• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オバドラのブログ一覧

2016年07月08日 イイね!

車検準備

皆様、こんばんは(^^)

クワガタの灯下採集の新スポットを開拓しようと、

夜中200㎞走って、3㎝くらいのノコギリ1匹しか見れなかったオバドラです(-.-)y-~~~

さてさて、この9月で9年目を迎えるうちのシエンタ、

なんの不具合もなく、元気です( ̄▽ ̄)ゞ

とはいうものの、9年くらい乗ると新しい車に目移りするものです。

現時点での現実的な次期候補のベスト5を発表いたしますと。。。

第1位

ダイハツ ウェイク  turboモデル  

理由:今の車の使用用途ではベストマッチング、でも結構なお値段
    動力性能、燃費、なんといっても軽なのに静粛性NO1

第2位

Demio ディーゼル 

理由:エンジンが素晴らしい!!ディーゼルターボに乗ってみたい!
    でも距離乗らねーからいらんけど。。。

第3位

CX-3 一番ほしいけど予算オーヴァー

理由:Demioのエンジンは素晴らしいけど、室内がちっこいから
   これくらいあればうれしいけど、高い!!

第4位

シエンタ ハイブリッドじゃないモデル

理由:はずれはないでしょう!室内広いし
    新車の新鮮感に欠けてしまう。

第5位

いつも行くスロ屋の横のセブンイレブンの・・・・・・・













巨乳のお姉さん;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!!


理由:ルックスも好みです。
    願わくば、その制服でプレ・・・
    以下、自粛(-.-)y-~~~




こんだけ、ハイブリッド全盛時の今時にそれに触手が伸びないオバドラは

一生、ハイブリッドに乗らないかもです。



そんなこんなでオバドラは車検の準備を着々と( ̄▽ ̄)ゞ




LED発煙筒( ´艸`)



モノタロウのエアクリ

ロッソさん、参考にさせていただきましたよ!


Dにパーツ調達に行きました~



例のスタビリンクのラバーと
そのナット



スタビリンクのナットは一度絞めると緩みにくく
一度、緩めると閉まりにくいそうです。

これで2500円ほど。

Dのお兄さんに言って

これをもらって



交換に挑戦します!

なんだかんだ言って、シエンタは9年乗っても不満が少ない車ですね( ̄∇ ̄*)>
Posted at 2016/07/08 20:48:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | シエンタ | 日記
2016年06月21日 イイね!

車検予約

皆様、こんばんは(^^)

去年行けなかったクワガタ採集にムラムラしてるオバドラです( ̄▽ ̄)ゞ

うちのシエンタ、今年の9月で丸9年

イエロー法度に車検の予約に行ってきました(^^)

ついでにオイル、オイルフィルター交換も。





前回72343km
今回76133km
スパン、3790km

去年の8/27から.。。。。ぜんぜん走っておまへんがな( ̄▽ ̄;)ゞ

んでもって、車検の見積もり

事前に簡単な消耗品はパーツ名を上げて自分で交換するから見積もりに入れないでと

ショートヘアの小柄な巨乳なかわいい店員さんに言ったにもかかわらず、

いらんちゅうた消耗品が全て満載の最初も見積もりが15マンコ円

男性店員が説明ししようと、バッテリーのバを言おうとしたとき。。。

消耗品は自分で交換するって最初に言いましたけど、聞いてませんか?

と、ローマ法王のような優しい口調で諭してあげました(-.-)y-~~~

で、出た見積もりがこれ



発炎筒、いらんちゅうたのに!

ブレーキフルード、クーラントって交換化と思いきゃ、

継ぎ足しでこのお値段(笑)

で、気になったのがスタビリンクのゴム交換

何でも車検に通らないそうで!?



整備手帳もいくつかヒットしたので自分でやってみようと思います(^^)

それと前回の車検で見逃してた発炎筒

今回はこれを注文しました。



エーモンのLED非常信号灯

これで発炎筒はずっと買わなくてすみますね~

あと、HIDがチラついてるって言うけど、

エンジンかけずにヘッドとフォグ両方つけりゃチラつくでしょうに!

なんせ、由緒正しい中華バッテリーですからね(笑)

めんどクセーけど、ハロゲンに戻して車検通します( ̄▽ ̄)ゞ


Posted at 2016/06/21 21:14:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | シエンタ | 日記
2016年06月06日 イイね!

拝啓

拝啓、皆様お元気ですか?

ご無沙汰しています。

気がつけば前回のブログから半年(苦笑)

オバドラは元気です。

すっかりとみんカラを徘徊する習慣もなくなり、

ネタもなくなりましたが、タネはあります(-.-)y-~~~

岐阜も行きたかったんですが、

日程決まった時には前後の週にお遊びの予定が入っており、

懐事情と諸事情により行けませんでした。。。


さてさて、うちのシエンタは元気ですよ!

でも、半年位前からハイマウントがたまに点かなくなり、

この1週間前から全く点灯しなくなりました。

この9月、9年目の車検の予約をする前に重い腰を上げて

ちと、見てみました。

もち、疑ったのは過去に私が施したウイポジの配線と、その結線

内張りをはがし通電検査をしてましたが、しっかりとオバドラユニットは稼動してましたよ。

配線の途中断絶かなって思いチェックしてみると。。。



ここまでは電気は来てるぞと。

次に疑ったのはLEDのタマ切れ

取り外して通電してみると。。。。



しっかり点灯

ということは。。。。

まさかのコネクタ!?

通電の結果、やはり。。。。



犯人はコネクタでした。

まさかの原因は純正部品でした~

安全装置のハイマウント、不安要素は排除です!




ギボシ処理して~



車体側も~

んでもって~

点灯!!



オチはなく、あっさりと点灯(笑)

これで次の休みに9年目の車検の予約に行ってきます(^^)



これからも、大切に乗ります。














嫁にも乗ります;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!!

Posted at 2016/06/06 20:09:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | シエンタ | 日記
2016年01月14日 イイね!

SSD

皆様、こんばんは(^^)

ここんとこ、自分の余暇の時間を

全てオバドラピット2作成に割り当ててたんですが、

余計なアクシデントがありました。


先月から予兆はあったんですが。。。

愛機のノートPCのHDDが逝きました(^^;

電源を入れてからネットにつながるまで10分ちょっとかかるようになりました(笑)

一応OSが壊れたことも疑い、Win7の再インストをしてみましたが

一晩かかりました;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!!

結果は改善せずで、HDDに要因が絞り込まれました。

めんどくせ。。。





あぁ~メンド(^^)





HDD買い替えやん( ̄∇ ̄*)>





HDD。。。。




今どきは。。。。






SSD( ̄▽+ ̄*キラッ


てなわけで速攻アマゾン(^^)

例によってすぐ届きぃ~の

PCの裏をパカツと( ̄▽ ̄)ゞ



HDDを引っこ抜いて~



んでもってSSD(〃∇〃)ゞ



比較図



HDDはレコード針で円盤のデータを読み書き

SSDは高性能SDカードのようなもので

読み書き速度は激っ速っ!!



速攻インストしました。

250GBのモデルを買いました。

安くなりましたね、1万切ってましたよ
(^^)

インスト後、セキュリティ、WIn7の更新をすませ

素の状態で起動させましたが

私のナニの早さをはるかに凌ぐ立ち上がり速さ( ̄∇ ̄*)>

車で言うとハロゲンからHIDに変えたような違い

もうHDDには戻れません(〃∇〃)ゞ
Posted at 2016/01/14 23:07:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2016年01月11日 イイね!

シグナスピット2号

皆様、こんばんは(^^)

正月が終わって平常に戻って

いかが、お過ごしでしょうか!?

オバドラはナニに夢中です(-.-)



ナニに夢中かと言うと、

皆様は覚えておられるだろうか。。。。

シグナスピット



オバドラの力作、シグナスピット1号

家の建替えで当然、なくなったので。。。。

外構業者さんが入るときに相談して、

こんなもんを作成( ̄▽ ̄)ゞ




コンクリをはるときに埋め込んでもらって。。。。




アンカーをあらかじめ作って置きました( ̄▽+ ̄*キラッ

今回は、大きなピットになるので

単管パイプおっ立てて

基本フレームを作って~



加工し易い2X4材で形を作って行き~



波板張って行きぃ~の~



あらかじめ、スロープも作ってもらってました(^^ゞ

腰痛い~( ̄▽ ̄;)ゞ


そんでもってどうにか形はできました(^^)




屋根のエンビの波板は耐紫外線用なので高~い(^^;

あとは棚作って、入り口にちょいと細工して完成

2mX10mの大作です(笑)

Posted at 2016/01/11 20:47:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | シグナスX-FI | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-3 エンジンオイル交換17回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/330183/car/2530976/6796572/note.aspx
何シテル?   03/18 12:17
ありがちなサラリーマン。。。。 嫁、子供2人の40半ばのオヤジでございます。 仕事はガッツリ、遊びもガッツリで 好きなことにはドップリとのめ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マツダコネクト レトロフィットキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 09:42:07
10㎜EGRリストラクター (実走報告) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/15 23:54:58
SKYACTIVE-D1.5を汚さない運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/15 17:55:51

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
初めてのMAZDA、 初めてのディーゼル 試乗を繰り返して、MAZDAの車造りの考え方 ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
2017、6、23納車 見た目はロングスクリーンとリアボックスが付いた程度の変更で、中身 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
台湾シグナスX-FI 2017年5月 事故で廃車になりました(つд`)
日産 モコ 日産 モコ
嫁カーです(^^) 2012/12に売却

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation