く動かなくなって壊れた思っていたんですが、

バッテリー変えたとたん復活(^^) 


交換ついで、バッテリーの回りを吹き掃除したんですが、

受け皿を取り外そうとするとカプラーが付いてて

その先にはセンサーみたいのが付いてて。。。

 

これ何???

 
 

 
Posted at 2012/12/15 18:25:18 | コメント(12) | トラックバック(0) | 近況 | 日記
2012年10月06日 イイね!

突然。。。。その後

やっと、落ち着きつつあります。

前回は面白おかしく書きましたが、

仕事の方も忙しい時期だったのもあって、

本音はあ”っっっっっっ!!!!

てな、具合でした(-_-)

実は アドレスを引き取ってもらった夜、

軽トラとシエンタで私の自宅まで、

自宅から軽トラに同乗して、

バイクショップまで、

バイクショップから代車をお借りして、

自宅までいう行程で100kmは軽くあったと思います(^^;

バイクショップを出たのが23時回っており、

自宅の着いたのは午前様( ̄▽ ̄;)>

さすがにゲッソリでしたが、
 
本当に良くしてくれたショップには感謝!!です。

ちなみに代車は。。。



輸入車で韓国のデイリンというメーカーで、

以前はホンダの海外版を作っていたそうです。

全く知らない125ccのバイクですが、

しかし、最近のバイク、出だしも加速も良好(^^)

現在、日本メーカーのバイクの125cc以下のほとんどは

タイや台湾、中国などの海外で生産されていますよ!



で。。。






肝心のアドレスは。。。







どうなったかというと。。。。











ナンバーだけですから`;:゙;`(;T;ж;T; )ブフォォ!!


もち、修理費用が・・・・だったので・・・・


デンタルクリニックです。。。。


あっ、廃車です`;:゙;`(;T;ж;T; )ブフォォ!!

















 





 
つづく
Posted at 2012/10/06 18:07:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | 近況 | 日記
2012年09月29日 イイね!

運動会(^^)

皆様、こんばんは(^^)

今日は息子の小学校最後の運動会。

小さい頃は小5~6年の大きな子を見てオッサンやな~って思ってたら、

自分の息子がオッサンみたいになってもた(´艸`)ブハッ

最後ということで私の親父も呼んで観戦(^^)

午前中は用事があって少々中座したので

すぐにお弁当タイム(^^)

息子の小学校は観覧席の親と一緒に食べるスタイルで

おにぎり、唐揚、ソーセージ、梨とおなじみの運動会メニュー(笑)

この後、私にとってショッキングな出来事が。。。。

いえいえ、お父様方にとって由々しき事態!!


毎年恒例の。。。


体育館開放がない。。。。



つまり。。。。




昼寝ができません!!`;:゙;`(;T;ж;T; )ブフォォ!!


キャンプチェアーで少し寝ました(-_-)



そんあこんなで、最後のオオトリのリレー

息子はアンカー



かなり、先頭に離されてバントを受け取って

追い上げならずの2位でした。

終ったあとの爽やかな顔(^^)


 
息子よ!お疲れさん!

応援団長、低学年の世話役 ご苦労さん(^^)
Posted at 2012/09/29 18:43:10 | コメント(15) | トラックバック(0) | 近況 | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-3 エンジンオイル交換17回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/330183/car/2530976/6796572/note.aspx
何シテル?   03/18 12:17
ありがちなサラリーマン。。。。 嫁、子供2人の40半ばのオヤジでございます。 仕事はガッツリ、遊びもガッツリで 好きなことにはドップリとのめ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マツダコネクト レトロフィットキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 09:42:07
10㎜EGRリストラクター (実走報告) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/15 23:54:58
SKYACTIVE-D1.5を汚さない運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/15 17:55:51

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
初めてのMAZDA、 初めてのディーゼル 試乗を繰り返して、MAZDAの車造りの考え方 ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
2017、6、23納車 見た目はロングスクリーンとリアボックスが付いた程度の変更で、中身 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
台湾シグナスX-FI 2017年5月 事故で廃車になりました(つд`)
日産 モコ 日産 モコ
嫁カーです(^^) 2012/12に売却

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation