• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オバドラのブログ一覧

2010年08月29日 イイね!

車検対策Fin(^^ゝ

皆様、こんにちは( ̄▽ ̄)ゞ
まだまだ暑いですね~


今日で大体、片が付きました(^^)
本日の車検対策のお題は
ラジエーターグリルの換装、
ドラミラーウイポジのスイッチ処理、
R光るエンブレムのギボシ処理です・

まずはラジエーターグリル。
ささっとバンパーはずして
あらかじめ買っていたラジエーターグリルを
取り替えようと思ったら。。。。


妙な案が浮かびまして。。。
急遽、デイライトの摘出となりました(^^)

で、新品はそのままデイライトとお部屋に(´艸`)グフッ

ボンネット開けたついでに
47000km無交換のエアフィルターを交換


真っ黒で、蚊とタンポポの種が多かったです。
新品はピンクです~(^^)

ドアミラーウイポジはイルミラインに
スッイチを割り込ませてすんなり終了!
もちろん、スイッチボックスへ配線しました( ̄▽ ̄)ゞ

Rエンブレムはギボシで
とりあえずOFFにしときました(^^)

作業が終わると、
そのまま、車検受けるGSへ直行!
この前、相談したオジサンとお話して、
念のため、奈良県は色温度が厳しいので
 フォグはハロゲンに戻しましょう!

ということで、対策完了!!
and 下ネタなし!




































 チンコ&マ○コ

       byオバドラ (´艸`)ブヒャッ 
 

 



 





 
Posted at 2010/08/29 17:30:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車検への道 | 日記
2010年08月26日 イイね!

車検対策Part2

皆様、こんばんは(^^)
今日はビールと麦茶を
間違わなかったオバドラです( ̄▽ ̄)ゞ

今日も午前中から車検対策しました~
本日はテールランプの仕様変更で、
今までノーマルのポジションは
ブレーキ連動していましたが、
ポジションのみにノーマルにもどしました。
ハイマウウントもノーマルに戻して、
ブレーキのポジ連動はそのままで車検通します!
光るリフレクターの配線を車内に引き込んで
すっきりと( ̄▽ ̄)ゞ

スイッチBOXが完成しました(^^)


コンソールBOXって分解できるんですね~
知りませんでした~!
実車に取り付けたらこんな感じ(^^)


バッチリですが、つや消しの方が良かったなぁ~
配線をリアから3ユニット分取り回して
ここに持ってきてます。
実際につないでいるのは光るリフレクターで
ここでON、OFFができます(^^)v

暑さのため15時で切り上げ!

残りはドアミラーウィポジと、

デイライトとR光るエンブレムです
デイライトは埋め込んでますので、
純正パーツを購入して、
グリルごと取替えです。
これが高くて5155円!高過ぎ!!

話は変わって。。。。
先日、酒を飲みながら
ヤフオク徘徊してると。。。。

また、つまらぬ物をポチッしまった。。。。


 
 光るシフトノブです`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


PS ボディはアルミでずっしりと高級感ありますよ!!
   送料込みで1500円!いい買い物でした( ̄∇ ̄*)>

 

 
 
  




 
Posted at 2010/08/26 19:13:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | 車検への道 | 日記
2010年08月23日 イイね!

車検対策Part1

皆様こんばんは(^^)
暑さのあまりタ○袋が伸びきってるオバドラです(´艸`)プピッ

今日も暑かったですね~
そんな中、夕方まで外で車検対策してました( ̄▽ ̄;)
途中で暑さのあまり、
麦茶とビールを間違えて飲んでしまったボク。。。。
チン毛に白髪が1本だけある違いのわかる男です(´艸`)ブハッ

やり始めて、
妙にエアコンフィルターが気になってしまって
見てみました~
45000km放置プレイの状態です( ̄∇ ̄*)>


家庭用のホースノズルをストレートにして
洗浄しました~
汚れを落としたらマイペットをスプレーして
1時間放置して、洗い流したら・・・・
あらら。。。。きれいになりました!
リサイクルできますね~
 


そして車検対策。
今日はF光るエンブレムのギボシでOFF処理、
運転席前モニタの撤去
リアセンターライトの撤去&ギボシ処理
ポジションの接触不良を直して、
ノーマルのフィラメントへ。

3列目の窓の周りの内張りはがして、
配線の構想をしながら、
スイッチBoxの作成( ̄▽ ̄)ゞ

 
薄いベニアを切り出して、
サンダーで形を整えて合わしていきます(^^)
 
 
センターコンソールBoxが
スイッチBoxになります。
ここってあんまり使ってないので
迷わず決定。
穴ポコあけて黒で塗装して
本日はタイムアップ


スイッチは3X3で9個並びます(^^)
続きは次の休みに(^^)







 
Posted at 2010/08/23 19:49:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車検への道 | 日記
2010年08月22日 イイね!

本格的に(^^)

本格的に(^^)皆様こんばんは
何気に夜型です。
でも、朝早いです(^^;
ジジィの兆候でしようか?
でもチ○コの角度は75度です(´艸`)ブハッ
 

てなわけで、次の休みより始動します。
車検対策(^^)
ブツがそろいました。
ブツといってもタップとスイッチですが、
これがないと進みません。
皆さん、車検対策となると
気が重いと思いますが、
ここは気楽に楽しみながら
配線整理とスイッチで遊び心のある
対策をしたいと思います。
弄るのはいいけど暑さが。。。



Posted at 2010/08/22 00:15:55 | コメント(12) | トラックバック(0) | 車検への道 | 日記
2010年08月16日 イイね!

車検への道Part2

車検への道Part2皆様、こんばんは(^^)
暑いですね~
車検の事前チェックに行ってきました~(^^)
オバドラ家はいつも家のすぐ近くのGSに
車検を出すのがしきたりです( ̄▽ ̄)ゞ
担当の方とみっちりお話しました。
違法部分があるとはいえ、
趣味が高じての光物ばかりなので
好意的で、ここはダメだよ、
ここは直してね、ここはOKですとか
これはスイッチつけるだけで大丈夫など、
具体的にアドバイスいただきました( ̄▽ ̄)ゞ
また、リフトアップしたシエンタを
いっしょに見てもらい、消耗備品チェックも一緒にしました~
いい人だ~JOMOのお兄さん~!!
以下にまとめました(^-^ゝ













デイライト検査官によって合否がちがうので取り外しを
Fエンブレムスイッチ処理
ハマウントポジスイッチ処理
ウイポジスイッチ処理
ウインカーLED問題なし
光るリフレクタースイッチ処理
ドア連動LED各種スイッチ処理
リアセンターライト大事を取って取り外し
HIDヘッド、フォグともにOK
追加メーター問題なし
室内のLED全般問題なし
ハンドル前のモニタ取り外し

Posted at 2010/08/16 20:31:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車検への道 | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-3 エンジンオイル交換17回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/330183/car/2530976/6796572/note.aspx
何シテル?   03/18 12:17
ありがちなサラリーマン。。。。 嫁、子供2人の40半ばのオヤジでございます。 仕事はガッツリ、遊びもガッツリで 好きなことにはドップリとのめ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダコネクト レトロフィットキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 09:42:07
10㎜EGRリストラクター (実走報告) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/15 23:54:58
SKYACTIVE-D1.5を汚さない運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/15 17:55:51

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
初めてのMAZDA、 初めてのディーゼル 試乗を繰り返して、MAZDAの車造りの考え方 ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
2017、6、23納車 見た目はロングスクリーンとリアボックスが付いた程度の変更で、中身 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
台湾シグナスX-FI 2017年5月 事故で廃車になりました(つд`)
日産 モコ 日産 モコ
嫁カーです(^^) 2012/12に売却

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation