• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いくら漬けのブログ一覧

2025年03月05日 イイね!

あまり見たことない画

あまり見たことない画車高調導入後、しばらくしてアライメント測定およびトー調整をしてもらいました。

調整前の図を見ると前輪のキャンバー、トー、後輪のトーが基準値から外れています。
前輪は左右、後輪は右のみトー調整。調整後はきれいに基準値内におさまりました。

ふーーん、とういう感じですが、あまり見たことない画なので記念に?上げておきます。体感でわかるほどの変化は感じられませんが、精神衛生上、安心感があって良いと思います。
Posted at 2025/03/05 14:22:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年02月19日 イイね!

車高調、慣れてないしわかってないし

車高調、慣れてないしわかってないし1995年モノ我が家のレビン。

純正サスペンションが手に入らないので車高調を導入しました。
車高が結構下がって安定感が増し、ハンドリングもシャープになり、かなりの満足感があります。

取り付けから5000km程走ったところ、馴染んだのか当初より車高がさらに下がり、フェンダーとの隙間が指二本も入らない程に。そのうちもう少し下がってくるよ、とは聞いていたものの、少し下がりすぎかと思いました。
引っ越したのでまだお任せするショップを探せていない状態。とりあえず近隣で良さそうなお店を探して車高を上げてもらうことに。

店(どれくらい上げますか)
私(2cmでお願いします)
店(えっ2cmも?かなり変わるよ?)
私(良いです。豪雪地帯にスキーに行く予定ですし)
店(えっスキー?レビンはスキーに行く車じゃないけど・・・大丈夫かなあ)
私(はいっ)

きっちり2cm車高が上がりました。そして。
気持ち悪い。うえ。自分で運転して車酔いする。もうだめ。

次の日、車高下げてもらいました。
アライメント調整含め、上げる下げるの往復で50000円弱のお支払い。はぁ~
純正足と比べると2cm上げてもまだ低いので、こんなに気持ち悪いとは予想外。車高調は繊細だと思い知りました。

減衰力調整については色々試し中。ノーマルタイヤとスタッドレスタイヤ、一般道と高速道路も違うしどこがベストなのか未だわかりません。

まあ、恥ずかしいお話でした。余計な行ったり来たりがありましたが、今のところ快適でほっとしています。おしまい。
Posted at 2025/02/19 13:17:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年11月21日 イイね!

こだわりは…あるような、ないようなで26年

今年は夏から秋になんだか忙しく、みんカラブログもご無沙汰していましたが、少し落ち着いたのでちょっとまとめて書いてみます。

8月にレビンに乗って26年になりました。
26年同じ車に乗っています、と言うとだいたい、相当なこだわりがある人と思われがちですが、実はそうでもなくてただ単に

①レビンをこのままでとても気に入っている
②資金面であまり余裕は無い
③好きじゃない車は買わない(これは今後難しくなりそうです)

というスタンス。
結果的に部品交換が必要だと何も考えず純正から純正の置き換えを繰り返して来ました。
だいたい、社外の部品が色々存在するなんて長らく気付いていなかったし( ゚д゚)
純正の部品が無くなるなんて思ってもいなかった( ゚д゚)
スーパーストラットのギコギコ、エアコンの故障など、大きめな出費が予想される度に、その時点で次の車購入の検討もするのですが、レビンより好きになれるかどうか考えると、何度も見送って来ました。

そんなほのぼのしたレビン暮らしに異変が生じるのは「純正部品が無い」ことに気付いた時から。

マフラーを社外品にし、車高調を導入し、ブレーキホースも社外。他にもあったような。
あちこち壊れる度、調べたり教えて貰ったりでなんとかやっている状態。
みんカラの諸先輩、蓄積された情報量の多さに感謝します。そうだ10月にはみんカラを始めて4年目でした。

レビンの修理は続きます。そしてこれからはそれは今までになかった進化でもあります。26年目にして初めて、こんなにシャープなハンドリングになることに新鮮に驚いています。クルマ、本当に面白いですね。
Posted at 2024/11/21 12:21:21 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年10月28日 イイね!

旅の人

旅の人旅の人。
文字通り旅行者。または県外出身で現在その地に住んでいる人を表現する言葉。
ああ、旅の人なんだね、と私は何度か言われたことがあり、人によってはそう言われると、疎外感というか少し寂しい気がするらしい。
でも私はこの言葉を嫌いではない。
あちこちに住めていいよね、とも言われる。当然、落ちつかない根無し草で気の毒だね、という価値観の裏返しでもある。
私は、そうなんですいろんなところに住むと、旅行では味わえない楽しさがありますよ、と返す。まったくそのとおりであって、私には旅の人であることはとても楽しい。
ただ、だいたい賃貸マンションに住むことになり、洗車したり、気兼ねなくタイヤ交換できる使い勝手のよいガレージなど夢のまた夢。

今月、私は数年ぶりに転勤になり、また違う地の住人となり。
すっかり見慣れた日本海から一気に離れ、今度は太平洋を眺める日々。
走りがいありそう!

この地を離れるまで、精一杯楽しみたいです。
よろしくお願いします。

そうそう、うちのレビンのようなちょい古なクルマを嫌がらず見てくれるショップを探さなと思います。先ずはオイル交換などして探りを入れつつ良きところを見つけたいです。
Posted at 2024/10/28 12:36:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月29日 イイね!

結局クルマが好きなだけなんだ

結局クルマが好きなだけなんだレビンを3週間ほど車検兼色々直しに出していました。
その間、代車としてやってきたのがアルトラパン。
平成16年式。黄色くて可愛い。

私が頼りにしているのは、この町の大きくはないショップで、代車はすべて軽自動車。
数台所有しているようで、どの車両がまわってくるかわからない。
一度なんかは、「ちょっと難ありで」と言われたところ、鍵がかからない、という本当に難ありな車両でしたが、まあ何とかなるものです。

その点このラパンは、ちゃんと鍵はかかるし、ちゃんと走るしで申し分無し。
確かにパワーは無いので山道では遅い。カーナビは無い。
でも借りてから3,4日走らせているとだいたいわかってくる。
これくらいの回し具合でこれくらい走る。
そろそろ、ギアチェンジしてくるだろう。
いやまだ、私のタイミングじゃないから、ちょっと待ってもらおう。
加重のかかり具合も極めて素直でとてもわかりやすい。
なるべく荷物を積まずにドライブするとなかなか気持ちよく走る。
一本道で後ろにぴったりつけられても気にしない。
気にしないけど路上に譲れるスペースがあれば譲る。
軽快で、楽しい。
ATの楽しさはきっと、ATのクセを掴んで対話することなんだな、と思う。

レビンが戻って来た。
ガタガタのサスペンションを換えて、
ジャダーでまくりのブレーキを換えて、
結果車高がちょっと低くなって、走りがシャープになった。
ショップの腕の良さに敬服。
やはりレビンは楽しい。

しかしラパンも良かった。
結局私はクルマであれば何でも楽しいのかも知れない。
レビンじゃなくても?
いやいやいや私にはやっぱりレビンですよ。もちろんです。
Posted at 2024/09/29 19:02:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「それか、すべての部品が永遠に供給される車でも良いです」
何シテル?   09/30 08:52
いくら漬けです。よろしくお願いします。のんびり走るのが好きです。後ろにぴったり着けられるのはあまり好きではありません。狭い山道でそうなると辛いです。みなさんごめ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

オーバーヒートその後 ご報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 16:32:54
わざわざ他県に玉子焼きを食べに行く男 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 23:44:14
AE111 レビン・トレノ 消耗品パーツリスト(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 23:17:45

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
トヨタ カローラレビンAE111に乗っています。車高はそのままフェリーに乗れる普通の仕様 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
正直、私には身に余る車です。普通に走ると普通に乗りやすい、しかしその能力は全然普通ではあ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation