• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月06日

タイヤ交換のこと

最初に前輪の交換を行いました。

外すのはカッターとニッパーで切り刻み

付けるのは結束バンドで締め上げてと目論んでいましたが

結局どちらもうまくいかず、

オーソドックスな方法で行かざるを得ませんでした。

いや外すのも付けるのも大変だった・・・



↑ビードのところには9本の頑丈なワイヤーが通っています。



↑この程度のハサミでは歯が立ちません。



しかし、失敗や実際に経験したことは次に生かされます。

後輪はわりかしスムーズに作業を進めることができました。

まだ走らせていませんが、23年製のタイヤは柔らかく、よくグリップしそうです。

リアは1㎝細く、1㎝高くなりました。

これは燃費には若干影響があるはずで、最高燃費の更新が期待されます。

目指すはリッター55㎞。

バルブ交換無し。付いていたウエイトは外し、バランス取りはなし。

大雑把な素人作業ですが、とても清々しい。

やり切った達成感あります。


フロントの作業をしていたとき、アクスルの歪みに気が付きました。

ある角度ではスコスコと反対側に入るのですが、

少し回転させて角度が変わると渋くて強引に入れないといけない感じ。

気にすると放置できなくなり、代替品を購入することにしました。

クロモリ高精度の3万円はさすがに買えないので、純正の3千円の品です。

後日交換したいと思います。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/12/06 07:04:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

GN125-2F クラッチワイヤー ...
幸福丸さん

キャビーナ50 修理
同点のタイムリーヒットさん

今年のいじり納め
セリカTA45さん

メーターケーブル交換・・・出来なか ...
バスタブさん

カーテン付いた
rtec3さん

ホンダエンブレムをカスタム
HIROBO~さん

この記事へのコメント

2023年12月6日 21:22
タイヤ交換、お疲れ様でした。
色々試してみたとの事、感心しきりです。
ビード落としに脚立が使えるのは知りませんでした。私も次回は試してみようと思います。
バイアスタイヤのフィーリングも教えてください。
コメントへの返答
2023年12月6日 21:46
普段掃除できないところをきれいにしたり、分からないところを調べたり、自分でやる作業は楽しいものです。
今回は中古のタイヤだったので、比較的楽にタイヤを入れることができましたが、新品だったらさらに大変だったかもしれません。
サーキットで使われたいたとのことでとんでもなく倒せる気がしています。

プロフィール

「食事代は息子が払ってくれました。」
何シテル?   08/18 21:37
気が付けば車もバイクもスズキばかり、しかも青。 今やみんカラが心のよりどころです。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NOS 2t ガレージジャッキ Oリングとジャッキオイル交換【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 18:01:36
スロットルリターンスプリングを弱くしてみた(アクセル引っ掛かり修理(一応完)) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 21:39:30
ヘッドカバーパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 12:11:12

愛車一覧

スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
青いワゴンR ターボモデルです。 さてどのように付き合っていきましょうか。
スズキ GIXXER250 スズキ GIXXER250
みんカラやネットの情報を参考に、カスタム、メンテナンスを行っています。これまでシートの加 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
中華パーツ多数。 一手間掛けてオリジナリティー出そうとがんばりました。 令和6年5月に ...
スズキ ジクサー150 スズキ ジクサー150
息子の移動用に購入。ときどき借りたり弄ったりしています。このバイク、全ての要素が絶妙。ベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation