• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いくら漬けのブログ一覧

2024年02月20日 イイね!

それでも愛せるだろうか

それでも愛せるだろうかご近所でたまに見かけるかっこいい車がいる。
ランドクルーザー70。
それが普通ではない。尋常ではない。かつて他に見たことがない程にボディ全体の塗装がハゲハゲ状態になっている。

それは想像するに、紫外線や風雪、潮風、たまに砂嵐(当地の海沿いでは時々砂混じりの強風が吹き付ける)に長年晒され脱色したブルー。
部分によって色が濃かったり、薄かったりする。実に味わい深い。絶妙なハゲハゲ具合。
人工的なエイジングではなさそうに見える。

圧倒的なスタイルの良さ、存在感と相まって、そのかなりな塗装のヤレ具合がかっこいい。とてもかっこいい。

で。
レビンはランクルとは違う。

塗装剥がれが似合うクルマと似合わないクルマがある。
レビンは似合わない。傷は許せてもハゲハゲは許せない…気がする。今のところ。

レビンには過去3年にわたり、3回ほど塗装を守るべくボディコーティングを施した。
コーティング以前は艶の無い黒が白っぽく見えたのだが、今はそこそこ艶が出て黒みが増し、本来のメタリックな輝きも取り戻しつつある。
もちろん、ドアをぶつけられたり、小石が飛んで来たり、小傷は数多くある。頑固な水シミもある。

それでも艶があるせいで美しいと思う。現状まだクリアの剥がれも目立たない。
しかし塗装の衰えが進行しつつあるのも確かである。

レビンがハゲハゲになっても本当に変わらない?
それでも愛せるだろうか。

ランクルは経年で美化する。なんてこった。うらやましい。
Posted at 2024/03/04 09:56:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2023年10月11日 イイね!

みんから歴3年!

みんから歴3年!みんカラ歴3年になりました。 

3年前、周りで同車種を見かけなくなり、なんとなく寂しくなってみんカラをはじめてみました。 
みんカラを通じて同車種に限らず、皆様の愛車を見学させてもらっていると、自分の車への愛着もまた不思議と深まっていくのを感じています。 
車愛は感染するんやな…  

25年も乗っている車ですが、みんカラ以前より、日々新鮮な気持ちで乗っています。  
もちろん新鮮というのは、日々ヘタレ行く愛車の手当てに追われている、という側面もあるとは思いますが(^_^;)  

皆様有難うございます。 
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 
Posted at 2023/10/11 13:01:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2023年10月03日 イイね!

亡父のPASSO

亡父のPASSO今日は亡父のことを書いてみます。よろしければお付き合いください。


亡父が76歳の時に新車購入したPASSO。寒冷地仕様の4WD。 
兄や私が帰省した時に便利なので手放さずそのまま使用している。 
「俺の最後のクルマ」と本人が言ったとおりに最後のクルマになった。 
家族が色々言って聞かせても最後まで運転し続けた人だった。 
晩年、多少反応の遅さはあったものの、車体をぶつけたりこすったりすることもなく、ごく普通に安全運転だったので、皆まあいいか、という感じだった。 

ソ連軍が迫る中、当時日本領だったサハリンから命からがら引き揚げ、戦後の貧しさの中で子供時代を送り、戦後復興期に青年時代を迎え、懸命に働き、ついに自家用車に手が届いた時、どれほどの充実感があったことだろう。 
父が初めて買ったのはカローラだった。 
若かった父が嬉しそうに車体側面に「自家用」と筆で書いていたのを覚えている。 
その次買ったのも、その次もずっと、全部カローラだった。最後だけパッソ。 
車には華やかさは求めずひたすら実用重視だった父らしい。 
よほどカローラが好きなんだな、と思っていたが、そういえば私のレビンもカローラだな。カローラはいい。 

父とドライブの記憶といえば、ダム巡りだ。 
父は技術者としてダムを設計する仕事をしていた。 
これは俺が作ったダムだぞ、すごいだろ、と日曜日はカローラでしょっちゅうダム見物に連れられて行った。私のダム好きはその頃から始まったのかも知れない。 
残念なのは、あんなに沢山見に行ったのに、それがどのダムだったか全く覚えていないことだ。父が死ぬ前にちゃんと聞いておけば良かった。 

父とは普通の親子並みに色々あった。関係がかなり険悪な時期もあった。 
が、亡くしてみるとかなり穏やかに懐かしい。そんなものかと思う。 
実家に帰りパッソを運転すると父の気配を感じる。 
事故もおこさず、命が尽きるかなりギリギリまで運転し続けたのは、やはり父の努力と気力の結果だったろう。夜は運転しない、とか左右はよくよく確認する、とか毎日スクワットするとか。色々父オリジナルな工夫をしていたらしい。
それを聞くと、無理矢理、老いた父から車を取り上げなくて良かった、と今は思う。 

次は自分が老いる番である。まずは日本が平和であり続けて欲しい。 
それから、年をとっても、身体が不自由になっても、自分で安全に自由に、好きな時に好きな所に行ける車が欲しい。その前に毎日スクワットぐらいはしておきます。
Posted at 2023/10/03 15:29:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2023年08月31日 イイね!

レビンに乗って25年

レビンに乗って25年相変わらず元気に走り回ってくれる。

先日ある部品が無いかとディーラーに尋ねたところ、古すぎて資料が無いのでトヨタさんに直接聞いてくれと言われた。
でトヨタに問い合わせてやり取りしたけれど、探すものは結局無かった。
走るには影響ない部品だし、致し方無し。
やりとりの最後に長らくレビンに乗ってくれて有難うと礼を言われた。
…え?ちょっと驚いた。
私も良い車を作ってくれて有難うと答えた。
そしてできるなら今ある部品製造を維持して欲しいと。ついでに言った。

すいません、贅沢な願いだとは分かっています
流れをちょっとでも押し戻せたらいいな、と。ついでに。

昨年から変わったといえばマフラーと夏タイヤを換えた。
まだまだこの先行けるような、行けないような。
いや、まだまだ行ってほしい。幸運を祈る。私も頑張る。
Posted at 2023/08/31 15:07:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2023年02月01日 イイね!

味噌ラーメン食べてる場合じゃなかった

味噌ラーメン食べてる場合じゃなかった先週、日本海側でかなりの雪が降りました。関越自動車道が通行止めになるらしいので、スキーを早めに切り上げ、帰路に着きました。が、途中で飢餓状態に陥り(大袈裟)味噌ラーメンを食べているうちに、高速と並行する国道も通行止めとの通知が。
行けるところまで行こうと国道を進んでいると、前方に大型除雪車、その後ろに数台の車がゆっくり進む列に追いつきました。通行止めなのでは?と不思議に思いつつそのまま時速約20kmで進み続けます。当然ながら除雪車の通った後は、完全に平坦で轍が無く大変走りやすいです。時速20kmですが、安全なのでこのままついていこうと思いました。一般道なので、列に並ぶ車は交差点で次々と国道から流出して行きます。で、とうとう私が先頭に。
なんだか除雪車沢山いるな~と思っていたのですが真後ろに来てみると除雪トラックと除雪グレーダの混成チームのようです。ぱっと見た感じ4台はいます。ブレードが進行方向に向かって左に傾いているので、雪塊は左、左に除けられていきます。雪をどんどん左にパスするように、複数の除雪車がフォーメーションを保って除雪して行く様子は、素人目にも繊細かつ力強いプロフェッショナルな技とわかります。
時速20kmで進むこと約2時間。そろそろ集中除雪区間の終点が近づいてきました。終点は道幅が広くなっているエリアで、除雪車4台が道幅一杯に一気に展開しました。圧巻です。その様は美しく、夏祭りの山車曳き揃えを見るようです。美しすぎて写真とるの忘れて残念。
その日、国道通行止め、って完全に通行止めじゃなくて、ゆっくり進めるんやね、と思ったのは誤解でした。次の日、私が通った後に文字通り11時間にわたって封鎖されていたことが判明しました。無事帰宅できて良かったです。また、プロの素晴らしい技術を目の当たりにできて運が良かったとも言えるでしょう。
いつも運に恵まれるわけではないので、これからは更に慎重に行きたいと思います。
Posted at 2023/02/01 15:10:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「カローラFXとか懐かしすぎますその名前を無理やり?今引っ張り出してくることに驚く」
何シテル?   06/07 12:56
いくら漬けです。よろしくお願いします。のんびり走るのが好きです。後ろにぴったり着けられるのはあまり好きではありません。狭い山道でそうなると辛いです。みなさんごめ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

掃除機 壊れた 買った 使った  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 08:38:55
AE101を車検に出したww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 10:15:19
コーナーランプぐらぐら現象対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 09:31:37

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
トヨタ カローラレビンAE111に乗っています。車高はそのままフェリーに乗れる普通の仕様 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
正直、私には身に余る車です。普通に走ると普通に乗りやすい、しかしその能力は全然普通ではあ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation