
1995年モノ我が家のレビン。
純正サスペンションが手に入らないので車高調を導入しました。
車高が結構下がって安定感が増し、ハンドリングもシャープになり、かなりの満足感があります。
取り付けから5000km程走ったところ、馴染んだのか当初より車高がさらに下がり、フェンダーとの隙間が指二本も入らない程に。そのうちもう少し下がってくるよ、とは聞いていたものの、少し下がりすぎかと思いました。
引っ越したのでまだお任せするショップを探せていない状態。とりあえず近隣で良さそうなお店を探して車高を上げてもらうことに。
店(どれくらい上げますか)
私(2cmでお願いします)
店(えっ2cmも?かなり変わるよ?)
私(良いです。豪雪地帯にスキーに行く予定ですし)
店(えっスキー?レビンはスキーに行く車じゃないけど・・・大丈夫かなあ)
私(はいっ)
きっちり2cm車高が上がりました。そして。
気持ち悪い。うえ。自分で運転して車酔いする。もうだめ。
次の日、車高下げてもらいました。
アライメント調整含め、上げる下げるの往復で50000円弱のお支払い。はぁ~
純正足と比べると2cm上げてもまだ低いので、こんなに気持ち悪いとは予想外。車高調は繊細だと思い知りました。
減衰力調整については色々試し中。ノーマルタイヤとスタッドレスタイヤ、一般道と高速道路も違うしどこがベストなのか未だわかりません。
まあ、恥ずかしいお話でした。余計な行ったり来たりがありましたが、今のところ快適でほっとしています。おしまい。
Posted at 2025/02/19 13:17:06 | |
トラックバック(0) | クルマ