• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REBOOT@SJG初号機の愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2020年12月2日

楽あげ⤴︎

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
『CFT Tuning バッファー』の取付けです。

フロント用は50㎜、リア用が30㎜となります。素材は『TPU」というスマホケースに良く使われるプラスチックの一種「熱可塑性ポリウレタン」です。シリコンのように柔らかく耐久性に優れています。
黄色っぽく変色するのは分かってますが、すでに色味が違う(*^^*)
2
まずはタイヤが浮くまでジャッキアップし、タイヤを外します。バネは伸びきってますので、下から2番目くらいからシリコンスプレーをタップリ吹き付け上下の溝を開きながらバネに沿うように上へと滑らせながら力一杯押し込んでいきます。
3
上下の溝にキッチリ嵌ってるのを確認したら、中央の緩衝用ホールにズレ防止のタイラップを共締めして取付け終了。いたって簡単!リアも同様でシリコンスプレーたっぷり目で力まかせ。写真撮り忘れた(^^;;

かなり握力腕力は使いますけど。
楽して上げることが出来るので『楽あげ⤴︎』
4
フロント側取付け前
5
フロント側のちょいアゲ幅は概ね2センチ弱ですかね。これくらいのアゲ幅なら他のパーツへの負担は軽そうです。たぶん。きっと。自己責任。
6
リア側取付け前
7
リア側ちょいアゲ幅は概ね1センチです。
デザイン的に前下がりに見えるSJ系には良いかもしれません。
8
タイヤのサイズアップ分も入れるとフロント約3センチ弱、リア約2センチってところでしょうか。大雑把な性格なのでざっくり計測です(^^;;

今のところ、アイサイトは通常通り作動してくれてます。近々アライメントみてもらおうと思ってます。

自己責任における自己満弄り!『楽あげ⤴︎』
だがそれがいい!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アライメント作業

難易度: ★★

何かフワフワする気がする。中古ショックに交換

難易度:

(経年劣化 6年目)フロントアームブッシュ交換

難易度:

備忘録>車高調いじり♪チョイあげ⤴️

難易度:

カヤバニューSRに交換 114770km

難易度: ★★

懲りずにまた仕様変更ww

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年1月21日 19:37
林道をよく走るので、車高を上げようと考えてるので参考になりました。
コメントへの返答
2022年1月21日 20:56
コメントありがとうございます。
取付けてから1年以上経過してますが、問題なく機能してくれてます。

プロフィール

「@WILDさんコメント&貴重な1票を誠にありがとうございます!
とりあえず年に一度の無料イベントなので
参加だけしてみました。
前回同様、特段何もせず
ただただエントリーしただけです。
お祭りの気分だけ味わえれば大満足です♪」
何シテル?   11/09 18:36
REBOOT@SJGです。初のスバル車をこの夏に中古購入。久しぶりにクルマの楽しさを再発見(≧∀≦) みんカラ諸兄の『弄り』を日々参考にさせて頂きながら、コロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オートバイトレーラー : 『減トン』『構造変更』について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/29 07:07:32
エアコンヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 16:21:26
エアコン不具合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 16:15:37

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
『進撃。全方位SUV』 生涯初となるスバル車。この夏に格安で譲り受け、久しぶりにクル ...
その他 トレーラー その他 トレーラー
『中年男子の道楽』として中古購入した 格安軽ボートトレーラーに SUBARU サンバーT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation