• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オバドラのブログ一覧

2016年01月11日 イイね!

シグナスピット2号

皆様、こんばんは(^^)

正月が終わって平常に戻って

いかが、お過ごしでしょうか!?

オバドラはナニに夢中です(-.-)



ナニに夢中かと言うと、

皆様は覚えておられるだろうか。。。。

シグナスピット



オバドラの力作、シグナスピット1号

家の建替えで当然、なくなったので。。。。

外構業者さんが入るときに相談して、

こんなもんを作成( ̄▽ ̄)ゞ




コンクリをはるときに埋め込んでもらって。。。。




アンカーをあらかじめ作って置きました( ̄▽+ ̄*キラッ

今回は、大きなピットになるので

単管パイプおっ立てて

基本フレームを作って~



加工し易い2X4材で形を作って行き~



波板張って行きぃ~の~



あらかじめ、スロープも作ってもらってました(^^ゞ

腰痛い~( ̄▽ ̄;)ゞ


そんでもってどうにか形はできました(^^)




屋根のエンビの波板は耐紫外線用なので高~い(^^;

あとは棚作って、入り口にちょいと細工して完成

2mX10mの大作です(笑)

Posted at 2016/01/11 20:47:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | シグナスX-FI | 日記
2015年07月09日 イイね!

爆発ビード上げ

朝もはよから、エッチラ、オッチラ・・・・

タイヤ交換でごじゃります( ̄▽ ̄)ゞ

アジアンタイヤ、前回の交換から5000km位しかもんかった。。。



今日は南からの暑い空気が入ったようで、

汗ダクダク。。。(^^;



リム傷ついてもたし( ̄▽ ̄;)ゞ

今回のタイヤのチョイスは

IRCのMB67 130/70-12 でワンサイズアップ( ̄▽+ ̄*キラッ



ちょっとだけハイギヤードになります。

ついでにプラグも交換




いい焼け具合♪



普通のプラグと交換(^^)

そんでタイヤを組み込んで

ビード上げ!

コンプレッサーなんて持ってないし、

いつもはガススタにタイヤ持ち込んで上げるんだけど、

今日は嫁が天気が悪いのでシエンタで出勤。

んでもって、爆発ビード上げにチャレンジ!!

CRCでホイール内にガス溜めて。。。。

ライターでカチッと!




火が点かね。。。。



3~4回繰り返していると。。。。



パンッ!!!



爆発音と同時に私のキャンタマもキュンとなりました(* ´艸`)

スッゲー!一瞬でビード上げ完了!!


で、組みなおしておしまい( ̄▽ ̄)ゞ




知らない人は爆発ビード上げでYouTubeで見てちょ!

おもしろいで~



Posted at 2015/07/09 16:21:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | シグナスX-FI | 日記
2014年10月25日 イイね!

トリシティ!

皆様、こんばんは(^^)

今日、出勤の時はハッとしました。。。

トリシティをご存知でしょうか?

プレリリースされた時は結構な話題でした。

このテールを見たとき、オッ!と思いました。



わかります~?

前から見ると~



Fに2輪!

しっかし。。。

実車を見てみると。。。

構造が不気味でした。。。



Fフォークが片側2本???

もち、両輪に2本ずつ。。。

ディスクブレーキも両輪にあります。


次の瞬間、オバドラCPUが反応して速攻検索しました。

答えは152kg。。。車重です。


152kg!!!


152kgと言えば!




152kgと言えば、確か~










VT250F!!

私のかつての愛車です( ̄∇ ̄*)>


125の4スト、排ガスと騒音規制でがんじがらめの国内使用。。。。

そんでもってこの重量。。。

むっちゃデブやん、こりゃ走らんわ。。。_| ̄|○



そいでもって、面白い事情が。。。

もしバイクを買うとしたら~

車検のない250cc以下は海外仕様の輸入車がお勧めですよ~(^^)ノ

排ガスと騒音規制がありませんからね!

理由は車検がないから!!( ̄▽ ̄)ゞ


マヌケな制度ですね~

さすがお役所!!



Posted at 2014/10/25 23:32:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | シグナスX-FI | 日記
2014年07月14日 イイね!

転ばぬ先の杖

お久しぶりです(^^)

相変わらず忙しい日々を過ごしてます(^^;

特に休日は所用がたくさんあり

あっと言う間に終ります。。。。

そんな中、先日逝ってしまいました。。。



シグナスのバッテリーです。

純正のYUASAが2年持たなかったです。

常時接続のセキュリティと、短い通勤が原因ですね。

キック付けてて良かった!正に転ばぬ先の杖でした(^^)

やっぱ、リターン以外はキックが必要ですね。

こんな状況でもエンジンを掛けてアイドリングでHIDを点灯しても

13.5Vをキープするシグナスの発電量はたいしたものです( ̄▽ ̄)ゞ

もち、オクで調達し到着待ちです。


夏なので、アッチも楽しんでます(^^)



10日ほど前はまったく居なかったカブトが発生の最盛期を迎えてます。




この木のは15頭以上ついてますよ!



さてさて、短い夏、楽しむぞ~(^^)
Posted at 2014/07/14 20:03:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | シグナスX-FI | 日記
2014年02月17日 イイね!

ワイヤレスマウス

皆様。こんちわ(^^)

前日、子供勃ちのPCのマウスが壊れたので

家電量販店のブラリと(^^)

目に飛び込んできたのがこれで

そのまま購入



はぢめてのワイヤレスマウスです( ̄▽ ̄)ゞ

900円です(笑)

USBに挿す受信部は。。。



 ちっさ!!


快適ですね~コスパは最高でした(^^)

何気に感動してます(笑)




この間の2発目の雪は皆さんは大丈夫でしたでしょうか!?

私の愛機にはこんなに積もってました。。。。




















 



 (-.-)


あっ、こっちです。。。



うちの地域はかなり積もりました。。。

25cmは積もったと思います。。。

街は

 


雪国( ̄▽ ̄;)ゞ




話は変わって

全国5万人のシグナスファンの皆様!

朗報です!!

Before



After



興味のある方はこちらを( ̄▽ ̄)ゞ 

 
Posted at 2014/02/17 14:14:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | シグナスX-FI | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-3 エンジンオイル交換17回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/330183/car/2530976/6796572/note.aspx
何シテル?   03/18 12:17
ありがちなサラリーマン。。。。 嫁、子供2人の40半ばのオヤジでございます。 仕事はガッツリ、遊びもガッツリで 好きなことにはドップリとのめ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダコネクト レトロフィットキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 09:42:07
10㎜EGRリストラクター (実走報告) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/15 23:54:58
SKYACTIVE-D1.5を汚さない運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/15 17:55:51

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
初めてのMAZDA、 初めてのディーゼル 試乗を繰り返して、MAZDAの車造りの考え方 ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
2017、6、23納車 見た目はロングスクリーンとリアボックスが付いた程度の変更で、中身 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
台湾シグナスX-FI 2017年5月 事故で廃車になりました(つд`)
日産 モコ 日産 モコ
嫁カーです(^^) 2012/12に売却

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation