• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いくら漬けのブログ一覧

2021年06月21日 イイね!

上から見ると

上から見ると上から見ると車の大きさが良くわかりますね
レビン、小柄です

天井にめったに開けない窓があります
5年ぶりぐらいに開けてみたところ問題なく作動しました
風が入って気持ち良いのですが
雨漏りしたら面倒なのでもう開けないほうがいいのかも

駐車場に止まっている姿を眺めていると自然とニヤけてしまいます
アホなのかも知れないです
Posted at 2021/06/21 12:03:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年06月07日 イイね!

故障いろいろ振り返り(長文です)

最近我が家のレビンのECUが故障しました。
結構行きつくところまで行ったなあ・・・感があり、手元にある整備記録簿や納品請求書、うろ覚えな記憶をもとにこれまでの故障を振り返ってみます。積算走行距離はおおよそのところです。


1998年 3年落ち中古にて購入(43,000㎞)
エンジンオイルさえ気を付けていれば大丈夫っしょと思っていたあの頃。実際2006年までまさにメンテナンスフリー。まさかこんな長い付き合いになるとは

2006年 ロアアーム、キャンバーコントロールアーム交換(100,000㎞)
ついに来たSSサスのギコギコ。最初何が起こっているのかわからず困惑しました

2008年 タイミングベルト交換(120,000㎞)
信号待ち中に静かに破断。エンジンかからずあせる。タイミングベルトって交換しなければならないのか・・・と初めて知りました

2012年 エアコンコンプレッサ交換(170,000㎞)
エアコン故障に関してはディーラーは頼りにならないことがわかり、電装屋さんで直してもらいました。電装屋さんでたまたま選挙カー多数製作中で面白かったです

同年 エキゾーストパイプサポートブラケット交換(180,000km)
旅先でマフラーが下がって落ちて来ていることに気づき、その地のディーラーで針金で応急処置してもらいました。有難かったです

2013年 右シートベルト交換(190,000km)
ユルユルのまましっかり締まらなくなりASSY交換
 
2014年 グローブボックス蓋修理(200,000km)
パチンと固定できず、一時ガムテープで留めていました。留め具の爪を調整

同年 タイミングベルト交換(200,000km)
今度は切れる前に交換しました

同年 ストップランプスイッチクッション交換(210,000km)
ストップランプが点きっぱなしになる例のアレです。この頃になるとみんカラ諸先輩の情報のおかげでピンとくるようになっていました(感謝)

2017年 左シートベルト交換(220,000km)
バックルで固定できなくなりASSY交換

2018年 クラッチオーバーホール(230,000km)
さすがにすべるようになってきて修理

同年 フロント、リヤショックアブソーバー交換(230,000km)
思い切って前後リフレッシュ。走りが快適に。

同年 エンジンマウント(前後)千切れ交換 (230,000km)

同年 水温計センサー交換(230,000km)
いつの間にか水温計が動かなくなっていました

2019年 ロアアーム、キャンバーコントロールアーム交換(240,000km)
2回目。まだ部品があって良かった

同年 左パワーウィンドウスイッチ交換(240,000km)
左の窓が開かなくなりました

2021年 ECU交換 (260,000km)
走行中にエンジン警告灯点灯しストール。リビルト品で交換。

同年 インナリヤビューミラー交換 (276,000km)
10年以上グラグラしたまま放置していたルームミラーを交換。
再生産してくれて有難いです。教えていただいて感謝です

他に、スーパーの駐車場で当て逃げに遭い(泣)フロントバンパーカバー、右ヘッドランプ、右ターンシグナル交換 ボンネット修理 右フェンダー修理
飛び石でフロントガラスにヒビ(泣)中古を探してもらって交換・・・などがありました


・・・順調に?壊れていますね。

今気になるのはオルタネーター大丈夫かってところです。
今年中に3回目タイミングベルト交換と同時にエンジンマウント交換、エンジンオイル漏れも手当てする予定。

修復歴ありの中古車でした。面識はありませんが最初のオーナーがこの車がまだ走っていることを知ったら、驚くだろうなあと思います。いい車を買えました。

長文読んでくださって有難うございます。(2021/12/29追記編集)
Posted at 2021/12/29 12:06:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@wはくらいw さん 
そうなんですよ、軽い走りが楽しいかつ実用的なイイ車でしたね(⁠^⁠-^⁠)久しぶりに名前聞いて反応してしまいました」
何シテル?   06/09 22:08
いくら漬けです。よろしくお願いします。のんびり走るのが好きです。後ろにぴったり着けられるのはあまり好きではありません。狭い山道でそうなると辛いです。みなさんごめ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

掃除機 壊れた 買った 使った  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 08:38:55
AE101を車検に出したww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 10:15:19
コーナーランプぐらぐら現象対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 09:31:37

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
トヨタ カローラレビンAE111に乗っています。車高はそのままフェリーに乗れる普通の仕様 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
正直、私には身に余る車です。普通に走ると普通に乗りやすい、しかしその能力は全然普通ではあ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation